レビューアーに選んでいただきまことにありがとうございます。
まず最初にこのMBを見て一言、「大きくてなんかいろんな装備があるぞー」
と思いました。
僕からしたら本当にもったいないぐらいの品です。
まず、最初に付属品を紹介しましょう。
マザーボード ×1
ユーザーマニュアル ×1
USB3.0ブラケット ×1
SATA 3Gb/s ケーブル ×2
SATA 6Gb/s ケーブル ×2
バックパネル ×1
サーポートDVD ×1
SLIブリッジコネクター ×1
フロントIOコネクター ×1
USBコネクター ×1
となっております。
USBコネクターとフロントIOコネクターがあることによりマザーボードに直接差し込むと
ピンが折れたりマザーボードを破壊する危険性が減ったことがすごいと思いました。
また、フロントIOコネクターを使用することによりいちいちマザーボードを
見てコネクタを差し込む必要がなくなり、そのフロントIOコネクターにコネクターを
刺す場所が書いてあるのでいいと思いました。
次に驚いた点を紹介します。
まず、最初にON RESETボタンがあることが驚きました。
僕の場合自作はこれで2代目なのでなおさらすごいと思いました。
スイッチ2つあるからどっちを使えばいいのか最初と迷いました。
次にUSB3.0の増設ができることに驚きました。
通常MBのバックパネルのところにあるのが普通だと思っていたのでが
まさか増設ができるとは、驚きが隠せませんね。
しかし、USB3.0ブラケットのコードはとても融通が利かないのであまり
良くないと思います。(たぶんそこは現段階では仕方ないと思います。)
改善するならばこのケーブルをもうちょっと細くそしてやわらかいものにしてほしい
と思います。
また、これのブラケットを刺す場所ももう少し低くまたUSBを増設ポートの近くにまとめて
あったほうがいいのかもしれませんね。
他には、TPUとEPUとMemOKという明らかに1つだけ浮いているスイッチが驚きました。
TPU、このスイッチを有効にすると、システムを自動的に高速で安定したクロックスピード
へ最適化するシステムです。
簡単に言うと簡単にオーバークロックをしたいならこのスイッチ1つで簡単にできますよ
って感じです。
EPU、このスイッチを有効にすると、自動的にコンピュータの負荷を探知し、消費電力を抑えることができます。
簡単に言いますとこのスイッチを入れるだけで簡単に消費電力を抑えることができるよ!
ってことですかね~
しかし、このスイッチがちょっと長い?大きいのでもしかしたら不意にTPUのスイッチが入ってしまうことがありCPUまたはマザーボードを破壊するかもしれないので注意してほしい。
もう少しスイッチを短くしてほしいと思います。
そのほかこんなところも驚きましたコーナー
1.こんなところも驚いてしまいました。
それは、バックパネルについてです。バックパネルは通常普通の板なのですが
今回は板+クッションがついておりとても密閉性または、クッションにもなるので
とても驚いています。そんな所にも気配りができていて最高だと思います。
2.こんなところも驚いてしまいました。
それはマザーボードの謎の配線についてです。
CPUまわりを写真撮影していたときの出来事です。
3.こんなところにも驚いてしまいました。
次はこんなロゴをみてとうとうこんな時代が来たのかーって思いました。
4.ここも驚いた点です。
メモリーの取り付けって普通両方にカチッととめるつめがあるのですが
このマザーボードには片方しかなく片方はただ差し込むだけで
カチッと言うタイプでこれも自作が2回目と初心者の目線から見ると始めてのタイプですね。
しかし、こちらのほうが着けやすいが水平垂直にメモリーを差し込まなければいけないだけなので
簡単だと思います。
あまり差し込み時に力をあまり入れずに取り付けることができました。
5.ここも驚いた点です。
マザーボードをボーっと眺めていたらこんなものも見つけました。
これって交換するものなんですかね?
たぶんBIOSあたりが入っていそうな気がする。
これが壊れても付け替えればOK?
面白い仕組みになってますね。
6.ここも驚いた点です。(たぶんこれでここも驚いたコーナーは終わると思います。)
これはマーざーボードではなく今度は解説書についてです。
一瞬見たとき分厚いなーと思いました。
このことについてはあまりレビューされていることが少ないのでこの際レビュー
しておきます。
中身はとても面白く(マニアックな僕の目線からですけど・・・)とてもわかりやすい
ような気がします。
本があまり読みたくない人のためのことを考えたらもうちょっと簡単なスタート
アップガイドぐらいがあってもいいと思います。
けど表紙からしてなんとなく
かっこいいです。
次に簡単に接続部の名前(解説など)を紹介していきたいと思います。
SATA類
左から順に水色のSATAコネクタ4つが
Intel Z68 SATA 3Gb/s コネクター
真ん中のホワイト2つが
Intel Z68 SATA 6Gb/sコネクター
そして一番右の青色2つが
Marvell SATA 6Gb/sコネクター
CPU類
台って言い方おかしいかもしれませんが気にしないでください。
これはLGA1155専用ですね。LGA1156ではありませんのでご注意を。
きれいですね絨毯みたいですね。
タオルといったほうがいいのかな?
わかりませんがとにかくきれいですね。
対応CPUは
公式サイトから参照
Core i3-2100 (3.1G,L3:3M,iGPU,2C,rev.Q0)
Core i3-2100T(2.5G,L3:3M,iGPU,2C,rev.Q0)
Core i3-2105 (3.1G,L3:3M,iGPU,2C,rev.D2)
Core i3-2120 (3.3G,L3:3M,iGPU,2C,rev.Q0)
Core i3-2120T (2.6G,L3:3M,iGPU,2C)
Core i3-2130 (3.4G,L3:3M,iGPU,2C)
Core i5-2300 (2.8G,L3:6M,iGPU,4C,rev.D2)
Core i5-2310 (2.9G,L3:6M,iGPU,4C,rev.D2)
Core i5-2320 (3.0G,L3:6M,iGPU,4C,rev.D2)
Core i5-2390T(2.7G,L3:3M,iGPU,2C,rev.Q0)
Core i5-2400 (3.1G,L3:6M,iGPU,4C,rev.D2)
Core i5-2400S(2.5G,L3:6M,iGPU,4C,rev.D2)
Core i5-2405S (2.5G,L3:6M,iGPU,4C,rev.D2)
Core i5-2500 (3.3G,L3:6M,iGPU,4C,rev.D2)
Core i5-2500K(3.3G,L3:6M,iGPU,4C,rev.D2)
Core i5-2500S(2.7G,L3:6M,iGPU,4C,rev.D2)
Core i5-2500T(2.3G,L3:6M,iGPU,4C,rev.D2)
Core i7-2600 (3.4G,L3:8M,iGPU,4C,rev.D2)
Core i7-2600K(3.4G,L3:8M,iGPU,4C,rev.D2)
Core i7-2600S(2.8G,L3:8M,iGPU,4C,rev.D2)
Core i7-2700K(3.5G,L3:8M,iGPU,4C,rev.D2)
Intel Celeron G440 (1.6G,35W,32nm,1MB,1C)
Intel Celeron G530 (2.4G,65W,32nm,2MB,2C)
Intel Celeron G530T (2.0G,35W,32nm,2MB,2C)
Intel Celeron G540 (2.5G,65W,32nm,2MB,2C)
Intel Pentium G620 (2.6G,65W,32nm,3MB,2C,rev.Q0)
Intel Pentium G620T (2.2G,35W,32nm,3MB,2C,rev.Q0)
Intel Pentium G630 (2.7G,65W,32nm,3MB,2C)
Intel Pentium G630T (2.3G,35W,32nm,3MB,2C)
Intel Pentium G840 (2.8G,65W,32nm,3MB,2C,rev.Q0)
Intel Pentium G850 (2.9G,65W,32nm,3MB,2C,rev.Q0)
Intel Pentium G860 (3.0G,65W,32nm,3MB,2C)
となっております。
電源類
電源はATX電源の24pin+8pinです。(この書き方おかしいかもしれません。)
しかし、8pinのほうのは下の画像のようにこちら側だけでもつないでも良いと書いて
ありますが基本は両方つなぎましょう。
くれぐれも格安の電源またはW数が少ない電源を購入しないように。
拡張スロット類
これも特に普通、、いや普通じゃなかったぞ~
確かこの中にとんでもない奴が潜んでいたような気がする。
それはPCI Express3.0 2.0 対応している奴だ。
あれはすごいらしい僕はまだそれを使ったことがないので
わかりませんがうわさによるとすごいらしいです。
拡張スロットの説明
左から順に
黒い奴がPCIe 2.0 x16の3スロット
左から2番目の水色の奴がPCIの2スロット
左から3番目の白色の奴がPCIe 3.0/2.0 x16の2スロット(これがすごいのだ!)
左から4番目の水色の奴がPCIの1スロット
左から5番目の青色の短い奴がPCIe x1 の2スロット
左から6番目の青色の長い奴がPCIe 3.0/2.0 x16の1スロット(これがすごいのだ!)
左から7番目の青色の短い奴がPCIe x1 の1スロット
となっております。
増設ポート類
USB増設ポートが3つ
下の画像の青色のコネクターです。
上の画像の黒い2つのポートがIEEE1394の増設ポートです。
このようになっております。
リアパネルの紹介
下の画像に書いてあります。
非常に見え辛くなってすみません。
不器用なもんでこんなに汚くなってしまいました。
となっております。
LANはいまどき流行のGbit Lanです。
BluetoothはBluetooth 2.1+EDR無線機能搭載しており
iPodtouchと接続することが可能でリモートコントロールもできます。
映像関係はDVI+VGA+HDMIで怖いもの無し。
VGAがあるのとないのでは大きく変わりますね
本当にこのポートあってよかったー。
今使っているモニターがVGAだけなので本当にたすかりました。
といったところです。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
次はOCをするためのソフトウェア編です。
インストールの仕方を紹介するのは下手なので今回省略させていただきます。
まず、メニュから。
上の画像のようなものが画面の右端からでているのでそれをクリックします。
クリックしたら下のようなメニューが出てきます。
まず最初に一番左にある
Auto Tuningという機能を使ってみたいと思います。
Auto Tuningをクリックするとこのような画面が出てきます。
この中のFastというボタンとExtremeというボタンがあります
意味を紹介します。
FastはCPUだけをオーバークロックすると言う意味です。
ExtremeはCPUとメモリーをオーバークロックすると言う意味です。
ではOCをやってみましょう今回はExtremeのほうでやってみたいと思います。
Extremeボタンをクリックするとこのような警告ウインドウがでてきます。
そしてすたーとボタンを押すと一度シャットダウンをします。
そのあと、1,2回起動したりします。
途中ににこのような表示がでます。
もし、それで終了したい場合は右下にある停止ボタンを押してください
終了したらこのような表示も出てきます。
この表示でどれだけパワーアップしたかわかります。
これでAuto Tuningは完了しました。
次にManual Modeでのオーバークロックについての
説明をします。
先ほどのAuto TuningのタブのよこにあるManual Modeという
タブをクリックしてみてください。
そしたらこのような画面が出てきます。
その他の設定はでてきませんが
その他の設定をクリックします。
その中にまたタブが増えます。
タブの中にCPU動作倍率というタブをクリックすると
このようなウインドウになります。
そして、その動作倍率だけを変えていったほうが無難です。
あまりあげすぎないように注意しましょう。
また、詳しい人ならば途中にちょくちょくと表示されている
電圧の設定もして見ると良いでしょう。
無知の私は少し触ってみましたがあまり良くなかったため
触らないほうが良いでしょう。
こんな感じでOCしていって見ましょう~
これで僕のレビューを終わります。
また、何か気付いたり思ったり感じたり、体験したら更新します。
誤字脱字がありますがご了承ください
そして変な言葉遣い漢字間違いがあると思いますが
ご了承ください。
最後まで閲覧ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
コメント (8)
他5件のコメントを表示ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。
YouTube の動画を挿入
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の動画を挿入
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ZIGSOWリンク挿入
検索対象とキーワードを入力してください
外部リンクを挿入
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
ほかのユーザーのレビュー
-
インテル® Core™ i7-2600K BX80623I72600K
本レビューはになります。いままでは、AMDFhenomIIX61055Tで組んだPCでFF14やCallofDuty:ModernWarfare3をプレイしていましたが、重い処理が重なった時になど...
-
インテル® Core™ i7-2600K BX80623I72600K
今回はzigsowプレミアムレビュー「ジグソー杯・オーバークロック・コンテスト-インテル(R)Core(TM)i7-2600Kレビュー」のレビュアーに選出して頂き、Int...
-
インテル® Core™ i7-2600K BX80623I72600K
■概要IntelのLGA1155プラットフォーム向けCPUである「Corei7-2600K」です。開発コードネームの「SandyBridge(サンディ・ブリッジ)」で呼ばれることも多...
-
インテル® Core™ i7-2600K BX80623I72600K
このたびプレミアムレビューに選出していただいた関係者の皆様、ありがとうございます。今回のプレミアムレビューはオーバークロックコンテ...
-
インテル® Core™ i7-2600K BX80623I72600K
遅参仕りました!電脳猫ことcybercat、ジグソープレミアムレビュー「ジグソー杯・オーバークロック・コンテスト-インテルCorei7-2600Kレビュー」に...
-
インテル® Core™ i7-2600K BX80623I72600K
スマート彗星PCで,i5-2405Sのレビューをさせていただきましたが,このi7-2600Kは格が違いました.その違いを中心にレビューしていきます.組...
-
インテル® Core™ i7-2600K BX80623I72600K
■はじめにこの度はジグソープレミアムレビュー「ジグソー杯・オーバークロック・コンテスト-インテル(R)Core(TM)i7-2600Kレビュー」に選出して頂き...
-
インテル® Core™ i7-2600K BX80623I72600K
この度は選んで頂いたzigsow様、ASUS様、Intel様、関係者の皆様にこの場を借りて厚くお礼申し上げます。Intel搭載機はDELL製のデスクトップPC(vista搭...
-
インテル® Core™ i7-2600K BX80623I72600K
「ジグソー杯・オーバークロック・コンテスト-インテル(R)Core(TM)i7-2600Kレビュー」に選出いただきzigsow運営様、intel様、ASUS様、関係者様ありがとう...
-
インテル® Core™ i7-2600K BX80623I72600K
zigsowさん、レビュアー選出ありがとうございます。intelさん、パーツ提供感謝します。SandyBridge発売数ヶ月前にGulftownを買っていて、SandyBridgeが発売...
-
インテル® Core™ i7-2600K BX80623I72600K
ついに夢のi7が我が家に! ・ レビュ-対象 : インテル®Core™i7-2600K ・ メ-カ-HP ...
-
インテル® Core™ i7-2600K BX80623I72600K
インテル®Core™i7-2600Kのプレミアムレビューに選出くださり誠にありがとうございます。尚レビュー内容は下記のようになっております蛇足ながら...
-
インテル® Core™ i7-2600K BX80623I72600K
さて、最初に一応のお断りをば。マザーボード・レビューをお読み頂いた方々はご存知かと思いますが、実はこのCPU・・・既に、お亡くなり...
-
インテル® Core™ i7-2600K BX80623I72600K
この度はジグソープレミアムレビュー「ジグソー杯・オーバークロック・コンテスト-インテル(R)Core(TM)i7-2600Kレビュー」に御選出を頂き有難う御座...
-
インテル® Core™ i7-2600K BX80623I72600K
このたびは、インテルcorei7-2600Kをレビューさせていただく機会をいただき、インテル株式会社様、zigsow事務局の方、関係者の皆さんに厚く御礼申...
-
インテル® Core™ i7-2600K BX80623I72600K
このたびはZIGSOW様、インテル様レビューアーに選んでいただきまことにありがとうございます。レビュー内容はあまり皆様と同じ事を書くのはい...
-
インテル® Core™ i7-2600K BX80623I72600K
○最初に。今回、zigsowプレミアムレビュー「ジグソー杯・オーバークロック・コンテスト-インテル(R)Core(TM)i7-2600Kレビュー」のレビューアに選出し...
-
インテル® Core™ i7-2600K BX80623I72600K
今回はジグソー杯・オーバークロック・コンテストA級ライセンス用インテル®Core™i7-2600Kに選出いただき、ありがとうございます!オーバークロ...
-
インテル® Core™ i7-2600K BX80623I72600K
この度は、「zigsow杯・オーバークロック・コンテスト-Intel®Core™i7-2600Kレビュー」に選出して頂きましてありがとうございます。選んで頂いたzigsow...
-
インテル® Core™ i7-2600K BX80623I72600K
この度は、「インテル®Core™i7-2600K」のレビュアーに選出していただきzigsow様及びIntel様に、心より御礼申し上げます。2週間ほど前、メインマシ...
-
インテル® Core™ i7-2600K BX80623I72600K
この度は「ジグソー杯・オーバークロック・コンテスト-インテル(R)Core(TM)i7-2600Kレビュー」プレミアムレビューの機会を与えて下さり、intel様、zigs...
-
インテル® Core™ i7-2600K BX80623I72600K
最終更新日 2012/01/07第2世代インテルCorei7-2600K ...
-
インテル® Core™ i7-2600K BX80623I72600K
「これは一体何ですか?」 恐るべし。Corei72600Kこんなにストレス無く反応するPCなんて知りませんよ!どうかしてますよ。パラダイムシフトで...
-
インテル® Core™ i7-2600K BX80623I72600K
とりあえず見た目!ってソケット同じならどれも一緒ですね見た目普通のCPUですと思ったらリテールのクーラーが違った箱の大きさも一緒だった...
-
インテル® Core™ i7-2600K BX80623I72600K
■はじめにこのたびレビューのチャンスをいただきましたインテルさん、zigsowさんありがとうございます。-----------------------------------------------------...
-
インテル® Core™ i7-2600K BX80623I72600K
「ジグソー杯・オーバークロック・コンテスト-インテル(R)Core(TM)i7-2600Kレビュー」zigsow運営様&INTEL様、ありがとうございます。今回のテーマは...
-
インテル® Core™ i7-2600K BX80623I72600K
「ジグソー杯・オーバークロック・コンテスト-ASUS®P8Z68-VPRO/GEN3レビュー」zigsow様&Intel様,ありがとうございます.こちらもあわせてご覧くださ...
-
インテル® Core™ i7-2600K BX80623I72600K
「ジグソー杯・オーバークロック・コンテスト-インテル(R)Core(TM)i7-2600Kレビュー」のレビューアーに選出されました。Corei7-2600K倍率非固定のCPUを触...
-
インテル® Core™ i7-2600K BX80623I72600K
3DMarkVantageの結果はProcessorClock:3612MHz3DMarkScore:2195GraphicsScore:1687CPUScore:23364CINEBENCHの結果はOpenGL:13.03fpsCPU:6.44pts参考までに、Corei7-870/HD5750だと3DMarkVantage...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
☆前書 はじめに2回目のレビュ-機会を与えていただけたZigsowさんと 関係各社の皆さんに感謝いたします。 ...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
今回はzigsowプレミアムレビュー「ジグソー杯・オーバークロック・コンテスト-インテル(R)Core(TM)i7-2600Kレビュー」のレビュアーに選出して頂き、Int...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
遅参仕りました!電脳猫ことcybercat、ジグソープレミアムレビュー「ジグソー杯・オーバークロック・コンテスト-インテルCorei7-2600Kレビュー」に...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
Zigsow運営、並びに関係者の皆様、今回ご選考頂きました事をこの場をお借りして御礼申し上げます。さて、オーバークロックコンテストの参加義...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
本レビューはになります。レビューは3つ、① INTELCorei72600K(ベンチマークなど性能に関わる内容を記述しています。)② ASUS®P8Z68-VPRO/GEN3(自作方...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
この度は、「ASUS®P8Z68-VPRO/GEN3」のレビュアーに選出していただきzigsow様及びASUS様に、心より御礼申し上げます。少し前に、自分のメインマシンをC...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
スマート彗星PCで,i5-2405Sのレビューをさせていただいた際,PRO無し,Gen2のP8Z68-Vを選択しました.もちろん,PRO有りと比較して,PRO無しを選択...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
このたびプレミアムレビューに選出していただいた関係者の皆様、ありがとうございます。今回のプレミアムレビューはオーバークロックコンテ...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
この度はジグソープレミアムレビュー「ジグソー杯・オーバークロック・コンテスト-インテル(R)Core(TM)i7-2600Kレビュー」にて、ASUS®P8Z68-VPRO/GEN3のレ...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
■概要超定番の老舗マザーボードのASUSTEK社のマザーボードです。同社のマザーの歴史はかなり古く、私もSocket7世代からかなりお世話になりました...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
この度は、「zigsow杯・オーバークロック・コンテスト-Intel®Core™i7-2600Kレビュー」に選出して頂きましてありがとうございます。選んで頂いたzigsow...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
この度は選んで頂いたzigsow様、ASUS様、Intel様、関係者の皆様にこの場を借りて厚くお礼申し上げます。Intel搭載機はDELL製のデスクトップPC(vista搭...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
この度はジグソー杯オーバークロックコンテストでのASUS P8Z68-VRRO/GEN3マザーボードプレミアムレビューに選出くださり誠にあり...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
○最初に。今回、zigsowプレミアムレビュー「ジグソー杯・オーバークロック・コンテスト-インテル(R)Core(TM)i7-2600Kレビュー」のレビューアに選出し...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
zigsowさん、レビュアー選出ありがとうございます。ASUSさん、いつもお世話になってます。一時期エイサスと読むのが正式だという噂もありました...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
最終更新日 2012/01/07■ASUS P8Z68-VPRO/GEN3 レビュー...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
■はじめにこの度はジグソープレミアムレビュー「ジグソー杯・オーバークロック・コンテスト-インテル(R)Core(TM)i7-2600Kレビュー」に選出して頂き...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
このたびは、ASUSP8Z68-VPRO/GEN3をレビューさせていただく機会をいただき、インテル株式会社様、zigsow事務局の方、関係者の皆さんに厚く御礼申し上...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
今回はジグソー杯・オーバークロック・コンテストA級ライセンス用ASUS®P8Z68-VPRO/GEN3に選出いただき、ありがとうございます!オーバークロックに...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
「ジグソー杯・オーバークロック・コンテスト-インテル(R)Core(TM)i7-2600Kレビュー」に選出いただきzigsow運営様、intel様、ASUS様、関係者様ありがとう...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
「ジグソー杯・オーバークロック・コンテスト-ASUS®P8Z68-VPRO/GEN3レビュー」zigsow様&ASUS(代理店ユニティ)様,ありがとうございます.合わせてこ...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
■はじめにこのたびレビューのチャンスをいただきましたインテルさん、zigsowさんありがとうございます。-----------------------------------------------------...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
この度は「ジグソー杯・オーバークロック・コンテスト-インテル(R)Core(TM)i7-2600Kレビュー」プレミアムレビューの機会を与えて下さり、intel様、zigs...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
他の人も書いてるけどいわゆる鉄板とか定番とか言われるくらいの優秀なマザーとりあえず見た目と付属品とバックパネルの写真バックパネルの...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
「ジグソー杯・オーバークロック・コンテスト-インテル(R)Core(TM)i7-2600Kレビュー」のレビューアーに選出いただき、ありがとうございました。さっ...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
複数製品でレビューを書くときはどの製品にどの部分を書くか悩みますね^^;今回の構成は下記の通りです。CPU:IntelCorei7-2600Kメモリー:PC3128004x4GBCL9BLA...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
「ジグソー杯・オーバークロック・コンテスト-ASUS®P8Z68-VPRO/GEN3レビュー」zigsow運営様&ASUS様、ありがとうございます。H61/H67/P67は使っています...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
# デュアルディスプレイ可能! オンボードデバイスのみで 最近ハイブリッドスリープから正常に復帰出来ない症状が有り、リサーチしたり...
いぐなっちさん
2012/01/05
Asusらしい、しっかりした設計で、欲しくなります。
なみなみの配線ですが、これは等長配線という技術ですね。
バスの通信速度が高速になるにつれて、ちょっとした配線長の違いが安定動作に影響を与えるようになってしまいました。
そこで編み出されたのが、波打たせて配線長をあわせるという技です。
初代DDRメモリが出たときは、どこのマザボメーカーも安定動作させるのに苦労してました。
yasuさん
2012/01/05
コメントありがとうございます。
>なみなみの配線ですが、これは等長配線という技術ですね。
へ~すごい!初めて知りました。本当に言いお勉強になりました。
そんな、苦労話があったのですね。このなみなみ配線は。
これを編み出した人は相当知恵を絞ったかまたは何かを見てひらめいたんでしょうね
ありがとうございます。
リンさん
2012/01/06
ジャンパーを手元で出来るパーツは便利ですよね。
私も感心しちゃいました。
OC一緒に頑張りましょう!
yasuさん
2012/01/06
コメントありがとうございます。
>素晴らしいレビューですね
すばらしいなんて気のせいですよ~
僕からしたらグダグダな方ですよ~
OC一緒にがんばりましょう。
とっぷりんさん
2012/01/08
最新マザーボードってすごい!って一言につきます。
自分もレビュー頑張ります。
yasuさん
2012/01/08
コメントありがとうございます。
>最新マザーボードってすごい!って一言につきます。
本当にそうですよね。
僕の中のマザーボードの常識が覆されましたからね。
ただCPUの性能にはちょっとがっくり。
kenさん
2012/01/26
yasuさんが感じた、良い/悪い点を纏めて書いたところが何か新鮮でした。
改めて、私の中では当たり前と思っている所を、
知らない人は色々と感じるんだなという発見がありましたよ。
yasuさん
2012/01/26
コメントありがとうございます。
いろんな人にも気付いてもらえるように書きました。
良い、悪いをこまめに書くと、どこが悪くてどこが良いの紹介することができないので
まず最初に、持ち物紹介の原点に返って書くようにしています。
このレビューをみて皆様が購入を考えたり、または企業の方が改善などを考える
ようにわかりやすくしたいと思ってかいています。