レビューメディア「ジグソー」

持ち運びに便利なコンパクトPC

Intelのイベントの際に応募したレビュアー募集。どうなったかと思っていたら、当選しました。
実はzigsowで本体のレビューは初めてだったりします。

書くことを迷いつつ、時間がたってしまってあっという間に締切日・・・。
そして、せっかく写真を撮ったカメラを実家に置き忘れて急遽取り直す羽目に。

したがって、未開封のときの写真は後ほど。


zigsowさんから送られてきたときは、段ボール箱に入っています。箱のラベルはASUSから流通向けに出荷したような印刷だったので、お店で買うときは、この箱に入っていないのかもしれません。
もっとも保証書はうち箱の外なので梱包しての販売かもしれません。

箱を開けると、最初に目に入るのは保証書です。袋に入っているのですが、テープの真下あたり。

IMG_2651.JPG
IMG_2651.JPG



カッターで段ボールを切ったら保証書に線が。軽く切ったからよかったのですが、力いっぱい切ったら保証書切れてたかも。

続いて中身を取り出します。

桜色のイメージに似合わない黒い箱。でも、ちょっと高級感があります。箱を開けようとしましたが、なかなか蓋があきません。隙間がないからでしょうか。色は、本地の色によらず共通なのでしょうかね。

IMG_2653.JPG
IMG_2653.JPG


周辺機器の写真を。ACアダプタです。Windowsのライセンスシールもここに貼ってあります。本体に余計なシールがないのは好感が持てます。小さいので、メモしておかないと再アクティベーションで苦労しそうです。

IMG_2658.JPG
IMG_2658.JPG


続いてVGAアダプタ。HDMI端子につないで使います。小型化のためHDMI端子自体も小型のタイプになっています。

IMG_2660.JPG
IMG_2660.JPG


本体が薄型なのでLANのコネクタもUSB化されています。最近、アキバのジャンク屋でUSB-LANを見かける理由がようやくわかりました。

IMG_2661.JPG
IMG_2661.JPG


続いて小物入れ。LANアダプタやVGAアダプタを持ち歩くのに使います。こちらは本体にあった白色です。ASUSのロゴが入っています。

IMG_2662.JPG
IMG_2662.JPG


本体のケースも同じ色のものがついています。こちらにもロゴが入っています。ちょっとぴっちりに見えます。これは、本体にあわせて白いのでしょうか?
今日打ち合わせをした同僚が持ってきたUX31Eは黒っぽいケースでした。

IMG_2663.JPG
IMG_2663.JPG


本体をケースに重ねるとこんな感じ。ちょっときついのかと思ってしまいました。

IMG_2664.JPG
IMG_2664.JPG


でも、すっぽり入ります。さすがメーカー純正品です。

IMG_2665.JPG
IMG_2665.JPG


取説類もケースに入れられていました。ビニール袋に入れるだけの国産ノートPCより高級に見えます。

IMG_2666.JPG
IMG_2666.JPG


SSDのシール、バッテリーの注意書き、ケーブルタイです。SSDのシールは何のためにあるのでしょうか?

IMG_2667.JPG
IMG_2667.JPG


追加マニュアルとフィルタリングソフトの説明書。最近はPCもフィルタリング装備ですか・・・。

IMG_2668.JPG
IMG_2668.JPG


本体の取説にキングオフィスの説明書です。

IMG_2669.JPG
IMG_2669.JPG


説明書の裏に画面拭き用のクロスがついていました。

IMG_2670.JPG
IMG_2670.JPG


続いて本体のアップです。
本体右側。左からHDMI、USB3.0、ACです。ACはかなり小型のコネクタになります。厚みからしてこのあたりが限界なんでしょう。ACアダプタをさしたまま本体を落とすと折れてしまいそうです。

IMG_2676.JPG
IMG_2676.JPG


本体左側です。左からDisplayPort、USB2.0、ヘッドフォンです。USBブートはこちら側からになります。

IMG_2677.JPG
IMG_2677.JPG


排気用のスリットは液晶の下のあたりにありました。マウスを使ってもここだと熱くならないのがよいです。

IMG_2672.JPG
IMG_2672.JPG


本体裏側は、せっかくWindowsのライセンスシールがないのに、リサイクルマークが。Appleみたいに別につけてくれればいいのに・・・。ひざに乗せているとはがれてしまいそうです。はがれたら、リサイクル料金を取られてしまうのでしょうか?

IMG_2682.JPG
IMG_2682.JPG


裏面のスリットはスピーカーでしょうか。両側にあります。

IMG_2680.JPG
IMG_2680.JPG


そして、PCを起動してみます。起動直後に現れたASUSのツールの画面。問答無用でONです。これが起動時間を短縮しているとか。効果のほどはどれくらいなんでしょうか。キャンセルできないので比較ができません。体感としてはCore i7 のThinkPad X220よりは早い感じです。

Instant
Instant


デスクトップはこんな感じ。プリインストールアプリがあまりないので結構広々しています。
右上のストップウォッチみたいなのが、バッテリ残量を表示するツールです。起動可能な時間のほかに、ハイバネーションの待機可能時間とか、アプリケーション別の稼働時間とか表示されます。ちょっと便利です。

Desktop画面
Desktop画面


Windowsエクスペリエンスは標準的です。SSDが思ったより遅く感じますが、RAID組んでいるわけでもないしこんなものでしょう。

エクスペリエンス
エクスペリエンス


起動するとユーザー登録を薦められます。当然日本語です。

登録
登録


ASUSの自動アップデートツールです。実行したら12個ほど。タッチパッドのドライバとかBIOS書き換えツールとか。350MBくらいのダウンロードでしたか。

LiveUpdate
LiveUpdate



持ち運びに関しては、軽い、薄い、小さいってことで文句なし。薄すぎて怖いくらいです。

キータッチは、意外とよいです。最近はアイソレーションキーボードがはやりなのですが、どうも使いにくく感じていました。しかし、このPCだとそんなにストレスを感じません。自分でも、快適なのを意外に思っているほどです。

キーボード配置は、FnとCtrlがThinkPadと逆になっているので混乱気味に。検索しようとおもって、何度も自分お顔を拝む羽目に。外側にカメラがついていればいいのに・・・。

気になるのは、液晶画面が角度によって固定できないこと。ひざの上に乗せていると、振動で少しずつ倒れていきます。ある角度でとまるようにはなっていますが、思ったところでぴたりと止まりません。
角度によってゆるい部分があります。広げたときに、ある程度の角度まで開くと自重でゆっくりひらくようになっているのでしょうか。開くときにはかっこいいと思ったのですが、使っていて気になりました。
机の上とか、打ちながらゆれるような場所でなければ大丈夫です。


使う前にすごい抵抗のあった、「ピンク」というカラー。意外と派手ではありません。ゴールドっぽい感じで、おじさんが持ち歩いても、大きな違和感はなそうです。そう信じたいです・・・。そういえば、型番はUX21E-ROSE。すなわちローズピンクということでしょうか。これに「さくら色」とつけたのがおもしろいです。「桃色」とかだと、エロゲーPCみたいな感じですが。

最近のノートは全般的に省電力になっているそうですが、ひざ乗せで使っていると特に感じます。昨年まで使っていたLet’s Noteなんかだと、ひざ乗せで使っているとつらいくらいの熱さになりましたが、UX21Eは、まったく熱さが気になりません。この季節なので汗をかかないとまでは言いませんが、乗せていても不快になりません。廃熱スリットからも、熱風が出てきません。

モバイルノートはThinkPad、Let's Noteと、どちらかといえば厚くて丈夫なノートを渡り歩いてきたのですが、この薄さはいいです。ノートPCがだんだん大きく重くなっていって、いつの間にか毎日持ち歩かなくなっていたのですが、持ち運ぼうという気になるノートです。これとPocket WiFiがあれば、どこでも仕事できます。仕事したいわけではありませんが。

iPadみたいなタブレットも悪くはないのですが、キーボードがあるデバイスでないと、どうにも書き込みをする気になりません。携帯電話、スマートフォン、iPodと、ここ数ヶ月で持ち歩くデバイスは増えていったのですが、ネットにアクセスしても書き込むことはほとんどありません。やはり、入力はキーボードに限ります。

あと、気になったのがAdobe純正ではないPDFリーダーが入っていることです。テストのためにPDFを開こうとしたら「Zeon Corporationのアプリを開きますか」的な表示が出ました。許可したら、そのままIEがクラッシュ・・・・。

せっかく書いたレビューが・・・・、とならないように開く前に保存しておいて正解でした。しかし、なぜ純正でないものを使うのか、理由がわかりません。バッテリー消費が少ないとか、メリットがあるのでしょうかね。

とりあえず、そろそろ締め切りなので、一旦アップします。
少しずつ、書き足しをしていきたいと思います。

なんせ、回線があればすぐに書き込みできますからね!

17人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (1)

  • Ikkeさん

    2013/10/20

    1年半ほど使っているのですが、初トラブル。

    使っていたら突然BSOD。
    そして、再起動後にBoot Media not found。
    そのままBIOSに入ってもSATAデバイスが1つも認識されていません。

    ピンチです。
    今日一日艦これが進めません。

    深呼吸をして、電源を切って、1分待ってから電源を入れたところ、何事もなかったように起動。「勝手に電源切ったな」と怒られましたが。

    ちょっとびっきりしました。

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから