念願のSSDレビュアーに選んでいただきありがとうございました。
今回は下記のPCのHDDの換装についてレビューさせていただきます。
至らぬところも多いと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
私のレビューでは、対象のSONY VGN-FE92SのHDDをSSDに換装した場合のアクセス速度向上による動作の変化について主に検証していきます。
検証パターンとしては、下記の3パターンを予定しています。
1.HDDにリカバリーを行った直後のHDD
2.上記のHDDパーティションをSSDにコピーした物
3.SSDに直接リカバリーを行った場合
※参考までにSSDリカバリー後ではavast(ウィルス対策ソフト)をインストールした物と
していない物(プレーンなOS)を両方計測します。
1.まずはサイトからダウンロードしたSSDへのパーティションコピーツールをインストールします。
これでインストールは完了です。特に難しい所は無いと思います。
2.インストールしたソフトを使用してOSのインストールされたHDDのパーティションをSSDへコピーします。その後、リカバリーを行う予定ですので一緒にリカバリーエリアもコピーしてしまいます。
念のためリカバリー用のCDセットも作成しておりますが、SSDからのリカバリーの方がかなり早くリカバリーが可能と思われますのでこのようにしました。
クリックすると再起動を求められますので、そのまま再起動を行います。コピーする容量によって時間は変わりますが、コピーにはかなり時間がかかりますので完了するまでしばらく待ちましょう。これでコピーは完了です。
3.HDDの換装
それでは、HDDのパーティションをコピーしたSSDを内臓HDDと入れ替えます。
以上で換装は完了です。
4.ベンチマーク結果
ベンチマークを取るにあたって、HDDとパーティションコピーで一通りデータを取得した後にSSD内のリカバリーエリアからリカバリーを行いました。HDDでリカバリーを行った際には1時間近くかかったと思いますが、SSDから行った場合は1/3程度の時間で完了してしまいました。リカバリー完了時に一度データを取り、その後、avastというアンチウィルスソフトをインストールして再度データを取得しております。
それでは、ベンチマーク結果を報告させていただきます。
HDDの時とSSDに換装した後を比較すると、シーケンシャルアクセスで5倍程度、4Kデータのランダムアクセスでは40~50倍のアクセス速度が出ている事がわかります。
パーティションをコピーした場合とSSDに直接リカバリーした場合、さらにはavastの有無ではほとんどアクセス速度には差は出ていませんでした。
5.動作時間の比較
まずは、4種類の状態で起動に必要な時間を比較してみようと思います。
わかりやすいようにある程度同期を取った状態で動画ファイルにまとめてみました。
動画の中でも記載しておりますが、それぞれリカバリー直後の状態で起動にかかった時間をまとめると以下のようになります。
HDDリカバリー直後 1分46秒
SSD上記のパーティションコピー 53秒
SSDへリカバリー(avast有り) 51秒
SSDへリカバリー(avast無し) 36秒
全く同じ環境であっても、HDDと比較してSSDは半分程度の時間で起動が完了している事がわかります。
CPUやメモリー、インストールされているソフトは全く同じ状態にしておりますので単純に内部記憶媒体のアクセス速度のみによる違いと考えていいと思われます。
次にシャットダウンの時間を比較してみます。
この検証では、実際ほとんど差は見られませんでした。
何もアプリケーションをインストールしていない状態でメモリーもスカスカの状態だったと思われるため、終了時に保存するデータがほとんど無かったためではないでしょうか。
今後、アプリをインストールしたり使用したアプリが多くなれば差が出てくるのではないかと思います。
6.総評
今回はSSDへの換装にあたって、手順と結果のみを記載させていただきました。
実は、SSDへデータをコピーする際に何度かトラブルが発生しております。
原因はまだ不明ですが追って追記させていただきたいと思います。
その時の概略を日記へ記載させていただいておりますので、取り急ぎそちらのリンクを記載しておきます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
2011.05.17追記
HDDの場合とSSDの場合で消費電力を計測してみました。
使用した電力メーターはこちらです。
安定状態から再起動を行い、最小消費電力と最大消費電力を計測してみました。
HDD 最小 31W 最大 50W
SSD 最小 21W 最大 43W
消費電力においても7W程度の省エネになるようです。
この下げ幅に関してはHDDをSSDに換装した事による物となるため、どのPCでも基本的には同じ程度の省電力化になるかと思われます。
今回のノートPCが大きめで画面もそこそこの大きさがあるため、そちらの消費電力も大きいと思われますので、画面が小さいノートPCの場合は元々の消費電力が小さいことから省電力化の割合的にさらに効率化できると思われます。
日記には記載しておりましたが、当初SSDへパーティションコピーを行おうとした所、再起動後にこのような画面が表示され、コピーが出来ませんでした。
この時は、再起動後にVISTAを起動させるとSSDを認識しておりました。
そして、再度コピーの設定を行いコピーを開始すると、画面を文字が次々と流れて行き数秒で次の画面が表示されました。
自分で「そんなわけねーだろ!(^^;」と一人突っ込みを入れたくらいです(笑)
※画面がピンボケなのはご容赦くださいm(_ _)m
しかし、色々と作業を行った後にダメ元でコピーをしてみたところ、最初に記載したようにすんなりとコピーが終了してしまいました。
レビューが一段落しましたので、その原因を探ろうと色々と試してみたのですが同じ現象を起こすことが出来ませんでした。初期の頃と環境が異なる部分として、windows updateが完全には終わっていなかったことがあります。しかし、再起動後はOSには依存していないと思われますので、おそらく関係ないでしょう。
失敗時には、外付のUSBマウスやキーボードを接続していましたので、それも色々な組み合わせ(USBポートを入れ替えて)試してみましたがどの組み合わせでも発生しませんでした。
考えうる限りのパターンを試してみたのですが現在のところ、原因は判明しておりません。
今後、現象が再現できる可能性は低いとは思われますが、もし再現できましたら追加で記載させていただきたいと思っております。
蛇足文失礼いたしました。
リーダーさん
2011/05/14
レビューではきっちり換装マニュアルになってますね♪
さすがCOOLです!
operaさん
2011/05/14
mickeyさん
2011/05/14
画像と動画で綺麗に纏められて
分かりやすいですね(^^)。
移行時のトラブルは、今後の参考に
なられる方もいらっしゃると思うので
興味があったりします。
ナンチャンさん
2011/05/14
動画入りで非常にわかりやすいです。
お富さん
2011/05/14
読みやすく、伝わりやすいレビュー、本当にお疲れ様でした!
cybercatさん
2011/05/14
とてもわかりやすかったですよ。
起動の動画、速さがよく伝わりました!
逆に終了は(アプリ入れなければ)ほとんどかわんないんですね...
意外。
リンさん
2011/05/14
レビューも判り易かったです。
私もAvast!を使っていますが、
> SSDへリカバリー(avast有り) 51秒
> SSDへリカバリー(avast無し) 36秒
ありとなしでこんなに速度が違うとは・・・><
素敵なレビューだと思いました。お疲れ様でした☆
ガトーさん
2011/05/14
coolありがとうございます!
裏ではかなーり悪戦苦闘しました(^^;;;
いつも素直には終わってくれない私のプレミアムレビューです(笑)
ガトーさん
2011/05/14
コメントありがとうございます!
いつもだらだらと長文を書いてしまいがちなのでなるだけ短く要点だけを!を目標にまとめてみました^^
ガトーさん
2011/05/14
コメントありがとうございます^^
トラブルの内容と原因についてもある程度つかんではいるので、追々日記に記載してリンクをするか、後日談として追記して行きたいと思っています。
ガトーさん
2011/05/14
コメントありがとうございます^^
ひさびさの動画編集だったので、結構苦労しました(笑)
ガトーさん
2011/05/14
見ていただいた方にそう言っていただけると苦労した甲斐があります(^^;
今回の目標は、要点だけを短くわかりやすく!でしたので、お富さんのコメントはとてもうれしいです^^
ガトーさん
2011/05/14
お褒めの言葉ありがとうございます(^^)
終了時のスピードがほとんど変わらないのは私も意外でした。
ただ、別のXPマシンやwindows7マシンでSSDを入れた場合は終了時間も確実に早くなっていると思いますので、vistaというOSやインストールしているアプリ、PCの環境など、どこかがSSDでの終了のボトルネックになっているのかと思います。
そこまで追加調査できたらいいですが、毎回少しずつ環境を変えて、さらにHDDとSSDを入れ替えて時間を計って比較して・・・とやるには時間がかなりかかりそう(^^;;;
ガトーさん
2011/05/14
コメントありがとうございます!
動画の編集は、現在プレミアムレビューの募集があっているビデオ編集ソフト Corel VideoStudio Ultimate X4の体験版を使用しました(^^;
微調整が大変ですが、慣れてしまえば合成自体は簡単にできますよ^^
avastインストールで起動時間が長くなるであろうことは認識していましたが、私もここまで結果が違ってくるとは予想外でした。
ただ、今回は「ようこそ画面とサイドガジェットが表示されて、タスクバーにスタートアップで起動するすべてのアイコンが表示されたら起動完了とみなす」という基準で時間を計測しているため、内部的にはもう少し近いのかもしれませんね。OSが起動完了したのかどうかわかりづらいVISTAですし(笑)
退会したユーザーさん
2011/05/14
すばらしい!!
ガトーさん
2011/05/14
コメントありがとうございます!
デスクトップで自作していると、コンセントを抜いた後に電源スイッチを押しても、一瞬マザーボードに通電するのを何度も経験しているので、いつも気になってやってしまいます(笑)
kensanさん
2011/05/14
やっつけ仕事した自分としては恥ずかしいですね♪
コンデンサ云々はなるほど~と感心しました。
これぞ「経験知」ですね!
ガトーさん
2011/05/14
コメントありがとうございます!
自分では当然のように癖でやってしまっている事の方が、他の方には新鮮だったりするという良い例かもしれないですね(^^;
これもレビューをやっていて嬉しいと感じる瞬間です♪
えぬぽんさん
2011/05/15
ガトーさん
2011/05/15
コメントありがとうございます!
そちら方面も好きなのでわかる人にはわかるネタって事で(笑)
タイトルジェネレーターで検索したら色々と出てきますので、よろしければレビューの際に使ってみてください(^^;
愛生さん
2011/05/16
綺麗に纏まってますね。
私のも、地道に修正して行かねば(^^;
ガトーさん
2011/05/16
おつありです!
書きたい事が山のようにあって、涙を飲んで削っていきました(笑)
kenさん
2011/05/16
纏まっていて、読みやすいですね。
良いレビューなので、まだ書いていない私には、より良い物を書かなければ行けないのかとプレッシャーを感じてきています。
ガトーさん
2011/05/16
コメントありがとうございます!
レビューに関しては私もまだまだ勉強中ですが、最近感じたのは自分では自然にやっている事がほかの人から見ると新鮮であったりする事があるんだなぁと言う事です。
見ている人に対して、どうやったら見やすくわかりやすいレビューになるかを常に心がけて書いていけば、自然にその人なりのすばらしいレビューが出来ると思います^^
プロじゃないんですから、あまりプレッシャーと考えないで自分の出来ることをやればOK(笑)
私もそんな偉そうな事を言えるレベルには達していませんが、お互いにがんばりましょう!
・・・って、相変わらずの長文で申し訳ない(^^;;
リンさん
2012/02/19
もしまだでしたらお奨めします~。
ガトーさん
2012/02/19
コメントありです!
こっちのSSDはアップデートしたような気がしないでもない・・・(^^;;;
いや、ダウンロードしてCDまで焼いてやってなかったんだっけ?
怖いから一度確認してみます><
思い出させていただきありがとうございました(笑)