Zigsow運営事務局様、アストロアーツ様、本レビューアに選出頂きました事を心から感謝いたします。
このステラナビゲータVer.9の特徴は、操作が簡単、データが豊富、実地に即したシュミレーションが可能と言ったところだとこの2日間程操作して感じました。
では梱包物の確認からスタートです。
[パッケージ]
[マニュアル]
[公式ガイドブック]
※マニュアルだけでも簡易操作は問題なさそうな感じですが、公式ガイドブックはよりきめ細かに記載されています。・・・かゆい所に手が届くと言った感じでしょうか(*^_^*)
さていよいいよインストールですが、その前に少し本ソフトが推奨する動作環境について少し
--------------------------------------------------
[動作環境]・・・もちろん、今回使用するPCには問題がありませんが・・・一応(*^_^*)
・対応OS:
Windows XP(SP2以降)32bit日本語版
Windows Vista/7 32bit,64bit 日本語版
・CPU:
Intel Pentium4相当以上
・メモリ:
空きメモリ256MB以上(OSが快適に動作すること、1GB以上のメモリ実装を推奨)
・グラフィック機能:
解像度1024×768ドット、65,536色以上が表示可能なカラーモニタ(1280×1024ドット以上を推奨)
DirectX9.0以上に対応した3Dハードウェアアクセラレータ
64MB以上のビデオメモリ(128MB以上を推奨)
・ハードディスク:
空き容量1GB以上(すべての機能をインストールするには約6GBが必要)
・その他:
DVD-ROMドライブ(インストール時に必要)
望遠鏡等の接続には、接続機材に対応したUSB,LAN,シリアルポートが必要
---------------------------------------------------
[対応望遠鏡・制御装置]
・ケンコー:
Sky Explorer/Sky ExplorerⅡ/Sky Explorer EQ6PRO
・SHOWA:
ATLAS/ATLASTAR
・セレストロン:
NexStar 5/8 /NexStar 5i/8i /NexStar GT/GTR /NexStar SE/CPC/Advanced GT/CGE M/Pro
・タカハシ:
Temma/TemmaPC/PC Jr./Temma2/2 Jr./Temma2M
・ノブオ電子:
Pyxis
・パルステック:
アストロスケール(自動導入はできません)
・ベクセン:
スカイセンサー3D/スカイセンサー2000PC/STAR BOOK/STAR BOOK-TypeS
・ペンタックス:
IC 55i
・ミード:
ETX/LX90/DS-2000 /LX200 /LX200GPS/LX200ACF
---------------------------------------------------
[インストール]
[インストールタイプ選択&ユーザー情報登録]
※ ここで非常にうれしい(ありがたい)アストロアーツ様の心遣いが・・・ユーザ登録葉書とマニュアルの裏表紙にシリアル番号シールがしっかりと貼り付けられているので、別途書き写す手間が必要ないので、この画面の登録もスムーズに出来ました。・・・うれしい心遣いですね。(*^_^*)
[初期画面と観測位置設定]
[便利な機能]
[ツール]
[その他]
画面に映し出された星にカーソルを合わせてクリックするとその星のデータが表示されます。
意外と知らないことだらけで、重宝しそうです。(^_^;)
実は、もっと良いものがあるんです。
このステラナビゲータVer.9にはもっと楽しめる機能があります。
それは・・・(続きは10/22アップ予定です。)
実は、その機能とは「プラネタリウム」上映機能です。
解説も映像もしっかりと作りこまれています。
実際の映像はこちらです。
**************************************
使用してみた感想
**************************************
はっきり言って、使いきれていませんがまずは、とても楽しめると言う事ですね。
1. 星空観測前に事前シュミレーションが出来ます。
2. 星の名前や星座の名前を学習できます。・・・歴史も
3. 大きなディスプレーを使用すると自宅で家族とともにプラネタリウムが楽しめます。
※ 未だ未だ、試し切れていない機能が盛りだくさんです。
この先、使い込みながらレビューは追加編集していきますので、お楽しみに!!
**************************************
現地撮影に活用
**************************************
今回は10月27日の晩に埼玉県ときがわ町の堂平山に出かけて撮影してきました。
事前におうし座を撮影するため調べて行きました。
※ ステラナビゲータに撮影ポイントの緯度経度を入力して確認しました。
東経 139度11分25.98秒
北緯 35度59分41.95秒・・・緯度経度の取得はゼンリンのItsmoナビからです。
※ 撮影ポイント地図
※ ナビゲータ確認画面
※ ナビゲータ確認画面おうし座拡大
※ 実際に撮影した11枚の写真をステライメージで合成編集した写真
☆ 今回は天気も良く「新月」という事と事前にどの辺りに見えるか確認してから現地に
行ったこともあり、確実に見つけることもできました(*^_^*)
**************************************
追加・編集履歴
**************************************
10/10 少々追加しました。
10/11 一言コメントを「この」→「これ」に修正しました。(笑)
10/21 最後の実は以降を追加しました。
10/22 プラネタリウム動画と感想を追加しました。
10/29 現地撮影に使用した記事を追加しました。
R-O-G-Eさん
2011/10/17
このソフト便利ですが、難しいところもあるので
注意が必要ですね。
頑張って勉強しないと…。
お互い頑張りましょう(`・ω・´;)
CLWさん
2011/10/17
お疲れ様です。
コメントありがとうございます。
本当に、難しいですが、何とか完了させたいと思っています。
Manyaさん
2011/11/05
おうし座写真綺麗ですね!
こういう写真、撮ってみたいなぁ。
CLWさん
2011/11/05
真夜中の夜空を見ると意外と神奈川(川崎)でもきれいな星空が見えます。
いい機材があるとおそらく、きれいに撮影できると思いますよ。
今回は、Eos Kiss X2+埼玉県ときがわ町の堂平山でしたが、望遠鏡で撮影できればもっときれいだと思います。・・・私的には、北海道の中標津か実家のある沖永良部で撮影してみたいと思っています。・・・いつか、必ず撮りたいと思います。(笑)
makibisiさん
2011/11/16
おうし座綺麗に取れてますね!^^
うちのほうは、横浜とはいっても鎌倉に近いところですが、住宅街であまり見えないですね。^^;
本当に、星空って魅力的ですよね~>w<b
まーくんZさん
2012/04/30
学生の頃は天文が専門の先生の研究室もPCの面倒見る代わりによく星の写真とかもらってましたw
CLWさん
2012/04/30
このソフトは非常に便利です。・・・って最近使ってませんが。(^^ゞ
また、暖かくなってくると、夜空も良いですよ。
ただ、本当は冬の方が夜空は綺麗だと思いますが(笑)
プラネタリウム機能は楽しめますよ。・・・お勧めです。