このたびレビューのチャンスをいただきましたツクモさん、zigsowさんありがとうございます。
------------------------------------------------------------
■目次
・まえがき
・内容確認
・外観
・設置
・接続
・性能調査 ★
・レビュー
・あとがき
・参考情報
------------------------------------------------------------
■まえがき
ツクモさんは以前からPCやレビューのためのPC組み立て部品を購入していてます。
納品が早いので良く買い物させてもらっていました。
このたびのレビューもツクモさんのPCの担当になってとてもうれしいです。
規定の課題が終わった後は、
ちょっと屋外に出すのは勿体ない気がしますが、いい雨よけが見つかりましたら、望遠鏡の制御にもチャレンジしたいと思います。
■内容確認
■外観
・本体
シンプルな箱型です。
前面にはDVDスーパーマルチドライブ、電源ボタンが見えます。
電源ボタン左のパネルを開けるとリセットスイッチ、USB、オーディオが見えます。
左側面に10mm厚ほど吸気用メッシュが付いているので、狭い棚に押し込む時は引っかけないように注意が必要です。
電源は上に配置してあります。
・キーボードとマウス
マイクロソフト製です。
いつも使っているのが写真奥の小さいものなので、このキーボードに戸惑っています。
結構大きいですし、配列が湾曲していてGHBNキーが大きくなっています。
手首に優しそうです。
ボタンがたくさんあるので慣れてしまうと便利そうです。
マウスは少し大きめですがあまり違和感なく使えました。
■設置
先日購入したパイン材ユニットシェルフのおかげで、配置換えで対応できました。
ユニットシェルフが無かったらかなり苦労しだろうなと思います。
■接続
・ディスプレイ
ポートは、マザーボード側はテープで封がしてあります。
ビデオカードにDVI-Dが2つ、HDMIが1つ、Displayportが1つあります。
はDisplayportが2つありますので、
で接続しています。
2560x1440表示も全然大丈夫です。
全体像は50%縮小で見ることになります。
■性能調査
・比較対象マシン1
昨年レビューさせていただいたときに組んだマシン(メモリは増強)と比較したいと思います。
・比較対象マシン2
一昨年レビューさせていただいたマシン(Windows7 32bit版、メモリ4GB)と比較したいと思います。
・Windows エクスペリエンス インデックス
プロセッサ:7.6
メモリ:7.6
グラフィックス:7.7
ゲーム用グラフィックス:7.7
プライマリーハードディスク:7.9
はじめて見ました!7.9のディスク。
ステラナビゲータ9、ステライメージ6にどう効果が出るか楽しみです。
・起動
電源スイッチを入れて、25秒でログインプロンプト、43秒で完了です。
感動的です。速すぎてコーヒー飲む暇がありません。
74秒100秒の比較マシンが非常に遅く感じます。(チューニングも足りないかな?)
・静粛性
比較マシンはCPUファンの送風音が大きいのですが、
本アイテムは0ではないですがエアコンくらいの静けさです。
・ステライメージ6.5
この画像は比較明で56枚をバッチで作成てみました。
本アイテム:8.0秒
比較対象マシン1:9.7秒
比較対象マシン2:173.5秒(メモリの上限に達して18枚のみ処理)
でした。
動画コンポジットを比較対象マシン1と比べました。
50フレームで若干速く終わりました。
数百フレーム処理することを考えたら本アイテムの性能が必要になってきますね。
今度は899フレームのコンポジットで試してみました。
結果は
本アイテム:6分31.4秒(取込まで:3分22.4秒)
比較対象マシン1:6分33.7秒(取込まで:3分12.4秒)
比較対象マシン2:7分04.8秒(取込まで:3分51.1秒)
と意外に差が出ませんでした。
もっとフレームが多いと差が出るのではないかと考え、
4681フレームのコンポジットで試してみました。
結果は
本アイテム:31分26秒(取込まで:15分38.6秒)
比較対象マシン1:31分43.1秒(取込まで:15分46.1秒)
比較対象マシン2:32分27.4秒(取込まで:16分37.9秒)
と少し差が出ました。
動画取込はマルチスレッドで動いていてコアが多い方が有利ですが、
合成はコア1つで処理しているようです。負荷もあまりかかっていませんでした。
・CrystalDiskMark
取ってみました。
他のレビューと比べてみて、改めてすごさがわかりました。
■レビュー
他のPCと比較すると、
SSDの効果で起動は速いし、高性能CPUのおかげで処理も抜群に速いです。
スペック的にもこれ以上の製品は望めないのではないでしょうか。
今回のレビューのセットのステライメージ6.5を使うにはどうでしょうか。
RAWファイルの比較明合成のバッチ処理ようなメモリをたくさん使う処理にも耐えました。
今回はまだ4GBほどしか使っていませんでした。
メモリが16GBと最大サイズ載せてあるので、もっと多くのファイルを開いたまま処理できそうです。
「いい画作りをもっと頑張れ」と要求されているようでとても励みになります。
マルチバンド系のフィルタはもう少し処理速度が欲しいです。
動画コンポジットは要求性能が高くて、性能は十分ではないようです。
撮影時間より処理時間のほうが長くなるので、常時木星観測をしようとすると1台では足りないですね。
本アイテムだからこそこの時間で済むと思ったほうが良いでしょう。
時間の少ないアマチュア天体写真家のためのステライメージマシンとしておすすめです。
ステラナビゲータ9については十分な表示能力です。
レスポンスよく表示しますし、滑らかに星空の時間経過を表示します。
屋外で運用する望遠鏡の側に設置するには何らかの防水の格納が必要です。
家の屋上ですとノートPCを所有しているならリモート接続の端末として利用するのが手軽なようです。
■あとがき
本アイテムのようなPCをもってしても、ステライメージでの画像処理は重いなと感じました。
やり方の工夫で効率化は図れそうではあるので、レビュー期間が終わっても継続して紹介していこうと思います。
まだ、赤道儀制御のオプション課題が残っています。
■参考情報
・VideoStudio Ultimate X4 通常版
CLWさん
2011/10/23
中々面白そうなマシンですね。
ちなみに、前のマシンも中々だと思いました。(笑)
設置場所の映像も見るのが2回目位です(笑)
Cooooool!!
つきさん
2011/10/23
「比較対象マシン1」ももうしばらく現役でいれそうですね。
コストパフォーマンスで比べると本アイテムが断然いいです。