レビューメディア「ジグソー」

何を隠そう、実は初UltraBook。

vPro謎解き冒険レビューに関わった皆様、そしてチームIのメンバーの皆様。
このような機会を与えてくださったZigsow関係者各位、ならびにレビューアイテムを提供していただいた皆様へこの場を借りてお礼申し上げます。

Ultrabookという言葉が出回りだした頃、コレを買った。


解像度は低かったが、タッチパネルにしたりしたが…重い。

UltraBookという言葉が一般的になった頃、コレを買った。


retinaディスプレイでは無いものの薄く、スタイリッシュで…重い。

まだ「Crusoe」というCPUが有った頃のコレ(今だ現役で動く)


機動力では一番だったが…遅い。

ポータビリティ&パワーではコレが最強だと結論づけた。


が、ディスプレイが無ければただの錘。


で、今回は「パナソニック CFーAX2AEABR Lets note CF-AX2」です。


この封筒が付いているだけでワクワクしますね。といいつつギリギリまでレビュー出来ないという体たらくですが…

さっそく中身を。

バッテリー2本入ってるのが一番驚きましたが、それよりUSBでバッテリー充電できるのか、と。
USB給電ならモバイルバッテリーでも充電できるハズ。

しかし…


コレを見慣れた自分には非常に…デザイン的に…残念。
単に見た目(特に裏面)の問題だけではなく。
普通にノートPCとして使うには問題ないのですが、右利きの人間がバッグから取り出してタブレットモードで使うときに感じるとおもわれるのがカメラの配置とファンの排気口の位置。

恐らくこの方向で持ってしまうはず。
すると…

排気口が左手直撃。排気口を塞ぐのはハード的にもにダメージを与えますし、なにより手に温風が当たり続けるのも気持ち悪い。
更に右手をチャームボタンに添えるとカメラが塞がる。

ま、ひっくり返せばいいのですし左手でチャームボタンを操作すれば良いのですが、ひっくり返す手間と、Ultrabookとはいえ片手で親指を離して支えるのは結構キツイ。
それに右手で左側にあるチャームボタンを操作するのも…という。
機構的、配置的な問題も恐らく有るのですが。

排気口に関してはもう1点問題が。
これは自分自身でもイリーガルな使用方法とも思えるので(しかし潜在的需要は有るはず)前者ほど気にはしていないのですが、

こういう状態で使ってます。タブレットでもノートでも無い状態。
デスクの面積の問題も有るのですが、通常のノートのように使うと

何気にデスクを占拠してしまう。
なので上記の様な使い方をしてしまうのですが、タッチだけではやはり不便なので


これでデスクトップのキーボードとマウスを共有しています。
で、この状態のどこが問題かというと排気口です。

半分ほど塞いでしまう形に。これはヒンジ部分がまずモニタ側が可動し、最大可動域に達した時点で本体側のヒンジ部分のロックが外れる機構になっているから。
更に言えばこの段階ではまだタブレットモードへ移行していない、つまり画面が本体の姿勢にあわせて回転しない状態。
まぁ、確かにこの使い方がおかしいと言われればそれまでなのですが、実際タッチパネルで操作しながらだとこの状態が個人的にはベストだったりするのですがw

ネット環境としてはWiMax、Wifi、それに有線LANとBluetoothも搭載。
VGA出力とHDMI出力がついてるのも出先で使うには十分。

バッテリーの持ちの方はそれなり。
最初から2本バッテリーがついてるので1日AC電源のない場所でもなんとか。
しかし、この2本バッテリー、というかこのノートはバッテリーの「ホットスワップ」ができる。
どの程度スワップの時間を保てるのかは後ほど検証するとして、
「バッテリー外す」「バッグからバッテリー出して載せ替える」この間なら電源ONのままで交換できる。
これは地味に便利。

こんな状態でもOK。
SSD搭載で起動は早いが、やはりアプリ終了->シャットダウンから起動、アプリ立ち上げまでの時間はそれなりに掛かってしまう。
デスクトップ(あるいはタイル)を表示したまま、AC電源無しにバッテリーが交換できる。
おそらくフル充電されたままの状態になる内蔵バッテリの寿命が気になるが。

モニタに関してはタブレット&タッチパネルなのでノングレア(実は保護シートが付いているので実際はグレアっぽいですが)なので映り込みも指紋もあまり気になりません。

vPro機能に関してはやはりアンチセフトはこういうUltrabookに対してはかなり有効だと思います。当然セキュリティワイヤーの穴も付いてますが、この手のハードウェアは持ち運びが前提ですから。
AMTに関しては有線LANでないと意味が無いのでそれほど需要は無いかなと思いますが、IPTやTPMもセキュリティに関して、これから導入するのであれば選定基準の一つとして考慮すべきかと。

もちろん企業だけでなく、個人使用で有っても、無くて困ることはあっても、有って困ることは無い。回復キーとかをどこに保存したか忘れた言うのは論外としてw

本当はもっとくわしくvProについて書くべきなのでしょうけれど「謎解きレビュー」以上の物は出てこない…

最初にちょいと苦言を出しましたが、全体的には今までわりとハイエンドクラス(ハイエンドではないw)なノートばかり使っていたのでこのサイズの取り回しの良さと、電源の周りのホットスワップや確保のしやすさ(車のシガーソケットからUSBで充電とかしようと思えば出来なくはない)は気が利いていて良いです。
だから余計に充電器のチープさやヒンジ部分のデザインなどが気になる、といった所でしょうか。


そして、当然ですが今はこうなっていますw

18人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから