レビューメディア「ジグソー」

600GBだって!!!??

春のレビューウィーク(?)第2弾はIntelの新型SSDです。
今回当選したのは600GBのモデルです。今入っているHDDと、ほとんど変わらない大きさです。
ノートとほとんど同じ値段ではないかと思ってしまいます。ちょっと(すごく)ぜいたくな気分です。

それでは、交換手順です。とても簡単です。今まで何台も交換しましたが、自信を持って言えます。

一番簡単です。

今回のターゲットはNECのPC-LS550/DS6Bです。




まずは、本体を裏返してバッテリーを外します。この時点でハードディスクが見えます。
LS550裏
LS550裏


黄色の丸で囲んだ2本のねじでハードディスクが固定されているので、これを外します。
LS550ねじはずした
LS550ねじはずした


ねじを外したら、赤い丸で囲んだシートをゆっくりと引き抜きます。
LS550ディスク抜いた
LS550ディスク抜いた


これだけで、ドライブが外れてしまいます。
LS550HD
LS550HD


このドライブは、ビニール袋に入ったような状態なのですが、このシートは糊付けされています。
中身を抜いて入れなおしすのもよいのですが、元のドライブはそのままにしておいて、SSDに取り外し用のテープを張ることにしました。


ドライブのコピーですが、今回はIntelが無償配布しているIntel® Data Migration Software<br /> を使うことにします。
Windowsにインストールして使うツールですが、USBメモリやCD-Rにブートイメージを書き込んで、OSなしでコピーを行うことも可能です。
コピー作業は、ノートPCのままだと時間がかかるので、デスクトップを使うことにしてツールの準備をします。

ダウンロードページは各国語版があるので日本語版を選択します。

ダウンロードしたファイルをインストールします。ファイルをクリックすると下の画面に。
SSDINST2.jpg
SSDINST2.jpg


一番上を選択するとインストールが始まります。
SSDINST3.jpg
SSDINST3.jpg


このときSSDが接続されていないとエラーになります。
SSDINSTERR.jpg
SSDINSTERR.jpg



USB接続の場合、アダプタによってうまくいかないものがあるようです。手持ちの中では


がうまくいきませんでした。


だとうまくいきました。

あとは、規約に同意して進みます。
SSDINST4.jpg
SSDINST4.jpg

SSDINST5.jpg
SSDINST5.jpg

面倒なので、完全インストールを選択します。
SSDINST6.jpg
SSDINST6.jpg

SSDINST7.jpg
SSDINST7.jpg

SSDINST8.jpg
SSDINST8.jpg

SSDINST9.jpg
SSDINST9.jpg

SSDINST10.jpg
SSDINST10.jpg


ここまででツールのインストールが完了します。

つぎは、ブート用のUSBメモリの作成です。

[スタートメニュー]-[すべてのプログラム]-[Intel]-[Intel Data Migration Software]-[ブート メディア ビルダ]を起動します。
SSDBM1.jpg
SSDBM1.jpg


USBには、すべてのツールを入れることにします。
SSDBM2.jpg
SSDBM2.jpg


オプションは特に必要はありません。
SSDBM3.jpg
SSDBM3.jpg


USBメディアを起動メディアにします。
SSDBM4.jpg
SSDBM4.jpg


ここで実行を押します。
SSDBM5.jpg
SSDBM5.jpg


USBメディアをフォーマットします。
SSDBM6.jpg
SSDBM6.jpg

SSDBM7.jpg
SSDBM7.jpg

SSDBM8.jpg
SSDBM8.jpg


フォーマットが終わるとデータが転送されます。
SSDBM9.jpg
SSDBM9.jpg

SSDBM10.jpg
SSDBM10.jpg


これで、起動用のUSBメモリができました。


先日のレビューで作ったPCが引き出しが付いていて楽なので、コピーに使うことにします。



引き出し式のトレイにドライブを取り付けます。
IMG_0322.JPG
IMG_0322.JPG


SSDはコネクタ側、HDDはコネクタと反対側だけねじ止めしました。すぐ外すので2本だけ。HDDは袋に入っていて、コネクタ側のねじ穴にねじを入れるには袋を外す必要があるので、コネクタと反対側を固定しました。
IMG_0321.JPG
IMG_0321.JPG



USBで起動してからコピーするまでをムービーにしました。


このあと、コピーに要した時間は10分くらいでした。

コピー相手がIntel SSDに固定されているので、うっかり間違えることもありません。
今回は、PCにコピー先とコピー元の2台しかつながなかったので間違えようがありません。
引き出し付のケースだと、こういう時便利です。

コピーが終わったら元のところに取り付けます。

差したドライブを後から引きぬけるように細工をします。いったん、黒いスペーサーの部分を外してセロテープを巻きつけました。
IMG_0315.JPG
IMG_0315.JPG


あとは元の場所に入れてねじ止めすればOK。

電源を入れればそのまま起動します。ディスク丸ごとのコピーなのでリカバリ領域もコピーされます。

換装前のDiskMarkとエクスペリエンスインデックスです。
LS550HDCDM.jpg
LS550HDCDM.jpg

LS550HDWEX.jpg
LS550HDWEX.jpg


そして、SSDに換装後。
LS550SSD.jpg
LS550SSD.jpg

LS550WEX.jpg
LS550WEX.jpg


エクスペリエンスインデックスでは、プライマリディスクが5.7から7.6に大幅アップ。グラフィックが内蔵GPUなのでトータルは一緒です。
CrystalDiskMarkは当然Read/Writeとも大幅アップ。シーケンシャルでも3倍アップです。起動も高速になりました。

26人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (5)

  • リンさん

    2011/05/17

    ノートパソコンでNCQが効くのは羨ましいです。
    物凄いキビキビ動いているのでしょうね><
    レビュー読みやすかったです☆
  • Ikkeさん

    2011/05/17

    すごくきびきび動きます。
    PCの起動は20秒ちょっと。そのあと、アプリの起動も高速です。
    起動時にいろいろ読み込んでいるようなアプリだと効果は絶大。
    PC付属のCorel Digital Studioとか、SSDとHDDでは、まったく別アプリかと思うくらい違います。

    このあたりの比較のわかりやすいベンチがないかな?
    幸い、HDDとSSDはあっという間に入れ替えができるので。
  • 愛生さん

    2011/05/25

    USBブートも可能なんですね!
    参考になりました。

    CDMの数値も良いですね!
他2件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから