レビューメディア「ジグソー」

05/31最終更新ヾ(´∇`)ノ゙レビュー順番まとめ直し

最初に・・・
この度は、このようなレビューを行う場をいただきIntel様、zigsow様には感謝感激です。
ありがとうございました。
~~~~~~~~~~~
      はじめに
      ①レビュー機材
      ②環境移行方法
      ③HDDの取り外し、取りつけ手順
※重要→④計測・「三つ巴させてみたヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚) ノ 」
~~~~~~~~~~~

はじめに
当選しちゃいました!
今回のレビューでは
intel新型SSD vs inspiron1545のSATAHDD・・・さらにこるせあSSDを交えた三つ巴対戦をさせたいと思います。

intel1
intel1

300GBのかっこいいのキタ(゚∀゚)ッ!!
intel2
intel2


届いたのは茶箱の300GBタイプ
付属品は、説明書、シール・・・シリカゲル(まて
SSDが入っている袋をさりげなくひっくりかえすとついてました?
最近は梅雨だしシケ防止かぁ・・・と勝手に納得してました( ̄ー ̄)
intel3
intel3

intel4
intel4

intel5
intel5




===レビュー機材===
PC本体:DELL社製inspiron1545
  CPU:Core2duo P8400
メモリ:hynix DDR2 667Mhz SODIMM 2GBx2枚
  OS:Windows7 Professional 32bit
HDD:デフォルト>HITACHI hts543232l9a300
   :挑戦者 >Intel SSD 320 (Postville-Refresh) 2.5inch MLC 9.5mm 300GB
   :何となく参戦>CORSAIR CMFSSD-128GBG1D
三枚
三枚

==============



===環境移行方法===
=使用機材=
空のメディア
どこぞのメーカーのHDD御立ち台(クレバリーにて)
0-0
0-0

EASEUS DISK COPY(パーティーション・HDDをクローニングするソフト)
============
以上の三点のみです。
では手順の説明を行います。・ω・)ノ

1.EASEUSのサイトにアクセスします
http://www.easeus.com/

2.サイトの「Download」をクリック
1
1


3.「Download」一覧が表示されたら下にスクロールします。
2
2

3
3


4.項目「EASEUS Disk Copy」のURLをクリックします。
ここでは「Download from Download.com」をクリック。
4
4


5.リンク先の「Download Now」をクリック
5
5


6.ポップアップが表示されますので、ポップアップを右クリックし「ファイルのダウンロード」を選びます。
6
6


7.「ファイルのダウンロード」が開始されますので、保存しましょう
7
7


8.ダウンロードした「EASEUS_Disk_Copy.exe」を右クリックし「管理者として実行」を選択。
8
8


9.起動させると下記写真のようなbootableディスクを作成するウィンドウが立ち上がります。
9
9


10.今回はメディアに焼いた形でbootableディスクを作成するので項目の二番目、「CD/DVD」を選択します。
10
10


11.選択後右の余白をクリックし、自分が使っているマルチドライブの名前を選びましょう。
11
11


12.選択後、ウィンドウ右下の「Proceed」をクリックします。
(この時、DVDメディアをドライブ内に入れておくと円滑に作業ができます)
12
12


13.DVDの焼きこみ作業が始まります。終了まで待ちましょう。
13
13


14.終了のウィンドウが表示されたら、「OK」をクリックしてください。以上でデータ移行のためのbootableディスク作成は終了となります。
14
14


15.ディスク作成後、HDDの御立ち台にデータの移動先HDDをセットします。
15
15

16
16

17
17

18
18


16.セット後、今回のノートパソコンDELL社のinspiron1545にbootableディスクをセットします。
19
19


17.セット後、起動ボタンを押し,DELLマークが表示されている時に「F12キー」を押します。すると今回の起動時に最初に読み込まれるドライブが選択可能になります。「CD/DVD/CD-RW Drive」選択してください。
20
20


18.選択後ソフトが立ち上がります。Boot menuにて「Start Disk Copy 2.3」を選択してください。
21
21


19.グラフィカルインターフェイスのウィンドウがたちあがり、「Welcome to the Disk copy wizard」という表記とともに右下に「NEXT」と「Quit」が選択項目に出てきます。「NEXT」を選択てください。
22
22


20.次に「Select copy mode」を聞かれます。「Disk copy」、「Partition copy」の二項目が表示されますので今回は「Disk copy」を選び「NEXT」をクリック。※「Disk copy」はHDDを丸ごとコピーするモードのことです。
23
23


21.「Select source disk」という項目に出ます。これは「コピー元のHDDはどれにするんだい?」と聞いています。コピー元のHDDを選択しましょう。
24
24


22.コピー元とくれば、次はもちろんコピー先です。「Select destination disk」ではコピー先のドライブを選択します。
25
25


※この時コピー先のドライブの中身はコピー元からデータを移動させるときに完全消去されます。また、コピー先がコピー元より容量が小さい場合はコピーできませんので注意が必要です。

23.選択後「Task preview」が表示されます。ここではコピー先のドライブが現在どうなっているか、またコピー後どうなるかという結果を上下二本のバーにて記しています。問題なければ「Proceed」を押してください。
26
26


24.「Procced」を押すと最終警告が表示されます。問題なければ「YES」を押してください
27
27


※とりやめたい等々の事情がある時は「NO」を選択しましょう

25.書き込みが始まりました、「容量」、「媒体をつなぐケーブルの転送速度」などで終了時間が異なりますので気長にまちましょう。
28
28


26.下記の表示が出たら終了です。「Quit」を押しソフト「reboot」に同意しましょう。
29
29

30
30


27.PCの電源をおとし、コピー先のHDDを本体に移しましょう。移動後はノートパソコンの電源を入れれば、OSが起動を始めます。
以上が手順となります、お疲れさまでしたヽ(*゚ー゚)ノ
==============



====HDDの取り外し、取りつけ手順====
はじめに:手順を始める前に電源を落とし、ACアダプターを本体からはずしておいてください。よい子の御約束ですヾ(´∇`)ノ゙→↓
下部写真を見てください、本体からドライブを切り離す手順はわずか4工程です。番号通り進めれば簡単ですのであせらず行きましょう
取り外し1
取り外し1


A.「取り外し2」の写真を見てください。バッテリーをロックするスライドがあります。引き続き「取り外し3」の写真のように横へスライドさせアダプターロックを解除します。
取り外し2
取り外し2

取り外し3
取り外し3


B.「取り外し4」の写真のようにバッテリーを本体外に向かってスライドさせてください。これでバッテリーは外れました。次は記憶媒体のとりはずしです
取り外し4
取り外し4


C.「取り外し5、6」の写真みてください、これはPC裏面右下部を拡大したものです。写真を見るとわかりますが、赤く囲んである場所にネジが二本はめ込まれています、これをドライバーで抜いてください。
取り外し5
取り外し5

取り外し6
取り外し6


D.抜いた後は「取り外し7」の写真のように、矢印の方向にHDDスライドさせましょう。
取り外し7
取り外し7

これでHDDの本体からの切り離しは完了・・・ほら簡単!彡(ノ゚▽゚)ノ

次はHDDをマウンターから外す作業です

E.まずは「取り外し8」の写真をみてください。ここではマウンターに装着されたHDDの向きについて説明しています。取り外し後の装着時マウンターと端子の位置関係が記されておりますので、おぼえておいてください
取り外し8
取り外し8


F.さぁいよいよ、マウンターから取り外しです。「取り外し9、10」の写真を確認ください。赤丸で囲まれた部分のネジをはずしてあげてください。(10と11は左右の写真です。両側のネジを取り外しましょう)
取り外し9
取り外し9

取り外し10
取り外し10

これでマウンターから取り外す作業は終わりました。

G.「取り外し写真11」に従いマウンターからHDDをはずしてあげましょう。
取り外し11
取り外し11


では引き続き取りつけ作業に入りますヽ(´∀`*)ノ

H.「取りつけ1」の写真をご覧ください。斜め方向からマウンターを挿しこんでください。この時注意してほしいのはSSDの向き。上記「E」にてSSDの向きについて記載されていますのでわからなくなった方は確認してください。
取りつけ1
取りつけ1


I.「取りつけ2」を確認ください。マウンターの両端にネジを取りつけます。
取りつけ2
取りつけ2


J.「取りつけ3」を見てください。「B」の巻き戻しのような感じでスライドさせ、HDDマウンターを本体に戻します。この時端子が写真のようになっているか確認後、内部に戻してください。
取りつけ3
取りつけ3


K.「取りつけ4」を見てください、「C」の手順を巻き戻す感じで、2か所にネジ止めを行います。
取りつけ4
取りつけ4


L.最後に「バッテリー」スライドさせ、取りつけましょう。
取りつけ5
取りつけ5


長い時間お疲れさまでした!(´ー`* ))))「取り外し、取りつけ」は以上です!
※注意点:ネジをなくさないように!あとHDDの向きに注意すること。上下逆に入れると故障の原因となります。これだけは気を付けてくださいね・ω・)ノ
※補足:極まれにHDDの2.5インチ規格で作られいるにもかかわらずマウンターとHDDがしっかりはまらないことがあるようです。(製品誤差かも)ご購入の際はネット等で確認することをオススメします。
==============


④ ヾ(´∇`)ノ゙
====計測・「三つ巴させてみたヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚) ノ 」====
今回は2つのカテゴリで競わせてレビューを行いたいと思います。
1、OSのインストール速度
※フォーマット後のインストールボタン~名前の入力が表示されるまで
2、CrystalDiskMark(Zigsow)バージョンでのベンチ結果
以上、2つの競技でお送りいたします。

第一種目、OSのインストール速度(windows7 32bit pro)
a,デフォルト>HITACHI hts543232l9a300
計測値:20分34秒(初期再起動までは14分28秒)
aの総評:思ったよりかかりませんでした。最初は30分越えは確実かな?と思ったのですが意外とすんなりインストールされました(・ω・`)

b,挑戦者 >Intel SSD 320 (Postville-Refresh) 2.5inch MLC 9.5mm 300GB
計測値:16分10秒
bの総評:やはり帝国intel製は違いますね。三社の中で抜きんで早い!(`・ω・´)

c,何となく参戦>CORSAIR CMFSSD-128GBG1D
計測値:17分51秒
cの総評:SANDFORCE搭載前のSSDなのでまぁこんなものかな・・・という感じでしょうか。それでもHDDより早いのは魅力ですねヽ(゚∀゚)ノ

というわけで、最初の勝負はintel SSDがCORSAIRに1分半近く差をつけての勝利となりました!(`・ω・´)
このままintel帝国が連勝するのか?それともhitachiとCORSAIRが底力を見せるのか・・・次の勝負に移ります。

2、CrystalDiskMark(Zigsow)バージョンでのベンチ結果
今回は、ZigsowバージョンのCrystalDiskMarkを使い計測してみました。すべての項目を計測し甲乙をつけていたら途方もないので、ここではとりあえず100MBでの結果を勝負のポイントにしたいと思います。(なお50~4000MBのすべての計測結果は写真とともに、別途、総評の後ろに掲載しておきますので興味のある方はどうぞ)
a,デフォルト>HITACHI hts543232l9a300
===計測値===
100MB日立
100MB日立

Sequential Read : 57.559 MB/s
Sequential Write : 56.965 MB/s
Random Read 512KB : 22.984 MB/s
Random Write 512KB : 24.692 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.310 MB/s [ 75.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.107 MB/s [ 270.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 1.038 MB/s [ 253.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.093 MB/s [ 266.7 IOPS]
Test : 100 MB [C: 4.2% (12.6/298.1 GB)] (x5)
aの総評:一般的な2.5インチ、5400rpmのHDDといった感じ。SSDと比べれるレベルではないと思っていましたがやはり遅い・・・

b,挑戦者 >Intel SSD 320 (Postville-Refresh) 2.5inch MLC 9.5mm 300GB
===計測値===
100MBIntel
100MBIntel

Sequential Read : 237.503 MB/s
Sequential Write : 194.842 MB/s
Random Read 512KB : 162.583 MB/s
Random Write 512KB : 178.080 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 9.256 MB/s [ 2259.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 29.660 MB/s [ 7241.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 136.255 MB/s [ 33265.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 84.061 MB/s [ 20522.7 IOPS]
Test : 100 MB [C: 4.4% (12.3/279.4 GB)] (x5)
bの総評:速度は旧シリーズとあまり変わらない製品ですがやはり安定して早い!
大容量化、値段もお手頃なのもあいまみえておいしい製品と言えます(`・ω・´)
(なんとなくSumsungの「MMCRE28G5MXP-0VBH1」の計測速度と似ているような気がします )

c,何となく参戦>CORSAIR CMFSSD-128GBG1D
===計測値===
100MBコルセア
100MBコルセア

Sequential Read : 87.265 MB/s
Sequential Write : 74.706 MB/s
Random Read 512KB : 83.747 MB/s
Random Write 512KB : 62.117 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 8.573 MB/s [ 2093.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 5.252 MB/s [ 1282.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 10.887 MB/s [ 2657.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 3.493 MB/s [ 852.7 IOPS]
Test : 100 MB [C: 10.2% (12.1/119.1 GB)] (x5)
cの総評:SANDFORCE搭載前のSSDなのでまぁこんなものかな・・・という感じでしょうか。それでもHDDより早いのは魅力ですねヽ(゚∀゚)ノ

というわけで、今回の勝負もintelSSDが圧勝となりました(*´∀`*)
=====================



総評:旧世代SSD、低速HDD、比べるべくもなく現行のほうが抜きんでいるということは明らかでしたが、やはり早い。それと大容量化、値段も5万円ぎりで300GBのSSDが手に入る、この二つのことを考えても非常にお買い得な製品と言えるでしょう。おしむらくは旧intel製品のG2モデルとあまり変わり映えがしないこと。そこだけが残念と言えるのではないでしょうか。ファームウェアアップデートでもう少し速度向上してほしいなぁと心の底から願います( ´∀`)

各ドライブ計測結果=写真=
Hitachi HTS545032BA300
50MB日立
50MB日立

100MB日立
100MB日立

500MB日立
500MB日立

1000MB日立
1000MB日立

2000MB日立
2000MB日立

4000MB日立
4000MB日立


INTEL SSDSA2CW300G3
50MBIntel
50MBIntel

100MBIntel
100MBIntel

500MBIntel
500MBIntel

1000MBIntel
1000MBIntel

2000MBIntel
2000MBIntel

4000MBIntel
4000MBIntel


CORSAIR CMFSSD-128GBG1
50MBコルセア
50MBコルセア

100MBコルセア
100MBコルセア

500MBコルセア
500MBコルセア

1000MBコルセア
1000MBコルセア

2000MBコルセア
2000MBコルセア

4000MBコルセア
4000MBコルセア


以上が計測結果となります。
ここまで読んでくださいありがとうございました。また来て頂けると幸いです。
では皆さま、失礼いたします。









ちなみに・・・こんな企画たててました。(ぉぃ
「マウスパッドは何枚目?キャラモノマウスパッドの薄さでSSDの甲乙を決めよう!」
(なぜこんなの考えたし(゚Д゚;≡;゚д゚)
写真も撮り終えており「アップするか~」という段階だったのですが、あまりにもどーでもいいことに気づきボツりましたorz(恥晒すレベルだったので・・・)
と、いうわけでここまで見てくださいありがとうございました( ゚Д゚)y─┛~~
では今度こそ、今回はこのあたりで・・・失礼します

27人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (6)

  • kenさん

    2011/05/23

    レビュー楽しみに待っています。
  • keiさん

    2011/05/24

    kenさんこんばんは!
    先ほど、駄文ながらレビュー完了いたしましたので良かったら見ていってください・ω・)ノ
  • kenさん

    2011/05/24

    レビューお疲れ様でした。

    DELL社製inspiron1545は、分解が楽そうですね。
    分解方法が、わかりやすかったです。
    たくさんベンチマートのデータがあると、比較出来て良いです。
他3件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから