レビューメディア「ジグソー」

究極のリモートデスクトップ&PC管理が可能です

 インテル アクティブ マネージメント テクノロジー(Intel AMT) と は,

・ネットワーク上のコンピュータの検出や障害回復,保護機能を実現

する技術です.

 

  Intel vProプラットホームの中核技術となっているのが,インテル アクティブ マネージメント テクノロジー(Intel AMT)です.
 複数のPCを管理するため,各PCのマザーボードに搭載された専用ハードウェア(Manegemento Engine:ME)上でさまざまな管理機能を提供することが出来ます.
 また、管理機能をリモートから利用する際の通信も,OSが持っているTCP/IPスタックではなく,専用ファームウェア上のTCP/IPスタックによって処理されます.
 このため,電源管理だけでなく,障害が発生したPCの操作も可能となり,さらにはBIOS画面の編集も出来,障害復旧率が高くなります.
 PCの障害検出、回復、保護といった機能を外部からハードウェアレベルで実現できるのが,インテル アクティブ マネージメント テクノロジー(Intel AMT)です.

 

 


 

 

更新: 2013/05/18
j5 create(ジェイファイブ・クリエイト)の魅力や特長 PREMIUM REVIEW

Intel AMTで,究極のリモートデスクトップを実現!

自作ユーザーでもメリットがある,AMT機能を検証していきます.
AMTクライアントPC(管理される側)は,vProプラットホームがマストです.

AMTクライアントPC(vPro)は,Q77とi7-3770を組み合わせたWindows 8 Proとします.
管理PC(操作端末)は,Z77とi7-3770Kを組み合わせたWindows 7 Professionalとします.管理PCは,管理ソフトウエアが実行できれば,何でもOKです.

★AMTクライアントPC(管理される側)の設定

 DQ77MKマザーボードのAMT専用BIOS画面(Intel Manegement Engine BIOS Extension MEBx Login)に入ります.POST画面でctrl+Pを押すか,F2でBIOS画面に入った後でctrl+Pを押すこと(この場合は,BIOS画面を抜けた段階)でAMT専用画面に切り替わります.


 MEBx Login を選択


 初回起動時に初期パスワードを求められるので,"admin"と入力.


 その後,新しい独自MEパスワードを入力.


 このパスワードは,ストロングパスワードが必要で,大文字,小文字,数字,特殊文字のすべての組み合わせた8文字以上となります.
 詳しくは,こちらのリンクから ”MEBxのパスワードとダイジェスト認証のadminユーザーのパスワード”
外部リンク(DL先)

 確認の再入力を行います.

 
 Intel AMT Configurationを選択.


 ”SOL/IODER/KVM”を選択.


 上4項目が<Enabled>であることを確認.


 ”ESC"で,画面を戻り,”User Consent”を選択.

 
 ”User Opt-in"の項目をNone/KVM/Allから選択します.
 None:KVMリモートコントロールに,ローカルユーザーの同意無し
 KVM:KVMコントロールに,ローカルユーザーの同意が必要
 All:SOL,IDER,KVMすべてで,ローカルユーザーの同意が必要

 ”ESC"で,画面を戻り,”Network Acess”を選択し,”Y”を入力.

 ”ESC"で,画面を戻ます.


  
 MEBx EXITで抜けて,シャットダウンしておきます.


★管理PC(操作する側)の設定

 AMT機能を使うためには,管理PCにコントロールソフトが必要です.何種類か存在しますが, Intel System Defense Utility と Intel vPro Platform Solution Manager を試してみます.
 実は,Intel System Defense Utility では,接続は出来ましたが,電源On以外のコントロールが出来ませんでした.
 Web上コントロールも合わせて,記載しています.

① Intel System Defense Utility
 Intelのサイトから Intel System Defense Utility をインストールします.
外部リンク(DL先)
デスクトップに作成されたショートカットから,起動します.


”既知のコンピュータを追加”をクリック.


IPアドレスを指定して,AMTパスワードを入力.
左ペインにAMT-PCが現れます.


そのPCをクリックすると,接続画面が現れます.


"接続"をクリック.


一般情報に接続したAMT-PCの情報が出てきます.


一番下のウエブインターフェースをクリックすると,ウエブベースでも確認できます.



お気に入りに登録しておくと,Intel System Defense Utility を使わずに,直接WEBだけでコントロールできるようになります.


その1:Intel System Defense Utility からコントロール

リモートコントロールタブをクリック.


ここで,電源ON/OFF,BIOSコントロールなどが出来るようになります.


システム制御のタブをクリックすると,制御系の設定が出来ます.


資産管理のタブをクリックすると,ハードウエア情報も確認できます.


その2:WEBからコントロール

お気に入りに登録したIntel Active Management Technologyの画面を開きます.
ロングイン画面になります.


ログインすると,Syatem Status画面になります.


電源がOffであることがわかります.

左ペインにメニューがあり,Hardware Infomationをクリックしてみます.
System


Processor


Memory


Disk


Web上で,一通りのシステム情報が得られます.


Event Log


いよいよ,Remote Controlです.


電源はOffでしたので,電源Onが可能になります.
起動オプションも設定できます.

Send Commandをクリックすると,すこし待たされます(すべてのコマンドで20秒の様です).


System Statua画面を見ると,きちんと電源Onになっています.


Remote Controlに戻ると,操作可能なコマンドが変わっています.



② Intel vPro Platform Solution Manager

Intelのサイトから, Intel vPro Platform Solution Manager をインストールします.
外部リンク

起動直後の画面です.


Deviceの横にある”+”をクリックします.


AMTクライアントPCの設定を入力します.
Edit Device Settings画面で,コントロール対象のAMT-PC(AMTクライアント)のIPアドレスをGeneralに入力.
Credentialsに,AMTクライアントに設定した User Name:adminとPasswordを入力.
自動接続する場合,Auto Connenctのチェックボックスをチェック.
”Save”で,保存&画面を閉じる.


右ペインに,AMTクライアントPCが追加されます.


そのAMTクライアントPCをクリックすると,上部に対象PCが現れます.


右上のセッティングをクリックします.
Save machine list on exit のチェックボックスをチェックしておきます.



コントロール可能なメニューを見てみます.
a)アラーム設定
 AMTクライアントPCにアラームが設定できます.


b)資産インベントリ
 ハードウエア情報の一覧が得られます.


c)イベントログ
 イベントログ情報が得られます.


d)IDE-リダイレクション
 CDドライブやISOイメージファイルの指定が出来ます.このため,OSのリカバリーや再インストールが可能です.


 IDEリダイレクション方法
 1.Go into the Power Management Plug-in :電源管理プラグインに移動
 2.Select IDE-r :IDE-Rを選択してください
 3.Select Boot Source :ブート・ソースの選択
 4.Start your IDE-r session :IDE-Rセッションを開始します
 5.Select Reboot :再起動を選択してください

e)KVMリモート・コントロール
 REALVncを使ったKVMコントロールが可能です.ただし,Free版のため画面に邪魔者が残ります.

 Settingで,画面設定ができます.


f)電源管理
 通常起動,BIOS起動,IDEリダイレクション起動が選択できます.


g)シリアルオーバーLAN
 SOLコンソールが使用可能です.



では,実際にコントロールしてみます.
KVMリモートコントロールで,”Connect”をクリックします.


通常起動(電源On)
”Pwr mgmt”で,”Normal”を選択肢,”Turn On”をクリック.


Windowsが起動し,初期画面になります.



あとは,普通にKVM操作可能です.

次に,最大の目玉であるBIOS起動させてみます.
”Pwr mgmt”で,”BIOS”を選択肢,”Turn On”をクリック.

来ました,BIOS画面.


しかし,皆さんもお気づきのように,VNCの邪魔な画面が残ったままです.RealVNCのFree版では残るようです.
また, Intel System Defense Utility は日本語対応していますが, Intel vPro Platform Solution Manager は英語のみです.
通常操作であれば,リモート起動さえ出来れば,慣れた操作しやすいリモートデスクトップが利用できます.
しかし,BIOS起動やIDEリダイレクションは,リモート操作できませんが,AMTクライアントPCなら,それが可能になります.


このように,AMTを使うことで,Intel System Defense Utility, Intel vPro Platform Solution Manager,または Web上から,AMTクライアントPCの電源がOffであっても,システム情報の収集や,リモートコントロールが可能になります.

7人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから