記憶装置のレビュー
-
MG08ACA16TE/JP
耐久性についてはレビューサイトの不得意とするところだと思う...(祈るような気持ちで東芝MG型番を選ぶの巻)
商品到着までに導入記のようなものをグダグダ書いてしまいました。飛ばしてくださいね。。。。 ~購入前~Seagate製の8TBHDDのST8000VN0022、ST8000VN004...
-
SanDisk エクストリーム ポータブル 外付SSD 1TB / SDSSDE60-1T00-J25
速度は分かって居るので、「大容量」が魅力です
SanDiskポータブルSSD1TB【PS4メーカー動作確認済】USB3.1Gen2防滴耐振耐衝撃SDSSDE60-1T00-J25ExtremePortable3年保証です。 上の「容量500GB」の先行機種で既...
-
キオクシア(KIOXIA) 内蔵2.5型SSD 960GB PS4動作確認済み EXCERIA SATA SSD 3年保証 国産BiCS FLASH搭載 SSD-CK960S/N
日本製メモリを使う、日本籍企業が造るSSD、KIOXIA SSD-CK960S/N
夏に発生したHDDの論理障害をきっかけに、長期保存データストレージのHDDからSSDへの移行を進めているcybercatだが、大容量SSDがまだ高価なこともあ...
-
玄人志向 2.5型HDDケース GW2.5OR-U3
ドライブケースの性能差を感じたケース(悪い意味で
2020年後半のcybercatのSSD購入の掟。「(信用が置けるメーカーの)1TB級のSATA接続2.5インチSSDが、1万1千円超えると原則購入せず、1万円台だと購入検...
-
ウエスタンデジタル WesternDigital SSD WD Blue SN550シリーズ NVMe M.2 2280 500GB WDS500G2B0C
安価で性能と使い勝手のバランスに優れる
私のPCでは、まだNVMe対応機はさほど多くはないのですが、これからはノートPCでも起動ドライブの主流はNVMeに移っていくことになるでしょう。少...
-
ST8000VN0022 [NAS向けHDD IronWolf(8TB 3.5インチ SATA 6G 7200rpm 256MB)]
[購入後]約2年3か月で故障
[2021-02-18追記] 上記2点がほぼ同時期に重大なハードウェアエラーとかで壊れました。最初購入1.5か月でVN004が、そしてそのデータ退避作業中に今...
-
東芝 MQ01ABD100 2.5インチ HDD 1TB SATA 3.0Gb/s 厚さ9.5mm 回転数5400rpm バッファ容量8MB
ノートPCのデュアルドライブ化その2、VAIO S15 Gen1に搭載
某所より使用時間200時間くらいのものが出てきたので、予告通りVAIOS15VJS1511のデータドライブとしてこちらを搭載しました。元々は2.5インチSATASSD...
-
東芝 MQ01ABD100 2.5インチ HDD 1TB SATA 3.0Gb/s 厚さ9.5mm 回転数5400rpm バッファ容量8MB
ノートPCのデュアルドライブ化を推進、まずはLAVIE Note Standard NS750/DARへ
Windows8.1~10初期くらいのノートPCにこぞって採用されていた2.5インチ1TBHDDです。ブートドライブとして使うのには少々遅く感じられますが、データ...
-
アドテック AD-M2GS80-512G M.2 SSD 512GB 3D TLC SATA (2280)
M.2がSATA専用のVAIO S15 Gen.1用に購入
ADTECというメーカーで思い出すのはPentium120MHzを搭載するFMVを使っていたころ、買った個体についていた増設メモリがここのだった気がする・・・...
-
会員限定 RUF3-MB32G-BK
価格重視 性能は帰ってからのお楽しみ 32GB USB3.0/2.0 バリューモデル Windows 10&Mac対応 黒 キャップ ファイル暗号化
出会い電気屋で「迷ったらコレ!」って書いてあったので予算もあり赤い商品カードが目に留まったので買いました 購入の動機と物語実話を元に...
-
ORICO 透明シリーズ 2.5インチ HDDケース 2139U3
透けとるん...いや、スケルトンのUSB接続外付けHDD/SSDケースは中身が確認しやすく、使い勝手が良い。
現在TVPCとして使っている■ことShuttleSZ77R5。最後まで残ったWindows7⇒10の更新も終了し、問題なく使っていたのだが、その外付けドライブとして使...
-
Western Digital WD Caviar Black WD1001FALS 1TB 7200rpm 32MB 3.5インチ HDD
RAID10で運用中ですが…
データー保存用のHDDは今まではWDBlueかGreenを使用してきましたが、PC1(i7-6900K)は2HDDのRaid0、PC2(i9-10900K)では4HDDでRAID10を構築するために、Blackを選...
-
Crucial SSD 1000GB 7mm / 2.5インチ MX500シリーズ SATA3.0 9.5mmアダプター付 CT1000MX500SSD1/JP
Micron製3D TLC NANDを採用したSATA SSD
2020年の後半に、ひたすら買いそろえていた1TBクラスSATASSD。 元々昨夏HDDの論理障害が発生した時に、レスキューしたデータに関して別のHDDに移す...
-
I-O DATA 外付けHDD 4TB テレビ録画 静音&コンパクト 4K録画/Win/Mac 日本製 EX-HDAZ-UTL4K 【Amazon.co.jp限定】
USBケーブルが短めでしょう
こちらのテレビUSBケーブルでHDDを接続することで録画機能が有効となります適当なHDDを接続してもよかったのですが余りもありませんので対応品...
-
キオクシア(KIOXIA) 内蔵2.5型SSD 960GB PS4動作確認済み EXCERIA SATA SSD 3年保証 国産BiCS FLASH搭載 SSD-CK960S/N
HDDよりもSSDの時代となりました
cybercatさんのレビューをお見掛けしましてやっぱり次導入するSSDはこちらになるとお買い物リストにメモしておりましたところそんなにお買い得で...
-
Crucial P5 3D NAND NVMe™ M.2 SSD
格安購入の2個目は初音ミクver.のDell Inspiron 13 5370へ
購入の経緯は1個目のほうに書いたので割愛しますが、2個目は夏のボーナスで買い替えたモバイルノートのDellInspiron135370MI53HM-9HLSに取り付けました...
-
Crucial P5 3D NAND NVMe™ M.2 SSD
3D TLC NAND搭載ハイエンドSSDがQLC NAND SSD並みの価格で販売されていたので即購入
手持ちのノートPCの多くがNVMeインターフェースでSSDを搭載できるようになり、俄然NVMeSSD購買欲が高まっていたところ第一弾としてWDBlueSN550NVMeSSD1TB...
-
TOSHIBA MD04ACA200 2TB
MD04ACA200
私のは、死んでいます2015年7/18なんだろうね音ずごかったし
-
Crucial P2 1TB PCIe M.2 2280SS SSD
QLCという圧倒的なコストパフォーマンス!そしてQLCの書き換え回数の不安を補うソフトの組み合わせで更なる安心感!
今回はMicron社の「CrucialP21TBPCIeM.22280SSSSD」についてのプレミアムレビューになります。 私はいくつかのSSDを今までに使っておりますが、Micron社のSS...
-
SanDisk 内蔵 2.5インチ SSD / SSD Plus 1TB / SATA3.0 / 3年保証 / SDSSDA-1T00-G26
1TBも導入しやすい価格となってきましたね
ホワイトに塗装したIntelNUCを4Kテレビに接続して活用しているのですが最近それほどの負荷とは思っていないのですがお仕事をさせるとブルー画面...