この度は、TopGun Reviewに選出いただき、ありがとうございます。
第3世代Core iを使うのは初めてで、とても楽しみです。
レビュアー募集時に記載したことは、以下のとおりになります。
真っ先に行うことは、Ivy Bridge vs Sandy Bridge!それも、Sandy世代では抜群のパフォーマンスを発揮した2600Kとの対決。
HT非対応のi5でも、Ivyなら勝てるの?
対決は、基本性能比較、OC対決、内蔵グラフィックの違いからくるQSVの実力はどちらが上なのか・・・
興味深い対決ですね。
あとは、Ivyの低電力を生かしたリビングPCですね。
省電力リビングPCは今後の課題とし、今回のレビューは、所有する第2世代 Sandy Bridge の代表的CPUである、Core i7 2600Kとの比較を中心にレビューします。
2600Kの4コアHTに対して、同じ4コアでありながらHT非対応の3570Kがどこまで迫れるか・・・
レビューアー選出のお知らせをいただいた翌日に、3570Kが届きました。
プチプチに包まれた3570Kと共に、いつもの指令書が同梱されていました。
使用するソフトウェア
■ QSV比較用 PowerDirector10 Ultra
まずは、外見から・・・
外箱は、Sandy Bridgeで小さくなっていましたので、同一サイズのパッケージです。
Core i7 2600Kと同サイズの外箱
CPU本体は、マレーシア産
CPU本体は、マレーシア産で、ヒートスプレッダの形状は、同じくマレーシア産の2600Kとそっくり!
続いては、付属するCPUクーラー
同梱されているCPUクーラーは、2600Kのものと同一のように見えます。
基本性能チェックは、Windows 7 のエクスペリエンス・インデックスで・・・
定格のスコアは、CPU:7.6、Aero/GAME:6.5と、2600Kと同等
OC時も含め、以下の様な結果になりましたが、これを見ると、2600Kと同等の性能に見えます。
OCに関しては、CPU/GPU共に詰め切れていませんが、GPUは定格1150MHzから1250MHzまでしかアップできず、1300MHzではエクスペリエンス・インデックスでも止まってしまいました。
内蔵GPUであるHD4000は、HD3000からどのくらい性能アップしているのか・・・
FF XIV Bench(Low)で、いきなりの1400超えをマークしました。
定格1150MHzでありながら、2600K内蔵ののHD3000で定格1350MHzから2000MHzにOCした時のスコアに迫り、基本性能が大きく上がっていることが分かります。
3D性能としては、3DMark06 と、PSO2も使用してみましたが、どちらもOC時のHD3000を上回る性能を見せてくれました。
上記3つをまとめると、以下のようになりました。
FFXIVはCPU依存が高いので、4コアHTの2600Kに分があるのかもしれません。
※ 3570KのOCを詰め切れていないため、現状では定格スコアのみとしています。
HD4000は Direct X 11 に対応したので、3DMark11 でも比較しようと思ったのですが、HD3000がDirect X 9 までしか対応していないため比較できず、外部VGAとの比較では、所有するHD6850との差は大きく、性能の上がったHD4000でもさすがに厳しいので見送りました。
CPUの演算性能の比較には、CINEBENCHを使用しました。
マルチスレッド時のレンダリング性能は、8スレッドの2600Kには及びませんが、シングルスレッド時は同クロックの2600Kを上回る性能を見せています。
HD4000のQSVを使用したエンコード性能測定は、Power Director 10 を使用し、Handycam内蔵のサンプルムービー(2分34秒)のエンコード時間を比較しました。
GPUのOCによる差が殆ど無いため、3570Kは定格のみの測定としています。
QSVによるエンコードでは、約80%の時間に短縮できており、3D性能同様に、大幅に性能アップされていることが分かります。
今回、Core i5 3570K を使用してみて、Ivy Bridge の基本性能の高さを知ることができました。
Core i5自体は、dynabook R631に搭載されていますが、ウルトラブックに搭載される2467Mは低電圧版1.6GHzの2コアHTの4スレッドであり、デスクトップ用とは大きな性能差があるものと思われますが、自分自身の体験では、唯一のCore i5 のため、デスクトップ用CPUとしての Core i5 にも、Core i7 との大きな性能差があるものと思い込んでいました。
ところが、今回のレビューを進めるにつれ、Sandy Bridge世代のハイパフォーマンスCPUである2600Kと遜色のない性能を見せる Ivy Bridge Core i5 3570K に驚きました。
3570Kは、通常用途で充分なパフォーマンスを提供してくれるだけでなく、QSVを使った動画エンコードでは2600Kを上回る性能を見せ、軽い3DゲームまでこなすハイパフォーマンスCPUでした。
2600Kを常用し、コストパフォーマンスの高いCPUだと信じていたわたしに、2600K以上のコストパフォーマンスを見せつけてくれたCPUが、今回の3570Kです。
bibirikotetuさん
2012/07/04
マルチスレッドを多用する用途でない場合2600Kよりも性能がいいみたいですね~
価格的にも断然安いのでミドルレンジといいつつも
コスパもパワーも十分で、これからならSandy Bridgeよりコッチがよさそうです。
ねおさん
2012/07/04
Sandy Bridgeの流れから、Ivyでも3770Kじゃなきゃって気がしていましたが、コスパはこちらが高そうですね。
通常用途であれば、3570Kで充分すぎる性能だと思いました。
bibirikotetuさんのレビューも楽しみにしています。
リーダーさん
2012/07/04
内蔵GPUの性能がちゃんと3000→4000へあがってるのが
テストでわかってますね。
HD4000は魅力です。
ねおさん
2012/07/04
> HD4000は魅力です。
GPUは、実用的ですね。
総合的に見て、3570Kは魅力的なCPUでした。
買うなら最上位ってのも、考え直した方が良いかもしれないですね〜
yosh-massterさん
2012/07/04
とてもわかりやすかったです^^
2600Kや2700Kの人は3770Kを狙ったほうがいいかもですが、もっと低めのCPUを使っていた人はコスパ考えると、この3570Kも完全に選択肢の一つになりそうですね。
ヒロ妨さん
2012/07/04
私は、今i5 2500Kで、遊んでますが、
i7 3770Kかi5 3570Kどちらに、載せ変えようか迷っています。www
ねおさん
2012/07/04
今回のレビューはシンプルさを重視してみました。
写真や、キャプチャー、言葉も極力少なめにしましたが、必要なことは伝わるものですね(^^
3570Kは、とてもコスパが高く、オールラウンドに楽しめるCPUだと思います。
ねおさん
2012/07/04
> i7 3770Kかi5 3570Kどちらに、載せ変えようか迷っています。www
兄貴には、迷わず3770Kをオススメしますw
まぁ、正直なところは、マルチスレッドで重い処理をさせなければ、3570Kで充分でしょうね(^^;
Sheltieさん
2012/07/04
QSVはそのままなのかと思ったら改良されているみたいですね。
Sandyとエンコード時間に差がでているので驚きました。
harmankardonさん
2012/07/04
i5でもIvy威力発揮ですね.
コスパは高そうです.
ねおさん
2012/07/04
> Sandyとエンコード時間に差がでているので驚きました。
ここは、興味があったところですね。
HD4000のグラフィック性能向上は、演算性能の向上を意味しているのでしょう。
その向上した演算性能が、QSVでも効果を発揮したって考えると納得できますね。
ねおさん
2012/07/04
> i5でもIvy威力発揮ですね.
初のIvyでしたが、Sandyからの性能向上は明らかですね。
> コスパは高そうです.
i7 3770K との価格差が8千円程度。
実勢価格で2万円を切るCPUとしては、素晴らしい性能だと思います。
Nao-Rさん
2012/07/09
参考になりました~ (汗 i7-2600K/i5-3570K 比較 ~
しかも、マザーまでもがASRockのZ68と言う・・・ ほぼ同じだわ
BIOSをP2.20へアップデートしたまでは良かったのですが、手順
を少しミスってしまって、OSの入れ直しからやるはめに orz
予想はしていましたが、結構良い勝負ですね~ ^^;
さぁ~ どうしようかな?レビュー www
ねおさん
2012/07/09
> マザーまでもがASRockのZ68と言う・・・
ホントは、Extreme4が欲しかったんですが、地元では見つからなかったんですよね^^;
> 手順を少しミスってしまって、OSの入れ直しからやるはめに orz
そこは怖いところですね。
Windows も、修復と言いながらも、とどめ刺すことがありますからねw