我が家に初インテル製M/Bがやってきました
そうです、プレミアムレビューに選出されたからです
今思うと、これだけ作っていながら、なぜ1台もインテル製は無かったのか??不思議です
早速物、着弾です
パッキングを開けてみると
いつもの様に指令書とM/BとCPUが・・・
CPUは置いといて、M/BはMicro-ATXなので小さくシンプルです
箱もこじんまり
開けてみると
内容物はこんな感じ、マニュアルはすべて英語です・・・(^^;)
説明シールまであります
いつもの様にドライバーディスクもあり、S-ATAケーブルも2本ついてシンプルな仕様です
マザーはシンプルな構造です
ボード周りもシンプルです
PCIスロットがサポートされていますZ77では無効化されていた機能ですね
端子側は、
USBの構成はUSB3.0とUSB2.0の混合。オレンジのUSB2.0は高電流出力対応、iPhone充電とかに使えそうですな。内部はeSATAが1個、内部にSATAが5ポートとなっています、Q77チップの特性のPCIスロットもあり、過去の遺産が使えます。AMTによるリモートマネージメントが出来るLAN端子を装備、お家でサーバーに向いた仕様となっていますね、さすがQ77シリーズ、ビジネスモデルとなっています
必要最低限の物はきちんと装備されています
規格は以下の通りです
3770シリーズは2個目の組み込みになります
今回はQ77シリーズなので、質実剛健セットアップにします
ビジネスモデルと言う事で、今までの過去の遺産を最大限生かそうと思い、あえてPCIボードからのブートを試しましたが、PCIボードは搭載されていますが、PCIからIDEドライブを接続してブのブートは出来ませんでした、残念
PCIスロットは100%レガシーシステムを生かすことは出来なそうです
DATAの受け渡しとかは出来そうです
その辺から、アクリル板を拾ってきます
アクリル板にスペーサーを取り付けてそこにマザーボードをくくりつけます
アクリル板の上にのっけてイメージを出します
取り付け穴をマーカーで印を付けます
スペーサーのネジ部の太さを測ります、3.5mmですね
ここに穴を開けます、少し小さめが良いですが、アクリルにタップたては無理なんでぎりぎりの太さで穴を開けます
電動工具で開けるとアクリルは割れるので、手工具で開けていきます
ドリル歯はアクリルは鉄鋼用のドリルでOKです、アクリル用は高いです
穴が開いたらスペーサーを打ち込みます、均一に力を入れないとアクリルが割れるので、ソケット駒にTハンドルを取り付けて締め込んでいきます、ペンチでやってはいけません
マザーボードを取り付けます
2階建てにして下は電源他を置きたいので、下部分を作ります
その辺のラワン集成材にアクリル板の大きさを罫書きます
ケガいたらカットしていきます
終わったら支柱用の穴を開けます
下穴を開けて、大きくします
仮組してみましょう・・・ちょっと穴が大きかったですね・・・
布ガムテープで支柱を太くします
テーパー上に巻いて・・・
仮組完成です
真ん中の仕切りを取り付けます
接着して押さえておきます
反対側も接着します
こぼれ止めも接着
SSDを取り付けて・・・
とりあえず完成かな?!
何せ、急に作った代物ですから、斜め、横にすると電源とBDが落ちてきます危ないので・・・
今回は、ワークベンチに押さえの木材を差し込む穴を作成するために使って見ました
鉛筆で押さえを作るところに線を引きます
そして穴を開けるイメージを・・・
まずは下穴を開けます
開けてから
このドリルで開けます
最後に押さえを作って出来上がり・・・
押さえはやすりがけします
開けた穴に入れ込んで
セッティングしてみました
これで斜めにしても電源が落ちなくなりました・・・(^^)/
ヒロ妨さん
2013/04/26
今回は、マザーとCPU単体での、レビューは必須ではないので
気楽ですが、もちもののとこに、登録されていたので私も、公開してみました。
CLWさん
2013/04/26
私は先程、開梱したばかりです。
hideさん
2013/04/26
そうなんですよね、レビュー公開待ちが付くのも何なんで、消してみましたが、今回のレビューはマザーボードとCPUに依存しているような、していない様なので、まずは公開してみました
hideさん
2013/04/26
私も似た様な物です、電源を他のパソコンに取られちゃったんで、これからもう一度システム関係は組み直しです
リンさん
2013/06/08
Coolです!!
hideさん
2013/06/08
本当は、かっこいいワークベンチを買ってやるべきだと思いますが、いかんせんこのvProが終わったら、使わないですし、違う仕様になったらゴミ化するので、自作しました。
制作費的にはいつもの様に廃材を使ったので、ラワン合板の歯切れおそらく300円+15mm丸棒150円位だと思います
合板も時間があれば、ゴミ捨て場から拾ってくればただだったんですが、vProの締め切りがあったんであきらめています
金属板で作らず木工で作っているのは漏電の問題からです・・・その問題が無ければアルミとかで作ればかっこいいのですが、ショートするとしゃれにならないのであきらめています
自作は自分が欲しい機能を盛り込めるところが良いですよね、逆にいらないところはそぎ落とせるので、結構この頃は作ってしまうことにしています
昔は、金属加工専門でしたが、リビングとかに置いたりすると風合いが出せるので、このところは木工に嵌まってます・・・(^^)/
工具が増えるだけですが・・・
次回何かのプレミアムレビューでM/Bをやる機会があったら、今度は2階建てのワークベンチを作って比較がしやすい物を作ろうかと思っています
みっちゃんさん
2013/06/11
次はどんなレビューか期待が膨らみます!
もしかすると、次はくる予感がします(^^♪
hideさん
2013/06/12
市販品は捨てるのに苦労しますが、木製なら燃えるゴミで一発廃棄に出来ます???
まあ、前回作った物より確実にデコレーションされてグレードアップされていきますね
(^^)/
次は何をやるのでしょうか??私にもわかりません