レビューメディア「ジグソー」

静音で拡張性のある小型PC完成。只今低電圧挑戦中!

最初にTopGunReviewに選出させて頂き、関係各位様、誠にありがとうございます。


今回の主なレビューポイントとしては・・・

・Athlon64 X2 3800+との比較

・Abee製CP715に詰め込んだ拡張性あり、静音、OCも兼ね備えた自作PCの作成

の2本柱です。



---------------------------------------

Athlon64X2 3800+との比較

---------------------------------------


今回比較対象のAthlon64X2 3800+は動作クロック2GHz、2コアのCPU、一方でCore i5 3570Kは最大動作クロック3.8GHz、4コアのCPUであり、大雑把に動作クロック2倍、コア2倍の製品比較になる。実際はそんな単純なものではないのだけど(^-^;


まずは比較対象の環境から。

OSを共通し、ストレージとVGAは流用しました。

ただしVGAについては3570Kの内臓VGAのみのデータも別途記憶しています。


ではさっそくベンチマーク結果から

ベンチマークは他の人でも試せそうなものを選択してみました。

当然の結果とはいえ、軒並み大幅アップ。PCMark7はゲームやエンコードなどといった用途がはっきりしていない場合、スコア差がそのまま性能差に出やすいので、一番参考にしてほしい。



実際の処理時間計測は以下の通りで・・・

Everythingはデータベースの更新時間を測定。

超高速なファイル検索ソフトだけど、Athlon環境ではデータベースの更新に時間がかかり、終了するまで見ての通りの時間がかかってしまう。また更新中 のCPU使用率もばかにならない。対して3570Kではほぼ瞬時に更新完了。これなら影響は全くといっていいほど出ないので、本来の超高速検索が可能に なっている。

 

複数タブはブラウザですべてが表示させるまでの時間を測定。

使用したサイトは小林製薬、P&G、ジェンソン、花王、クラシエ、ユニリーバ、ユニチャーム、旭化成、味の素、エスケーの各トップページ。

通信速度はAthlon環境でも3570K環境でも差はなく、処理性能の差だと思っています。

 

インストール・アンインストール時間、RARの圧縮・解凍時間には3DMark06と三国志の体験版を使用。

実際にインストールされた容量は似ているけど、それぞれ要した時間は違っている。

一部を除いて最低でも倍以上の性能を発揮している。

 



ゲーム周りだといろいろと興味深い結果が出ている。

インデックスでは0.3しか差がない3570Kの内臓VGAとHD4670の差だが、他のベンチではまったく違う結果をはじき出している。

まずAthlon環境と3570Kの内臓VGA環境では環境によって左右されているようで、ほぼ五部だけど、ソフトによっては3570Kの方が遅れをとることも。

3570KにHD4670を装着するとすべてにおいて大幅アップ。いかにAthlon環境のパーツがVGAを足を引っ張っているかの結果が出されました(^-^;


正直、十二分に乗り換える価値がありそうな性能であった。



 

---------------------------------------------
小型で拡張性のあるPCの作成
---------------------------------------------
今回3570Kで自作を作成にするにあたり、以前プレミアムレビューであった「SZ77R5」

を見て小型PCを作ろうと思いつきました。ただmini-ITXのように拡張性が乏しいのはちょっと・・・っと思ったのでmicroATXでなるべく小さく組もうと思いました。

 

 

microATX対応で容積が小さく、でもベイ数がそれなりにあったのでこれを選択。

マザーボードについてはこれ

 

今までASUSやGIGABYTEマザーしか使ってこなかったので、先の2社を除外してmicroATX対応でそれなりのOC機能があるものということで選択。

そのOCを支えるものとして、そして静音を備えるものとして

 


準ファンレスの電源。そして760Wの大容量でプラグイン式。

 

 

ケースの関係でCPUの高さが75mmまでに限定されるので、ロープロで評判のよいサミュエルにファンを載せる形で。

そして当然忘れていけない・・・

 

インテルCPUである。


まずはいざインテルCPUの中身へ・・・

上から説明書、ダンボールの上部にCPU、そして純正CPUクーラー。

説明書については写真では見えないが、透明の丸シールが貼り付けてあっって剥がさないと見えないようになっていた。正直きれいに剥がせる自信もないし、見ることもないのでそのまま。

別にパッケージでの開封シールさえあれば、わざわざ説明書までにそんな対応は必要ないと思うのだが・・・。



CPU、CPUクーラー、 マザーボード、メモリを装着しケースに設置。この地点では余裕があるようにも見える。


電源及び若干隠れて見えないが、VGAも装着。余裕がなくなりつつある。

ストレージ部の装着で完成。スシ詰め状態になった(^-^;



静音PCで小型・拡張性のあるPCは完成したが・・・・もうひとつ、OCに関しては苦戦中(x_x)

今のところ4.2GHzまでアップできたけど、それ以上が伸びてこない(ToT)

っということで只今低電圧挑戦中。

 

・-0.210VではWindows起動せず

・-0.200V~-0.180Vは負荷?がかかった際、画面がちらついて場合によってフリーズ。

・-0.170Vでは今のところ問題なし

16人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから