僕も最近天体撮影をはじめたものですが、
こういう風にしっかりまとめて書いてある、なおかつ初心者向けに分かりやすく
書いてある記事って少なかったんです。
機材に関する注意点、特にノイズの少ないカメラやレリーズシャッターについては
気をつけたいところですね。
僕の持っている一眼レフ(E-510)ではノイズが多いのでISO値を上げられません。
もちろん下げて露出時間を長くすればそれなりに解決しますが・・・。
撮影の幅が狭くなってしまうのは困りモノです。
iOS用のアプリ、イイですね。使いやすそう。
互換製品として「google sky map」があります。
google sky map
アンドロイドでつかえるのでオススメですよ。
軌跡の長さと露出の関係については全くと一定ほど知らなかった・・・。
コレは参考になるなる。
比較明合成・・・コレが出来なくて困ってます。
Photoshopを使ってこころみてますが・・・最後の合成が出来ない。
レイヤーにして星を手動で重ね合わせて・・・アレ?
「階調を調整しよう」
なん・・・だと・・・?
Photoshopでの処理にそんな穴が・・・気をつけよう。
まだまだ勉強が必要・・・。
ステライメージとステラナビゲータ。
天体写真撮影初心者といえど噂に聞くその能力・・・
使ってみたいものです。
ステライメージの合成は簡単そうですし、初心者向けでは?と考えてみる(笑)
非常に良い記事でした。参考になりました。
ということは、もしレビューを 行う場合使うのはコレだろうな…。
そして、導入してみたいのはコレ。
自動赤道儀で撮影した写真も編集を行ってみたいですね~。
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。