レビューメディア「ジグソー」

【動画で】ついに来ましたSATA接続SSDの大本命!?【確認】

速さの違いがよりわかり易いように
HDD・SSDそれぞれの場合の動画を載せておきました!

Intel様の「Intel SSD 320」600GBのレビューに当選させて頂きました。
zigsow様、Intel様、関係者の皆様、またアドバイス下さったzigsowの先輩方
ありがとうございます。

初プレミアムレビューです!
そして応募もの初当選です!!!(笑)
ついに…ついに来ましたこの時が!!!><
今まで応募もので当選したことがなく、相性度が40%台とまず当たらないだろうと
ダメ元での挑戦でしたが、本当に当たって感激です!

Intel製なのでレビューが終わったら
友人のAMD製CPUのPCに積んで
相性問題の確認とかも
やれそうならやってみたいですね!

とまぁ前置きはここまでにしておきレビューしますか。(笑)

早速レビューしようとFull HD画質で写真を撮ったのですが
300KBオーバーだよとアップできませんでした。(苦笑)
画質落とせるソフトを見つけたので頑張ってレビューしてみます。><

■レビューの指針
私がまずすべきは「Lenovo G560 0679ARJ」


に「Intel SSD 320」600GBを組み込むレビューです。

またできれば「CSSD-PNM64WJ2」


や「CSSD-PNM64WJ2」を組み込んだ
「Qosmio E10/2KCDTW」(XP機で低スペックですが…)


とも比較しつつレビューできればと思っています。

■パッケージ
さてまずは箱を開けて外見を見てみましょう。

・包装
「Intel SSD 320」600GB佐川包装1
「Intel SSD 320」600GB佐川包装1

まず届いて最初に思ったのはとてもコンパクトだなということです。
「Intel SSD 320」600GB佐川包装2
「Intel SSD 320」600GB佐川包装2

プチプチに入れて下さったzigsow様に感謝です。

・外箱
「Intel SSD 320」600GB外箱1
「Intel SSD 320」600GB外箱1

「Intel SSD 320」600GB外箱2
「Intel SSD 320」600GB外箱2

大きさがわかり易いようにメガネを並べてみました。

・中身
「Intel SSD 320」600GB中身1
「Intel SSD 320」600GB中身1

開けた時はこの状態です。
「Intel SSD 320」600GB中身2
「Intel SSD 320」600GB中身2

説明書(英語)とステッカーとSSD本体が入っています。
あれ?保証書はないのかな?
あ!メガネは含まれておりませんのであしからず。(笑)
「Intel SSD 320」600GB中身3
「Intel SSD 320」600GB中身3

SILICAGELが入っていますね。
CFDのSSDには入っていませんでした。
ちょっとした気遣いが嬉しいですね。

・上から
「Intel SSD 320」600GB外見1
「Intel SSD 320」600GB外見1

私に届いた物は中国製のようです。

・下から
「Intel SSD 320」600GB外見2
「Intel SSD 320」600GB外見2


・横から
「Intel SSD 320」600GB外見3
「Intel SSD 320」600GB外見3

「Intel SSD 320」600GB外見4
「Intel SSD 320」600GB外見4

「Intel SSD 320」600GB外見5
「Intel SSD 320」600GB外見5

「Intel SSD 320」600GB外見6
「Intel SSD 320」600GB外見6


・「CSSD-PNM64WJ2」と比較
Intel・CFD外見比較1
Intel・CFD外見比較1

Intel・CFD外見比較2
Intel・CFD外見比較2

CFDのSSDは全体がほぼプラスチックで軽いです。
一方Intelは鉄で軽いのですが少し重みがあります。
また触ると冷たくよく冷えてくれそうな印象です。

■「Lenovo G560 0679ARJ」に元々ついていたHDDの性能
・CrystalDiskInfo
G560のCrystalDiskInfo(HDD)
G560のCrystalDiskInfo(HDD)

私の「Lenovo G560 0679ARJ」についていたのは
回転数5400rpmのWD7500BPVTという型のもののようです。

・CrystalDiskMark
G560のDefraggler使用前
G560のDefraggler使用前

断片化が進んでいると違いがあるかも知れないので
一応Defragglerを利用し分析しました。
G560のDefraggler使用前ベンチ(1000MB)
G560のDefraggler使用前ベンチ(1000MB)

まずまずです。
喜んでいいのか悪いのか
Seq(シーケンシャルアクセス)では
CSSD-PNM64WJ2を超える値を出しています…
一方ランダムアクセスではCSSD-PNM64WJ2の勝ちです!(笑)

G560のDefraggler使用後
G560のDefraggler使用後

Defragglerを利用し断片化をなくしました。
G560のDefraggler使用後ベンチ(1000MB)
G560のDefraggler使用後ベンチ(1000MB)

ほぼ変わらない…というかむしろ下がってますね…
G560のDefraggler使用後ベンチ(500MB)
G560のDefraggler使用後ベンチ(500MB)

G560のDefraggler使用後ベンチ(100MB)
G560のDefraggler使用後ベンチ(100MB)

計る容量で意外と差が出てきますね。
これはIntel SSD 320を組み込んだ時の値が楽しみですね。

■HDDでの速度



■「Lenovo G560 0679ARJ」に「Intel SSD 320」600GBを組み込む
・ハード編
さて、お待たせいたしました。
SSDを組み込んでいきます。
まずはPCを裏返し感電防止のため、バッテリーを外します。
G560SSD換装手順1
G560SSD換装手順1

次に裏蓋を外すためにネジを取るまたは緩めます。
G560SSD換装手順2
G560SSD換装手順2

青のネジ2本は抜きますが、赤のネジ5本は抜かなくとも緩めるだけで大丈夫です。
そして裏蓋を外すのですが
この機種の裏蓋は非常に精神衛生上悪いです!!!
固い!固いよ!!!
ネジ絶対不要だよ!ってくらいにツメがしっかりかかっているようです。
G560SSD換装手順3
G560SSD換装手順3

ここが一番勇気と根性が要りました。><
ツメ(私の爪も)が折れるのではないかと心配になりますがガッとやっちゃって下さい。
私はレビューがあるので折れるの覚悟でやりました。(笑)
最初の左2箇所のツメさえ外れれば後はツメの位置を少しずつ外していきます。
G560SSD換装手順4
G560SSD換装手順4

ちなみに裏面はこの様になっています。
さぁお待ちかね。
ようやくHDDとSSDの交換です。
裏蓋を外すとこのようになっています。
G560SSD換装手順5
G560SSD換装手順5

まずマウンタを本体から外さなければなりません。
G560SSD換装手順6
G560SSD換装手順6

両側についているネジ2本を外します。
次にHDDを本体から外します。
G560SSD換装手順7
G560SSD換装手順7

これまた固いので接続している方のマウンタの端に手をかけ
少し力を入れ優しく引きます。(←難しいわ!笑)
そうするとHDDが外れるのでHDDからマウンタを外します。
G560SSD換装手順8
G560SSD換装手順8

両サイドに2箇所ずつネジがありますので合計4本全て外します。
ネジを外したらHDDを取り出します。
G560SSD換装手順9
G560SSD換装手順9

意外とぴったりなマウンタなのでスライドさせるように取り出します。
そしてあとはSSDを取り付け組み込むだけですが
その前にSSDとHDDを比べてみましょう。
G560SSD換装手順10
G560SSD換装手順10

SSDはやっぱりスマートですね。
さてSSDにマウンタをつけます。
G560SSD換装手順11
G560SSD換装手順11

先ほどと同様にスライドさせるようにマウンタを付けます。
あとはHDDを外したのと逆のことをすれば取り付け完了です。
一応書いておきます。
マウンタのネジ4本を取り付ける。
マウンタを外したときと逆に押し込む。
マウンタを本体にネジ2本で固定。
裏蓋のツメがはまるよう丁寧にはめる。
真ん中の取ったネジ2本と周りの5本を全て締める。
バッテリーを付けロックする。
以上でハードの組み込みは完了です。

・ソフト編
せっかく「Lenovo G560 0679ARJ」でのレビューなので
「Lenovo G560 0679ARJ」についている
「OneKey Recovery」で再インストールをしてみたいと思います。

まずネットの情報では元のサイズが再インストールするストレージより
大きいと再インストールできないという情報がありましたので
パーティションを切って容量を小さくしておきます。
「スタート」ボタン→「コンピューター」で右クリック→「管理」
パーティション1
パーティション1

縮小したいパーティションで右クリックし「ボリュームの縮小」
パーティション2
パーティション2

そうすると縮小できる容量を量ってくれます。
パーティション3
パーティション3

データ容量は30GB程度しかなかったのですが
どうも160GB程度までしか縮小できないようですね…
パーティション4
パーティション4

私はついでにDドライブで右クリックし「パーティションの削除」で削除して
Cドライブ200GBのみにしておきました。

次にリカバリディスクを作成します。
まず「OneKey Recovery」を起動します。
G560リカバリディスク作成1
G560リカバリディスク作成1

G560リカバリディスク作成2
G560リカバリディスク作成2

G560リカバリディスク作成3
G560リカバリディスク作成3

リカバリディスクの作成をクリック
G560リカバリディスク作成4
G560リカバリディスク作成4

「OK」
G560リカバリディスク作成5
G560リカバリディスク作成5

「現在のシステムを含むリカバリディスク」を選択し「次へ」
G560リカバリディスク作成6
G560リカバリディスク作成6

ディスク(DVD)をドライブに入れます。
G560リカバリディスク作成7
G560リカバリディスク作成7

「開始」を押します。
G560リカバリディスク作成8
G560リカバリディスク作成8

「はい」
G560リカバリディスク作成9
G560リカバリディスク作成9

リカバリディスクの作成は使用容量約30GBで
DVD4枚1時間25分程度で完了しました。
G560リカバリディスク作成10
G560リカバリディスク作成10


ここからはSSD交換後の作業です。
SSDに換装し電源を入れるとブートディスクを入れて何かキーを押してと表示されます。
G560SSD再インストール1
G560SSD再インストール1

先ほど作ったリカバリディスクの一枚目を入れエンターキーを押します。
そうするとリカバリ画面が表示されます。
G560SSD再インストール2
G560SSD再インストール2

「次へ」
G560SSD再インストール3
G560SSD再インストール3

「次へ」
G560SSD再インストール4
G560SSD再インストール4

「開始」
G560SSD再インストール5
G560SSD再インストール5

しつこく聞いてくるので「はい」
G560SSD再インストール6
G560SSD再インストール6

さらに確認されるので「はい」
G560SSD再インストール7
G560SSD再インストール7

実はリカバリ中に寝てしまったので(笑)
実際にかかるのは2時間程度です。
G560SSD再インストール8
G560SSD再インストール8

あとは再起動するだけでかんりょうです。
G560SSD再インストール9
G560SSD再インストール9

驚いたことにインストールしたソフトや環境履歴などすべてのファイルがリカバリディスクに含まれました。
G560SSD換装後パーティション
G560SSD換装後パーティション

また200GBにパーティションを縮めたのですが自動的に容量いっぱいに広げられました。
あとは「BUFFALO RAMDISK ユーティリティー」はそのままインストールされていたのですが
ラムディスクは作成されていませんでした。

■「Intel SSD 320」600GBの性能
・エクスペリエンスインデックス
G560SSDスコア
G560SSDスコア


・CrystalDiskInfo
Intel SSD 320のCrystalDiskInfo
Intel SSD 320のCrystalDiskInfo


・CrystalDiskMark
Intel SSD 320ベンチ(1000MB)
Intel SSD 320ベンチ(1000MB)

Intel SSD 320ベンチ(500MB)
Intel SSD 320ベンチ(500MB)

Intel SSD 320ベンチ(100MB)
Intel SSD 320ベンチ(100MB)

Intel SSD 320ベンチ(50MB)
Intel SSD 320ベンチ(50MB)

恐ろしい速さです!
今までの2倍以上!!!
文句なしです。

■速度


・OS起動
20秒程度で起動します!
・シャットダウン
6秒程度でシャットダウンできます!
・ソフト起動
Firefoxでも3秒起動です。(笑)

・私の体感速度
とにかく起動のもたつきがなくなりました!
特に違いを感じたのはFirefoxの立ち上がりですね。
流石今までの2倍以上のスピード!!!
速さに関しては全くストレスなくかなり快適です。^^
あとはディスクへのアクセス時も音がでないので非常に静かです。
それだけにファンがうるさく感じてしまいます。(笑)
非常に良いものでした。
今のところプチフリ症状は出ていません。
次買うとすればインテルのものを選びたいですね。

コメント (17)

  • リンさん

    2011/05/14

    引き続きレビュー頑張って下さい☆
    応援しています^^b
  • えぬぽんさん

    2011/05/14

    >リン様
    ありがとうございますリン先輩><
    Cool数の多いリン先輩に応援していてもらえると思うと
    心強いです!!!
他14件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから