レビューメディア「ジグソー」

PCを快適に使うために必要な機能がつまったソフトウェア

インターコム様、zigsow様
この度は「SuperWin Utilities 2」のレビュアーとして選出して頂き
ありがとうございました

今回のレビューは「Intel Technology Day in Akiba 2012」の来場者限定特別レビュアーとしてのレビューとなります
「SuperWin Utilities 2」はディスクデフラグやシステム、デザインの最適化、
起動の高速化、メモリクリーナーなど、パソコンを快適にしてくれるソフトウェアとなっています
ほかにもPC診断や省電力化、バックアップなど、パソコンを安心して使うための機能が
てんこもりとなっています

今回は自作デスクトップPCにインストールして
その効果を実感してみたいと思います

インストールして起動するとまずはじめにライセンス認証が表示されます

ライセンス認証
ライセンス認証


ここで再インストールやハードディスクの交換を行う際は
あらかじめインストール済みのソフトウェアをアンインストールしてくださいという
重要なメッセージが表示されますので、再インストール等を行う際は
しっかり元のPCからアンインストールは行っておきましょう

メイン画面
メイン画面


メイン画面はこのようになっています
まずは全自動クリーナー行い、容量確保を行ってみようと思います

■全自動クリーナー

クリーナー1
クリーナー1


全自動クリーナーを起動するとこの画面が表示されます
設定がよくわからない方、すぐ試してみたい方はそのまま「実行」でも
問題なく進められるのがよい点だと思います

クリーナー2
クリーナー2


「スケジュール」タブでは全自動クリーナーを実行するタイミングを設定できます
通常の時間だと若干パフォーマンス等にも影響がでますので
シャットダウン時に実行するようにスケジュール設定を行うのもよいと思います

クリーナー3
クリーナー3


「クリーナーゴミ箱」タブでは、万が一必要なファイルが削除されてしまったとしても
バックアップから復旧できます
不安な方は設定しておきましょう

クリーナー4
クリーナー4


「設定」タブではどのようなファイルを削除の対象にするか
詳細な設定を行うことができます
ただうかつに変更すると必要なファイルが削除されてしまう可能性があるので
変更される際はしっかりと説明書を読んでから変更された方がよいでしょう

クリーナー5
クリーナー5


実行してスキャンが終わると、実際にどれほどの容量が開くのか表示してくれます
今回のPCは再インストールしてそれほどたってませんが(2~3週間)
それでも結構な数の不要ファイルが出てきて、3GBほどの容量が確保できるという結果になりました

クリーナー6
クリーナー6


完了すると、実際にどのようなファイルがどれだけ削除されて
どれだけ容量が確保できたのかが表示されてわかりやすいのもいいところです

クリーナー実行前
クリーナー実行前


クリーナー実行後
クリーナー実行後


クリーナー実行前と、実行後のHDDの容量です
確かに効果が見られます
60GBほどの容量のSSDをOS起動ドライブとして使用している方には
特に効果的だと思います

■ハードウェア管理

この項目はHDDやCPUの温度管理、省電力化設定を行えます
HDDの故障予測等も行ってくれますので、便利です

管理1
管理1


HDD管理のメイン画面では現在の温度や故障予測などを表示されます
HDDの容量やモデル名といった情報も表示されます

管理2
管理2


それぞれのドライブの詳細情報をクリックすると
より詳しい情報をチェックできます
「ドライブのスコア」タブでは現在のHDDのS.M.A.R.T情報がわかります
また属性名をクリックするとどのようなものかも教えてくれるので親切です

…このHDDはちょっとシークエラーレートが心配ですね(汗

管理3
管理3


「故障予測」タブではあとどれぐらいで故障する可能性があるかを
グラフで表示してくれます
グラフなので見やすいのがよいところ

管理4
管理4


「温度の履歴」タブでは日々ごとの温度の変化をグラフで見ることができます
現在のエアフローなどの状態を調べるのにもよいのではないでしょうか
温度が高いようなら改善を見直したりなど、有効に使えそうです

管理5
管理5


「CPUの温度監視」の項目ではCPUコアごとの温度を
日ごとに知ることができます

管理6
管理6


CPUの温度が設定値を超えると強制終了させたりすることができるのですが
個人的にここは使わないかなと思いました
ゲームプレイや作業中にこの温度を超えてしまい、突然シャットダウンなどが始まってしまうと
泣けますので…

管理7
管理7


管理8
管理8


最後にパソコンの省電力化ですが
Windowsの省電力機能を自動設定することで消費電力を落とす項目になっています
実際に消費電力や電気代などを入力すれば自動的に計算してくれますので
目安としてはよいと思います

■パフォーマンスアップ

システム最適化
システム最適化


デザイン最適化
デザイン最適化


起動の高速化
起動の高速化


システムやデザイン、常駐の起動速度などを遅らせたり、最適化させたりして
Windowsの起動の高速化や、普段快適に扱えるようにする項目です
実際に実行して、機能の一つである「Windows起動時間の測定」で起動速度を見てみました

起動速度の比較
起動速度の比較


SSDを導入しているため、元々30秒と非常に高速ですが
実行後は15秒とさらに半分に短縮され、かなり大きな効果が得られました
ただ常駐ソフトがしばらくしてからの起動になるので
すぐ必要になる常駐ソフトがあると逆に困ることもあるので
少々悩みどころではあります

システム最適化のおかげで、通常の操作はキビキビ度が若干向上したように感じました
時々重くなるような感じも軽減できるので、こちらは是非導入すべきだと思います
万が一の際も元に戻すこともできますからね

■まとめ

クリーナーでの容量アップ、SSDでもさらに高速化が望めるなど
今の状況からさらに一歩進んだ快適環境がほしい方には非常にすばらしいソフトだと思います
Windowsの高速化に関しては一長一短な部分もありますが、
クリーナーは容量の小さなSSDには確実に大きな効果をもたらしてくれるものですし
ハードウェアの監視機能も非常に役立つものだと思います
今回は触れませんでしたが、ほかにもバックアップや
パスワードの管理など、魅力的な機能もたくさん詰まっていますので
気になった方は試されてみてはいかがでしょうか

20人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (2)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから