今まで天体写真とかは興味はあってもどういったものが必要かとかどうすれば撮れるかとかわかりませんでした。
ただ、星を探すのに
これが小さく紹介されてたのは驚きました。
また、後処理としての画像処理もあれほど重要なものともしりませんでした。
初心者には非常に勉強になりました。
懐に余裕ができたらちょっと始めてみたいですね。
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
検索対象とキーワードを入力してください
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
まずはじめにZigsow運営事務局様、株式会社サードウェーブ様、この度はレピュアーに選出頂き、ありがとうございます。10/8に製品が届きましたが...
【PCとデジタル一眼カメラを使って始めよう! ~ビギナーでも撮れる天体写真事始め~】 のプレミアムレビューのレビュアーになぜか選出して...
zigsow様 Intel様 フロンティア様 アストロアーツ様この度は「ビギナーでも撮れる天体写真事始め」のレビューアーに選出頂き誠にありがとうご...
まずはじめにZigsow運営事務局様、マウスコンピュータ様、この度はレピュアーに選出頂き誠にありがとうございます。3連休初日の土曜日に製品...
■はじめにこのたびレビューのチャンスをいただきましたツクモさん、zigsowさんありがとうございます。--------------------------------------------------------...
(※星の画像はすべてステライメージ6.5を利用して現像いたしました。映像は、YouTubeから直接見ていただくことで1080pでの再生が可能となっていま...
【PCとデジタル一眼カメラを使って始めよう! ~ビギナーでも撮れる天体写真事始め~】 のプレミアムレビューのレビュアーになぜか選出して...
zigsow様 Intel様 フロンティア様 アストロアーツ様この度は「ビギナーでも撮れる天体写真事始め」のレビューアーに選出頂き誠にありがとうご...
今回はプレミアムレビューのステラナビゲータのレビューをしたいと思う。まずはじめに、今回のレビューで送付されてきたのは、ステラナビゲ...
■はじめにこのたびレビューのチャンスをいただきましたアストロアーツさん、zigsowさんありがとうございます。--------------------------------------------...
この度は、Zigsow運営事務局様、アストロアーツ様、本レビューアに選出頂きました事を感謝いたします。さて、今回レビューする天文シミュレー...
まずはじめにZigsow運営事務局様、アストロアーツ様、本レビューアに選出頂きました事を心から感謝いたします。このステラナビゲータVer.9の特徴...
zigsow様 Intel様 フロンティア様 アストロアーツ様この度は「ビギナーでも撮れる天体写真事始め」のレビューアーに選出頂き誠にありがとうご...
------------------------------------------------------------■目次 ・まえがき ・内容確認 ・インストール ・バージョンアップ ・使用例 ・SONYDSC-FX7...
今回はプレミアムレビューのステラナビゲータのレビューをしたいと思う。まずはじめに、今回のレビューで送付されてきたのは、ステライメー...
まずはじめに Zigsow運営事務局様、アストロアーツ様、本レビューアに選出頂きました事を心から感謝いたします。 このステライメージVer.6.5の...
【PCとデジタル一眼カメラを使って始めよう! ~ビギナーでも撮れる天体写真事始め~】 のプレミアムレビューのレビュアーになぜか選出して...
この度は、Zigsow運営事務局様、アストロアーツ様、本レビューアに選出頂きました事を感謝いたします。この「ステライメージVer.6」を一言で言う...
ちょっと大げさにタイトル書いてしまいましたが・・・w私は写真撮影が大好きです。主な被写体は風景ですが、以前から天体撮影が好きで、フ...
そういえば、小学生の頃は学校の図書室の天体図鑑や宇宙関連の図鑑や本をよく眺めていたことを思い出しました。そうか、α33も購入したことだ...
大昔、会社の仲間と信州ツーリングに出かけました、総勢25台くらいだったかな?日帰り組が10台、泊まり組が15台といった感じ ^^; また、ON...
私はまだ一眼カメラはデビューしていません。手を出したいとは長年思ってきていましたが、敷居が高く思われ、情報を集めては躊躇するという...
天体撮影は難しそうで、今まで考えたこともありませんでした。いろんな機材が必要なんじゃって思ってましたし。(望遠鏡とか、明るいレンズ...
非常に良いですね。僕も最近天体撮影をはじめたものですが、こういう風にしっかりまとめて書いてある、なおかつ初心者向けに分かりやすく書...
手持ちの機材で、星景写真の真似事をやってます。オリンパスのデジタル一眼は、他社のものと比較すると撮像素子が小さくノイズが発生しやす...
’96年頃、へ-ルポップ彗星を銀塩カメラ・EOS650で撮影したことがあり、デジイチに変更してからも何度かチャレンジしましたが思うよう...
うん、今更なんだ。ちらりと見るつもりだったのだけれども、気が付いたら受講完了証がモチモノ登録されてしまったので、感想をひとつ。 初級...
限りなく広く、そして限りなく浅く…趣味の幅の問題ですが、天体観測は、限りなく浅くの分野ですね。古い一眼レフの銀塩写真で星空を撮影し...
レビューアー募集のとこでポチ、ポチと先に進んでいったらもらえました。(笑)zigsowホビーのトコなので、他にもある自転車関連なんかも何か...
天体撮影に必要な機材…1,ノイズの少ないカメラノイズが少ない…かと言われるとちょいと微妙だけど、比較的少ない方のような?2,三脚ア...
一通り初級講座をチェックさせていただきましたが、難易度はかなり高いようです。ポイントとして、一眼レフあるいは一眼カメラのスペックが...
子供の頃、光化学スモッグがすごくて、月はあるけど、★って見たことなかったですね。田舎に見て、ビックリしました。降ってくる落ちてくる...
★このコーナーでは『地方の優位性がキターッ』という感じです。 標高が高くて、周辺が暗くて、広さのある場所は、いっぱいあります。★DS、...
今回の肝となるのは、「ステライメージ」、「ステラナビゲータ」というソフトですね。もちろんそれに見合ったPCのスペックもですが… (...
デジイチに加えて、レリーズと三脚があるので、この記事の通り撮ればできそうな気になってきました。しかし、実際自分の周りで撮影ポイント...
最近はコンデジがメインなので、天体写真を撮ろうなどとは全く考えてもみませんでしたが、このコンテンツを拝見して、デジタルの時代にはデ...
基本的な段取り、画像編集までの段取りが丁寧に説明されていてわかりやすかったです。できるなら更に低コストで始められる手段もお願いした...
今回の初級編では、初めての人でもどんな機材が必要かどの様なことに気を付けなくてはいけないかということを4つの章立てで紹介されていま...
確か中学生頃に、星の写真を撮ろうと父親の一眼レフでバルブ撮影をいたことがあります。もちろん、フィルムのカメラ。普通に現像したら、ネ...
120mmの屈折式天体望遠鏡で空を見上げたのは、もう30年ほど前のこと。今もそれは実家で、元箱に格納されておいてある。最後に開封したのは、10...
「なんか、できそうだな」と思わされてしまうところがすごいです。夜空を眺めるのが好きなんで、今回はドンピシャなテーマです!撮影機材は...
天体観測っと言えば、小学生のときの親父がどこかのディスカウントストアで買ってきた、大型の望遠鏡で月と土星(多分w)を見たことくらい...
今回も始まりました♪プロの技術を学べるとてもためになる講座です♪さて今回のテーマは天体写真です♪私は昔宇宙の話(ブラックホールだとか...
私の守備範囲なので大丈夫だと思ってました。が、いつも水平だししてませんでした。比較明はデジタルならではの技ですがまだ使ったことがあ...
毎年、お盆前にペルセウス座流星群の流星がよく見える。車で1時間~2時間走り、木曽路(馬籠・馬籠)にある峠に行くと、かなりの流れ星を...
昔々、中学生の頃、望遠鏡を自分で作った レンズキットは買ったけど他は自分で作った 120倍くらい有ったのかな 天体用のレンズキット...
この世界の奥の深さはよくわかりました。そして同時に軽々しく踏み込める領域じゃないなと言うこともよくわかりました(笑。やってみたいと...
宇宙戦艦ヤマトや銀河鉄道999、機動戦士ガンダムをテレビや映画館で見て以来憧れていた星空の光景がそこにありました。受講後、すぐに手...
天体観測と言うと、どうしても天体望遠鏡が必須なのかと思ってしまいがちですが、天体写真に関してはそうとは言わないようですね。ノイズの...
星空撮影は十分な知識が無いとたいてい大失敗する、難易度の高い撮影です。初級を一通り読めば、気軽に始められるくらいハードルが下がりま...
星空の撮影ポイントが良くわかりました。ノイズの少ない一眼レフカメラの選択・・・iosKissが比較的良いことも述べられてましたね。ISO感度の設...
初級編といっても一連の流れが全て分かる充実した内容ですね。デジイチ使ってみたくなります。素人なのでデジイチと撮影までの部分は初めて...
天体写真、とても懐かしい!子供の頃から星が好きで、学生の頃は、銀塩カメラで天体写真の撮影をしていました。まぁ、当然失敗の連続でした...
読み応えあったので大変そうに思えるが、基本は周りが明るくないところで三脚を使って撮影するってことですね。カメラは性能うんぬんも大事...
まず機材がいくつか必要だし(三脚とフード)そのうえ知識を入れ込んだうえじゃないとシャッターチャンス(晴れた夜)の時に撮影に行けない...
かつて、私が中学生のころ、ガラクタのレンズと木角材で簡素な望遠鏡を作って星を見ていた頃を思い出しました。あの頃よりも、趣味に少しな...
夜空の星を撮影するなど、何かロマンがありますね。撮れると思ってなかったので、驚いています。デジカメは何度でも撮り直しがきくのでチャ...
初級編受講完了しました。文章はわかりやすく説明されててとても良かったと思います。初級にしては少々難しいように感じましたが^^;写真...
今回は「天体写真」がテーマです。初級編では・機材を用意しよう・撮影場所を決めよう・適正露出を探ろう・画像処理のコツ主に上の4つに分け...
今回も面白い!秋の夜長に「天体写真」、なかなかどうしてニクイ企画です!!( ̄ε ̄〃)b内容は初めての人に対してわかりやすく、足がかりにな...
天体写真と言うことがあり中々興味深い内容でした。今回の内容は、主に普通の点の輝きを撮ること。普通と行っても、パシャリと撮るようには...
夜空を見ると言ったら、何とか流星群の時ぐらいで、いつもは下を向いて歩いてます。ひょっとしたら、CPUとかメモリとか落ちてるかもってね(^^...
一眼カメラもあります。三脚もあります。うちは広島市内でも結構上がったところで、基本的にはうちよりも高いところにはあまり光源がありま...
最近一眼欲しいなぁと思ってますまぁ買う予定が全くたたないんですけどね種類が多くて目移りする+よくわからないでちょうど特集やってたの...
受講してみました!インターネットで幻想的な夜空の写真を見かけたりすると、自分でも撮りたくなりますよね。キャノンのEOSKissシリーズが人気...
天体写真撮影のイロハ。昔星座マニアだった頃、銀板写真での撮影法は何となく知っていたので(うちは一眼持ってなかったので撮らなかったけ...
比較的にロケーションは整っている。チョット車を出せばヤバイほど真っ暗だ!むしろ星と月明かりのみが頼りだったりする。標高が高く、人口...
初級編から難易度がちょっと高い感じですが、機材はあるにはあるんですが。社会人になってから空を見上げる機会が、少ないなぁ~ってことに...
見たらエントリーしたくなってきました。うちにあるのは大きな三脚だけ。一眼レフはあってもデジイチは無し。コンデジではマウントできない...
入門事項が書いてありますけど、この講座を見て実際に撮れる初心者はいないでしょう。もう少し実践的なことを書いてくれたほうがいいのでは...
初級編からかなりヘビー。初級編を読んで天体観察できるならレビューしてみようと思いましたが、レビューできる気がしません(汗)相方がデ...
みんな思っているはずです。こんな写真が撮れればいいなと思う写真の中に、必ずと言っていい位天体写真があるのではないでしょうか?もちろ...
普通のカメラでもちゃんと撮れるものだとは知りませんでした。以前キヤノンが天体撮影用のデジタル一眼レフを出していたような気がするので.....
デジタル一眼レフでの天体撮影、編集のポイントなどが書かれています。他の方が言っていますが、デジ一が非常にほしくなります。ただ、私も...
技術や機材がいりそうだなぁと感じてしまいました(汗初級編でこの内容ですから、この上はさらにすさまじそうですね今までこういう天体写真...
公開しないといつまで経っても自分のホーム画面のもちもののトップの方にくるようで、目障りだったのでとりあえず公開。まえの写真講座だか...
たまに見かける持ち物で、みなさんどこで手に入れられているのか疑問でしたが、ようやく分かりました。息子の応援に行くこともなくなったの...
まずは星景から入門という感じですね。 今まであまり星景写真は撮っていなかったので、とりあえずは参考になりました。 ピントあわせは...
曇りの日が多い山陰地方では天体観測は不向きなんだけどね満点の星空は憧れるものがあるよねちなみに中学の時、理科で天文の範囲があったけ...
天体写真は、大学時代に天文研究会に所属してたときに行っていました。その当時は、あまり知識が無く撮れたら幸運というぐらいでした。デジ...
たしかに簡単なことは簡単。ビギナーでも始められるでしょう。ただ、それなりの機材がいるようです。デジ一に三脚、リモコンにソフト。道具...
写真の腕前のまえに、機材がないww機材を揃えるだけで10万ペソは越えますね!最低限でもデジタル一眼レフは欲しい!あとは三脚雲台(なんじゃ...
機材そろえるのにMPは必要ですが、意外と身近に感じられますね。もっとハードル高いと思っていました。「ふたつのスピカ」思い出しました。ド...
今回初級編受講完了証がもらえるなんて思っていませんでした。最初はこれなんだろうなって思って見ていたら。あっという間に受講完了してい...
デジイチでなくても,コンデジでも,それ以前のフィルム一眼でも,カメラを手にしたときに一度は取りたかった天体写真.でも,ほとんどの人...
いつか撮りたいものに綺麗な天の川の写真があります。機材繰り等々中々難しいですが。今ではコンデジがメイン(汗昔、フイルム一眼で彗星が...
レンズ沼に続いて天体沼に誘われちゃうのか??スキーの合宿の合間に素材はいくらでもできちゃうぞ。。。楽しそうだぞ、、、でも、合宿にデ...
天体写真は、今まで撮影したことがないのですが、昔から興味があり、今回の「初級編受講完了証」を元に、はじめてみようと思います。とりあ...
一眼カメラを手に入れて主に風景を撮ったりしてますが、この講習を終えるとしっかりした三脚が欲しくなるね。それにしてもバッテリーの減り...
天体写真いいですね。この記事で興味が出ました。しかし、天体写真撮影に向いた機器を1から購入することは難しいです・・・^^;今ある一...
と言う、アニメを見て天体観測って良いなって思ってました。そして、化物語の最終話(TV版)でも、★を眺めるシーンがあって、好きでした。デ...
んー、天体もPCも好きだけど、残念ながら今回のレビューは諦めました。理由としては、第一に天体撮影に相応しいカメラを持っていない。第二に...
小さい頃、田舎へ向かう車の中でふと夜空を見上げたときの満天の星空は今でも忘れられません。これをきっかけにちょっと挑戦してみたくなり...
うん、無理(笑)普通の写真ですら全くのド素人に、理解出来る内容じゃなかった。初心者向けと言うけども、これ「カメラが判ってる」こと前...
色々なものを撮影して来ましたが、天体といえば、月を撮影した位しか記憶にありません。天体撮影には超望遠レンズが必要と思ってました。今...
光害の少ないところにいく、というシチュエーション作りさえクリアすれば、すぐにでも取り組めそう。自動追尾装置付けると、一眼レフカメラ...
もしそうならば、おそらくあなたは心の病を患っています。 ...
初級とありますが、しょっぱなのカメラから結構厳しそう。あと東京だと星が見えにくいので難しいのかなぁ…明るくなくて空気の綺麗なところ...
このあまりデジカメの性能は関係ないということですが初代EOSKISSDIGITALでもOKなんでしょうか?ウーーん。試してみたい。基本あまり不満がないの...
読んでみたところ、非常に面白そう。NEX-5でもできるなら挑戦してみたいですね。北海道はもう空気が透明度を増して夜空を見上げるにはちょうど...
初級ということで機材の説明から丁寧に説明されていて分かりやすいんですが・・・、デジカメ・レンズ・三脚・リモコンと導入コストがかなり...
天体写真は、機材選びから撮影時の露光、撮影後の画像処理まで、いろいろと大変なんですね。でも、デジタル一眼カメラの性能向上、パソコン...
私はあまり写真は撮ることがないのですが、流し流し読んで見ました。暗いところを探したり、露出設定?などの設定をしたりする必要があり、...
デジタル一眼で天体の写真を撮ってみたい。そうは思っていたが、一眼レフカメラがないっ!ますますデジタル一眼カメラが欲しくなりました。
写真の取り方もいろいろあるのですね。初級でもかなり憶えることがありますね。^^;デジイチは持ってませんが、興味が出てきました。w
まず、天体写真が撮れるほど、空が暗い場所に行けない。デジタル一眼がさっぱりわからない。ビギナーどころか、デジイチのド素人には敷居が...
初級編から難易度が高いですが、機材を揃えてやってみたいですね。まともにやろうとするとレンズがヤバイのかな?中級編がなかなかこないな。
住宅街に住んでいると見落としがちな夜空の星。アウトドアで飛び回っていたころを思い出して夜空の芸術を再認識します。
月は何度も撮影したことがありますが、星空は一度しかチャレンジしたことがありません。その時はピントを合わせるのが凄く難しかった記憶が...
こんな素敵な天体写真が撮れたら良いなぁ。。。とただ憧れるだけです。写真には今までハマったことが無いので、機材から揃えるとなると・・...
初級編ということですが、すでに非常に面白いです。機材・撮影・RAW現像と一通りの流れで、一気に読んでしまいました。中級編以降も非常に楽...
子供の頃、天体好きの叔父の影響で天体写真集を毎日見ていたことを思い出しました。いろいろと参考にはなったけど、機材初期導入コストがか...
回りが明るすぎるのはダメなのだろうけど、ある程度の暗さであれば撮影できるというのは目からウロコでした。ただ、自分のデジタル一眼レフ...
天体写真は、以前から興味がありました。今回の「初級編受講」を読み、これを参考に今持っている機材でチャレンジしてみようと思います。
まるで入門書のようにわかりやすい説明です。始めてみたくなってしまいました(汗
機材は何とか持っているもので対応できそうです。後は技術的な問題かと思いますね。一度チャレンジしてみたいですね。
天体写真は全くとったこと無いのですが、いつかか撮ってみたいので受講?してみました。意外と遠くに行かなくても良いとは…天体写真、いつ...
一度内容を読んだが、更に数回読み返さないと理解できそうにない。腕前を上げたい!機材も揃えないと・・・(^^ゞ
デジタルになって楽になりましたね。PENTAX100SDUFをVIXENGPDに乗せて撮ってます。極軸をうまく合わせるとノ-タッチで3分くらいいけます。
レビューは応募予定なし。でも夜景も含め夜間撮影の基礎が学べそうなので勉強しておこうと思う。
なるほど、持ってなければレンタルすればいいのか…一眼と三脚とで幾ら位するのだろう127個目。
自己流でなんとなく撮っていましたが、次からはセオリーを下敷きにして撮影に臨めそうです。
星空を見上げることがめっきり減ってしまった今日この頃・・・こんなんじゃあ無理だ~o(TωT)
シャッターリモコンがあった方がいいと書いてあったけどNEX用のリモコンなんてあったっけ…?いつかは、大きな月の写真を撮ってみたい。
数十年、星空何て眺める事さえ忘れていました。又、挑戦してみますか。
今年の冬は節電で多くの場所が暗くなりますようにデジカメで撮影する方法が有るといいのですが
綺麗に取りたいとか思わなければ手持ちの機材でも何とかなりそう欲が出たら機材をアップグレードして行かなければ
最近写真関係が多いですね。写真は人や景色などより設備の管理用とか実験の記録用ばっかり撮ってます。
今まで星空をどうやって撮ったいいのかと思ってましたこの所天体がらみの検索が増えてる気がします
ノイズの一括処理や、適正露出・・・。いやはや、やっぱり奥が深い。でも凄く楽しいですね。
天体写真って嵌まりそうな感じですね~嵌っちゃいましょうかね(笑)
でも本当にビギナーでも撮れるんだろうか…そもそも開けた&光の少ない場所に行く機会が少ないし。住宅街でも撮れるかな…
なんか特集ページみたいなのを見てたら罠に。もう見ないようにしますwwww
応募したいが機材が・・・。手持ちのコンデジじゃダメだよね。
なんだか、これを読んだだけで天体写真が上手に撮れそうですと言うか、とりたくなった!
ビギナーの割にはたくさん機材が必要ですねぇ~f(^-^;;
興味はあるんだけど、コンパクトデジカメしか持ってない。
一眼カメラを持ってないのですが、欲しくなってきました。
いい勉強ですね♫
ビギナーでもと言われても敷居が...
いろいろ参考になっています。
勉強になりました。台風が過ぎれば見れるかな?
興味があってみてみたけれど、ちょっと難しそう(^_^;
信州人なんで、条件は良さそう。
天体写真って「撮る」ものだと考えた事なかったなぁ・・
プレミアムレビューのPCめちゃめちゃ欲しい!
良かった。
なるほど。といった内容が多くなっていました。さすが中級。まず思ったのが、ノイズそんなに気になるならISOさげて長時間露光すりゃいいじゃ...
2011年から2012年への年越しは比較的天気に恵まれました。ふと夜空を見上げると、冬の澄んだ空気がレンズになったかのような星空が広がり、引き...
レビューがはじまってから空を見ることが多くなりました。そしてコノ言葉を思い出しました。『星はすばる。彦星。夕づつ。よばひ星すこしを...
かなり間があいた印象が有りますが、ついに中級編が公開されました♪色々な意味でハードルがさらに上がっています(笑)こんな構成ですね♪・比...
この中級で、星野写真の難しさが増大してしまった。それは、腕前不足、経験不足、時間不足と機材不足だった。・プロのカメラマンは、カメラ...
中級講座の項目は、以下となっていました。・適正露出を求めよう・比較明合成をやってみよう・追尾撮影で星野写真を撮るこの中で「適正露出...
円を描く星の写真を撮影するには、という内容ですが。前提として、プレミアムレビューのステライメージを使う事になっているので、あっさり...
カメラ初心者にとっては目から鱗がボタボターッっと...ww「比較明合成写真」原理的にはわかっていたけれど、「高ISO感度+短時間露出と...
上級はきっと天文台に行くor自宅に観測所を作るとかに違いない。と思いつつ…HDRはPhotoshopでレイヤーの合成を長年やっているので原理は解るので...
デジタルカメラの特性として比較明を取り上げてますね。天体写真では合成は当たり前なんだということを追記したのが難しく感じる原因でしょ...
初級編で、ちょっと興味を持ったので、引き続き中級編のコンテンツを読んでみました。前回はSIGMADP2sでイケそうと思いましたが、連写性能とい...
これは、かなり面白そうだ!新規ユーザー獲得のPCプレゼント企画!?では無く、興味がある人へのソフトだけの募集の方が良かったなぁ。赤道儀...
比較明合成で連写しなければつなぎ目が醜いことになってしまうのは何mmからなんでしょうね。広角ならほとんど見えない気がしますがどうなんで...
カメラ自体詳しくやったことがないので良く知らないことが多かった。うまい表現が見つからないのだけれど、なんというか、星の写真って実は...
実際にステライメージを使ってみると、非常にきれいな写真が撮れることは分かりました。が。やはり、敷居が高いのは否めないなぁ…と。前回...
いや、そもそも天体写真撮影に興味がないから尚のことなんだけど。ビギナーはビギナーでも天体写真撮影ビギナー向けなんだもん。こう手軽に...
非常に勉強になります。天体写真とか興味はありますが、どうやって撮ってるのかとか写真加工の仕方とか知らないことだれけで非常に勉強にな...
いやぁ、凄い時代になりました。天体写真は銀塩カメラでしか挑戦したことがなかったので、【比較明合成】や【HDR合成】といったテクニックを...
中級編読みました。難しそうですね。直接は天体撮影に関係しないかもしれませんが、RAW機能の詳細が理解できてよかったです。(RAW保存の機能...
これだけ露出アンダーの状況になると、CMOS/CCDの熱雑音、ランダムノイズがどうしても問題になる。熱雑音は基準画像があれば、さほど難しくはな...
受講してみました!比較明合成星景写真、面白いですねー。無数の星が綺麗に円を描いている様子が1枚の写真からよくわかります。赤道儀という...
とてもわかりやすく解説されていて楽しかったです。是非実行に移したい。赤道儀に興味が出てきました。存在は知っていたのですが原理は単...
街中でも星の軌道を入れた写真が撮れるんですね~勉強になりました。HDR処理を使えば可能ということでしたが、天体写真の世界で、HDRは標準ス...
さすがに、直ぐに赤道儀の導入とまでは行きませんが、比較明合成で、クルマや人物を飛ばした撮影であればチャレンジ出来そうな気がします。...
驚きました。街の明かりを逆に利用して、素晴らしい写真ですね。撮影の難易度は上がりますが、撮影可能なシチュエーションが大幅に広がりま...
中級編では・比較明合成写真の撮影テク・ステライメージを使ってみよう・比較明合成をやってみよう・追尾撮影で星野写真を撮る主に上の4つに...
とりあえず、デジイチ、大口径レンズ、三脚、RAW撮影とやってみましたが、レンズフード忘れたのと、外灯などの光がない所がなかったので白っ...
初級でも難しかったのに天体用語というか写真用語というか、説明はしてくれていて概念的には判りそうな気がするもののいま一つ ピンときま...
一眼デジタルが普及し始めたころは、フィルムと同じように長時間露光で画像を作るのが主流だった。カメラのモニタの光さえ、ファインダーか...
239個目の登録天体観測に高速なメモリーカードが必要ということは連射を行うからということからわかりますが、RAWという形式があって、一度そ...
夜空の撮影にも高速メモリーカードが必要になるというのは盲点でした。赤道儀も存在は知っていましたが、原理までわかりやすく説明されてお...
撮影,現像,データの扱い,天体の物理など,すべての知識と技術と機材がないと無理だと感じました.でも,たくさんの人が天体写真を撮りた...
コストも 根気も 機具も スペックも必要になりますね。根気も継続した物でないといけないようなので、かなり性根を入れないといけません...
「空が勝負」は合意ですね。 自宅の近辺だとf2.8ISO160030秒くらいあけちゃうとバックグラウンドが2/3くらいのレベルにまで達しちゃいますので...
受講し忘れてて遅れた。。天体写真は複数コマの合成が一般的なんですね。そのやり方が知れて良かったです。追尾撮影はさすがに真似できない...
天体写真の扱い方が分かりやすく記載されているのだと思いますが私のような人間には2~3度は読み返さないと難しいかもしれませんね。それ...
簡単に撮影していそうな写真でも、いろいろな技を用いているのには驚きました。さらに、天体写真撮影に対して興味が湧いてきました。もっと...
初級編からかなり内容濃かったので中級編以降はどうなるのかと思っていたのですが、みたいですが、他のユーザーさんが語っていた赤道義など...
プロの方はRAWで撮影するのが一般的かと思ったら、JPEGでも設定次第で問題ないとは意外でしたね。私の使っているデジタル一眼「Panasonicデジタル...
比較明合成写真の撮影テクは面白いですね。ネオンギラギラの街の空に星が写っているなんてのは、こういう方法をとっていたんですね。近所で...
天体写真撮るための機材一式有りきなのね~この上の上級者に求められるものって自家天体観測所にデカイ天体望遠鏡ってなるのかなぁ?もう気...
銀座の街中で、比較明合成するとあんなに面白い画像が出来るんですね。w銀座で、星なんて見えないでしょう。と思っていたので、とても斬新...
書いてる意味はなんとか理解できました。が、操作面は全くの不明。また、機材不足なため、単に興味がある って程度では、手が出せないブツ...
天体の時はデジイチを持ってなくて、あまり興味がなかったので、見たつもりでいました。今日改めて見てみると、やっぱり天体写真って難しそ...
中級になってさらにレベルアップした感じですね機材も増えましたし…PCもよい性能を求められそうですがそれ以上にホントに機材に性能を求めら...
うーん、頭がパニックです頭をマッサージしないと私は星の降る里の近くに住んでおりますが、光害がすごいですね星なんて観ることもなくなっ...
時間が無くてそのままにしていましたが、改めて見なおして見ることに。改めて見るとなかなか面白いですね。もう少し、子供が大きくなったら...
う~ん、ステライメージいいですね、使いこなせたら楽しそう。そして出ましたね赤道儀!これを揃えれるかがこの先へ進めれるかの分かれ道か...
こんな天体写真、撮れるといいのですが、実際にやるとなるとかなり面倒だなぁ~。ソフト側の編集能力がすごいのはよくわかったのですが、活...
RAWからの編集や、機材など本当にこだわればこだわるほど、いい作品が出来るんだなぁとただただ感嘆。。。それには情熱や忍耐が必要なのもよ...
実際に、ステライメージを使用した解説があり、とてもわかりやすかったです。マニュアルや公式ガイドブックを見るよりも一目瞭然の気がしま...
赤道儀がようやく出て来ました。使ったことなかったので面白かったですね。次回はモータードライブですか。ちょっと楽しみ。しかし、資材を...
これで中級ですか・・・?難易度がすごく高い気がしました^^;とても参考になる内容ですが、内容が難しすぎる(;´Д`A```もっと勉強しなけれ...
どこを基準にビギナーと呼ぶんだろうか。ってぐらい、ハードルが高い。2012/02/20追記もし天体写真にハマってたら今頃寒さで風邪ひいてそうです...
凄く参考になりました。もう少し読み深めて星撮りに性を出したいです。中級編で赤道儀が出てきたので、上級編ではいったい・・・。
ビギナーでも、始められる天体写真と言うことでここにきましたが、難しいですね。やはり、実践しながら体で覚えないといけないですね。
中級編受講完了しました。高性能パソコンと一眼やっぱり欲しいですね~合成方法大変勉強になりました。機会があればチャレンジしてみたい内...
テクニックレベルも上がって、なかなかいい感じですね!やっぱり、軌跡写真もぐっと来るものがあります。建造物と一緒に映っているのもいい...
さすがプロのテクニック。合成のさせ方とか凄すぎる。そりゃ、これで飯食ってんだからこれぐらい出来るかな(^^ゞでも真似は出来ても、出来映...
合成とかなんか高度な感じがしますが、とても参考になりました。これからの季節、挑戦してみたいですね。^^
カメラのことについては詳しいことが前提でしょうか?しかも赤道儀、何それって感じになってます^^;私はビギナーすら失格かな。HDR合成された...
中級編恐るべし。えーっと、購入カタログもつけてほしいくらいです・・・ここまでうちの子(NikonD40x)では、行けないと思います・・・
書いてあることは基礎のような感じなんだろうけどなかなか難しそうですね、ソフトの方の解説もあって用途や機能がわかりました。
天体望遠鏡とデジタルカメラをどう連携するか知りたいなアタッチメントを購入すればいいって問題じゃない気がしますが
天体写真というよりCGの合成に近い気がします。しかし、応募〆切後でも中級編の受講が出来るとは思いませんでした…
知らないことばかりでした…。普段見てた、お空の写真は合成写真だったのか。(で、あっているのかもよくわかりません…。)155個目。
星のよく見える地域なら沢山撮れるんでしょうね。私はシロディールの夜空を見上げるだけで十分です。
すでに超上級くらいに感じるのだが、あんな写真にはとても憧れる。1度自分で撮ってみたいと思った。
中級編とはいえ結構本格的な内容で少し難しく感じました。
中級編ですが・・・素人には大変そうです。天体は奥深そうで、ハマリソーです
パンスターズ彗星は見えそうもないし、天候も悪いけど勉強になりました。今年はもうひとつ彗星が見えるそうなのでそっち狙いで!
綺麗な写真を撮るにはいろいろ大変なんだなって事がわかった。
今度合成をしてみたくなりました。合成の前に素材を集めなくては・・・
フィルムで撮った方が楽そうだHDR撮影みたいのが簡単に出来るのはデジタルの利点なんだろうけど。
RAW対応のカメラ持ってない。
画像処理は奥が深そうですね.。撮った後のほうが時間がかかりそうですw
なかなか自分でうまくとれないのが悔しい。
天文ファンや天体写真ファンがこれで増えればいいですね
でも、望遠鏡や赤道儀は無いんですけど。
うーん、唸ってしまいました!!難しいですね。奥が深いですね。
空は広いが、それ以上に天体写真の世界は広いです。
はじめ誤植かと思ったすいませんした
追尾撮影、やりたいですね。
今回の受講が一番簡単でしたヨ。だってアレでしょ、アレ。あぁ~、んと、えぇっとですネ。えと、そう、それです!やっぱりネ、そ~だと思っ...
2011年12月の皆既月食、2012年5月の金環日食楽しみになってきました。 天体写真では高感度を必要とするためノイズ低減を目指し撮像素子を冷却す...
三編に渡って読ませて頂いている「ビギナーでも撮れる天体写真事始め」。上級編ともなれば、内容が難しくなるのは当然ですが、中級編あたり...
さらに間があいた印象が有りますが、ついに最後の上級編が公開されました♪色々な意味でハードルがさらに上がっています(笑)こんな構成ですね...
説明自体は難しくなく、割と理解も出来るのですが、なんといっても“機材がないと何にもできない”っていう点がとてつもないハードルでしょ...
●ガイド撮影で長時間露光にチャレンジ・望遠鏡によるクローズアップ撮影・「ガイド撮影」のしくみ・ガイドシステムのつくりかた・撮影対象...
さすがに今回は....!星という淡いものを撮るための機材とツールの使い方。まず赤道儀の追尾機能。追尾専用の望遠鏡でガイド星を捉え「...
今回の上級編の主な項目1.ガイド撮影の仕方 ガイド撮影の説明と機器2.星雲・星団の画像処理 ステライメージ使用3.ハイエンド・...
天体写真は、小さいころからのあこがれでした。しかし、今の私には『初級』までしかついていけません。けど、勉強になりました。 将来は...
上級編はさすがにムズいですね。というより、内容は理解できるけど、どう考えても装置類が高価で揃えられませんね。でも、色々なことができ...
Canonから、天体撮影用のデジタル1眼が販売されていましたが、そういうことだったのですね!きっとフィルターが違ったんですね!撮像素子を冷...
上級編では望遠鏡や専用の機材を使用してガイドシステムを構築して自動で目標の天体を撮影する方法に、写真の加工(修正)も更に細かく行う...
受講してみました!序盤に書かれているように、ビギナーには難しいと感じました。ガイド撮影は赤道儀の誤差を、PCソフトで補正しようというこ...
たしかにどんな玄人も最初はビギナー。だから、ビギナーでも始められる天体写真ってことで、ハイエンドアマチュアってこういうれべるよ~っ...
ビギナーの領域ではないことを断っての上級編。デジタル撮影になって、赤道儀のモータードライブの回転ムラなどがあっても、オートガイダー...
意外にあっさりしてましたね。ステラナビゲータのレビューで月食と日食を1日早く紹介できてよかった。遅れたら出せなくなるところでした。私...
趣味なのだから難しくても一歩一歩進んでいけばよい自分でも勉強するから会得するのがあると思います興味がないとちんぷんかんぷんかもしれ...
さすがに上級編というだけあって、ただすごいの一言につきますね・・・天体写真専用冷却CCDカメラなるものがあることも知りませんでしたが、...
自分はWindowsLoveなんでやっぱそういう方向にMP使うわけで。この講座の場合は、天体写真っていう方向にMPを使った、とそんだけな気がします。も...
上級編は課題自体が難しいですね。機材に関しても上級ですし・・・星雲とか月食を雑誌に掲載できるレベルの写真を撮れたらカッコ良いだろう...
星は綺麗だし、素敵ですよね。講座を通して色々なことを知ることが出来ました。機材の名前など知らないものばかりでした。まさか星を追いか...
上級編はさすがにハイアマチュアですね、機材がすごい!撮影してみたいと言う夢はありますが、現実には私には無理です、実際に撮影している...
天体を本気でデジタルで撮ろうと思ったらCCD冷却やフィルター改造などを行う必要があるということだけは知っていましたが、ついに上級編で出...
いやはや素人目には何をやっているかすら判らない。そんな内容でした(笑)皆さんのレビューを読んではいましたが本当に判らないです。本気...
上級編では・ガイド撮影で長時間露光にチャレンジしよう・星雲・星団の画像処理・ハイエンド・アマチュアの世界・天体写真のいろいろな楽し...
中級で、私には無理だと思っていました。・ISOがやっと解った程度、天体はISO400が限界でした。・露出もリモコンシャッターがオプションにもな...
ふんふん、なるほど…。これは無理だ(笑)一気にハイエンドへ駆け抜けていきましたね。パソコンはともかく、機材への投資がハンパないな…。冷...
バイクで宇宙に行ける時代!(ぉぃ一から始めるには大変な講座ですねーでも、興味は沸いてきました!今年の金環日蝕も機材あれば撮影したい...
機材沼というか、趣味の世界は奥が深いですね。何事も、機材ありきですね。中級編までは、なんとか着いてこれましたが、上級編ともなると難...
中級編までとは異なり、いきなりオートガイドですか?初級・中級は何とかなりそうだと思った人もいきなりこの上級編では怖気づきそうですね...
撮像センサーにヒートプレートを接着、、2段ペルチェ素子とヒートシンク、冷却ファンで構成された外部冷却器で放熱させる冷却改造デジカメと...
天体写真撮影専用の冷却CCDカメラってそそられます><その写りはデジタルカメラとは別次元なんて、素晴らしい♪実に自分の目で天体写真撮影...
さすが上級編といった内容でした。ガイド撮影用のオートガイダーに冷却CCDカメラ、究極の天体撮影システムですね。機材写真を見ているだけで...
流石に上級編になると、初心者には無理がありますが、いずれは、挑戦したくなりました。幼い頃からの夢ですので、これからIYHしそうな自分が...
一言コメント通り、中級くらいからこの様な事をやっているんだと別世界の様に見ていました。技術的にもそうですし、上級編では赤道儀といっ...
さすがに上級編はビギナー無理っしょ・・ってレベルですね。編集編はすごく参考になりましたが・・。機材はプロとかこういう機材で撮ってる...
さすがに、上級編はすごいですね。^^;機材も、一式そろえたら一体いくらかかるんでしょうね。><冷却装置も必要なのには驚きました。ネ...
内容は面白く受講できました.処理のデジタル化の恩恵が至る所に得られているとはいえ,機材が半端無いです.あこがれの天体写真に留めてお...
今までは背伸びすればなんとか理解した気分になれたんですが、今回はレベルが高すぎて付いていけないですね(笑)というか、改造デジカメなんて...
260個目の登録です。はいえんど・あまちゅあ…?びぎなー?「ビギナーでもできる」とはありますが、このような機材を揃えての撮影は無理です...
上級編の受講完了です。本当に上級編って感じで素人の私には難しいしハードルが高い感じがしました。でも本当に綺麗ですね。いつか天体写真...
楽しみ方のイロハから、プロとアマチュアの差、編集ツールの使い方までより詳しくわかりやすく講座として書いてあります・ω・)ノ気になる方...
読んで見る遠くが深い、写真を眺めていると、きれいですごくこんな写真を撮りたくなる。しかし、奥が深すぎて、ちょっと覗くのもためらわれ...
現状、映像撮影で星を追いかける基材など、ここまでスマートになっているなど知りませんでした。CCDの冷却装置もプロ用はここまで来てるんだ...
本来説明しだしたら数十ページにもなるべきことが数ページに圧縮されていますので、内容的にはあくまで参考レベルですね。 もう少し簡単...
身近に写真が好きな方がいないので、こんな凄い世界があるのかぁ~と感じました。センサーをペルチェ冷却かぁ~ただ良いカメラを使えば良い...
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。