第一の謎に続いて第二の謎に参りましょう!
今回立ちはだかる謎は、
「インテル トラステッド・エグゼキューション・テクノロジー」
略して「Intel TXT」
また、は?なにそれ?おいしいの?
状態ですね(笑)
では早速ですが、ご説明しましょう!
インテル トラステッド・エグゼキューション・テクノロジーとは、
電源投入直後のBIOS読み込み段階から、ハードウェアレベルで
BIOS・ブートローダー・ハイパーバイザー・OS・仮想OSに悪質な改ざんがないか自動的にチェックしてくれる機能なんです!
もし、悪質な改ざんが見つかればその場で起動作業を中止。
起動を阻止します。
一般的なセキュリティソフトを搭載したPCとIntel TXTを搭載したPCの違いが何があるかイマイチわかりませんね。
表で見てみましょう。
一般的なセキュリティソフトを搭載したPCの起動プロセス
PC電源投入
↓
BIOS起動
↓
ブートローダー
↓
ハイパーバイザー起動
or
OS起動
↓
セキュリティソフト起動(監視開始)
↓
仮想OS起動
Intel TXT搭載PCの起動プロセス
PC電源投入
↓
Intel TXTによるチェック作業開始
↓
BIOSをチェック後起動
↓
ブートローダーをチェック後起動
↓
ハイパーバイザーをチェック後起動
or
OSをチェック後起動
↓
仮想OSをチェック後起動(その後常時監視)
見難くて申し訳ないです!m(__)m
このように、
BIOSやブートローダーなどの一般的なセキュリティソフトでは、カバーしきれないような部分から、毎日のように増え続けている脅威からPCを守ることができるのです!
また、Intel TXTを支える縁の下の力持ちとして、
TPM(Trusted Platform Module)というセキュリティチップが活躍しています。
このTPMチップは、Intel TXTが使用出来るマザーボードに搭載されています。
TPMチップに、正常なBIOSやブートローダーの情報をハッシュ値として保存し、
起動時に、ハッシュ値を照合して起動可否が判断されます。
なお、このTPMはWindows7 Ultimate・Enterpriseなどの上位OSエディションで使える、
ファイル暗号化機能「Bitlocker」にも使われています。
日々増え続ける、脅威。
偽セキュリティソフトなどの未知なる脅威。
インターネットの常時接続化時代。
自分のPCは自分で守らなければなりません。
Intel TXTは、そのお手伝いをするとっておきな機能です!
それでは、Intel TXTの実力を検証してみましょう!
Intel TXT。設定も鉄壁で一筋縄に簡単には行かない!?※ムリでした。すいません。
Intel TXTの主機能である、「悪質な改ざんを発見し起動を停止する」というのを検証し、実証したかったのですが、先に言います。
ムリでした。本当にすいません。
しかし、検証をしなかったわけではありません。
VMware vSphere Hypervisor(ESXi)
この2つのTXT設定可能OSを使って検証したんですが、残念ながら実証することはできませんでした。
では、はじめにやった、ESXiの導入方法のみご紹介します。
こちらから、
ESXiをダウンロード。
インストール完了したら、設定したIPアドレスにアクセスすると、このような画面が表示されるので
vSphereClientをダウンロード。
インストール完了すると、
このような画面が出るので、必要事項入力し、ログイン。
トップ画面です。
「サマリ」からサーバー側のPCの状態を確認することができます。
仮想マシンの作成をしていきます。
今回は、カスタムで進めていきます。
仮想マシンの名前を設定します。
どのストレージにインストールするか設定します。
基本的には、バージョン8でインストールします。
ゲストとしてインストールするOSを設定します。
今回は、「Windows 8 Enterprise 64bit」をインストールするので、
「Microsoft Windows8 (64ビット)」を選択します。
仮想マシンに認識させるCPU数を割り当てます。
仮想マシンに割り当てるメモリの量を設定します。
仮想マシンのネットワーク設定をします。
SCSIはインストールするゲストOSによって自動的に選択されます。
今回は、初めて仮想マシンを作成するので、
新規仮想ディスクを作成を選択します。
ディスクを作成します。
その他オプションを用途に応じて設定します。
これで完了です!
初回起動前に、仮想マシンの設定から、
インストールディスク・isoを設定するのをお忘れなく!
仮想マシンを起動し、インストール作業を進めます。
インストール完了!
準備完了です!
このあとのtbootの設定が見つからず、断念。
残念ながらIntel TXTの効果を実証することができませんでした。
Fedora+tboot+KVMに関しても、
チームメンバーのkat5iさんを参考に環境を構築するも、ブートメニューにtbootが現れず、失敗に終わりました。
今回の謎解きは、イマイチの結果で終わってしまいました。
大変申し訳ないです!
ここまでご観覧ありがとうございました!
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。