インテル Core i7-2600K を用いたオーバークロックの記録をこの「もちもの」にお書きください。
内容の編集は右下の「編集」リンクから行えます。
コンテストのレギュレーションを必ずご覧ください。
http://zigsow.jp/special/intel/occ2600k/
まずは、マシン構成。
メモリはまだ持ち物登録していません。。。これを2枚で4GB×2=8GBとしています。
センチュリーマイクロ DDR3-1600 11-11-11-28 HYNIX 4GB×2 CAK4GX2-D3U1600/HYN
この内容で初めてのOCを実施した内容をレビューさせていただきます。。
OCをするということは、その時点で、メーカーの保証範囲からはずれるということになります。よって、悲しい結果が出た時には、だぁーれも保証してくれませんので、気を付けましょう。気を付けましょう。。気を付けましょう。。。
さて、早速ですが、ケースの外観・中身をみていただきましょう。
続いて、現在運用中の設定での状況確認をします。
ここで今回のレギュレーションに入っている「PhysX」が切られていることを確認。
さて、いよいよ本格的(?)なOCをおこなってみる。
現在使用しているMBはASUS製のため、AI Suite ⅡのTurbo EVOという機能を使って、Windows起動中にOCをTune upすることができるが、ここは基本に立ち返り、BIOSをイジることでOCをしていくことにする。
この機能をざっくりいうと「頑張るときは安全な範囲内でクロックを自動で高める機能」になります。今回は、「ガンガン行こうぜ!いつも頑張り時だ!」ってことなので、余計な機能なので「無効」にします。
この機能をざっくりいうと「あんまり働いていない時は省電力性を上げ、頑張るときはフルパワーになるように多段変化する省電力技術」になります。OC時は、全部頑張ってほしいので、余計な機能なので、「無効」にします。
この機能をざっくりいうと「素人がOCなんてするなぃ!BIOS様がCPU負荷に合わせて自動でOCしてあげるから、個別の設定なんて気にするなぃ!」となります。今回は、OC素人が限界に挑戦してみようっていう話なので、BIOSさんの自動調整なんて、やってほしくありません。丁重にお断りします。
「C1Eサポート」も切っております。この機能をざっくりいうと「CPUが休んでよさそうなときは、電気を大切にしておくね」という機能です。OC中にCPUが休める状態なんかあるか!!ってことで、この機能を切っております。
ここまで、調子よく進みます。
「お、結構、いけるんだ。周りを見ていると、50倍までは進んじゃうのかなぁ~。」なんて思っていました。
調子に乗って続けます。
この辺から、なにか無駄な根拠ない自信が生まれ、「お、50倍まではなんとかなりそうだぞ」なんて思っていました。思っていました。。思っていました。。。
設定を保存して、リブートすると、、、、、、、、、、、、、、、、
あ、そうだ、しつこいですが、冒頭に書いたことをもう一度。
これは、大原則です。
だから、OCをやって、何があっても泣いちゃダメです。
あ、泣くのはいいですが、誰かに八つ当たりしたり、誰かのせいにしたりしてはダメです。
それでは、続き。
倍率を49倍にしてのリブート。
結果はこちら!!
ちょっとあわてました。
「F1」を押せ!ってことなので、押したのですが、、、
押したのですが、、、
押しましたよ、、、
押したってばぁぁぁーーーーーー!!!
2度とどんな画面も出てこなくなりました。。。。。。。。。。
えぇー、メモリも電源もMBもみんな元気です。
別PCで確認しました。
えぇ、、、一発で、終了???????
残念ですが、あっさりと4.8GHzまではいきましたが、そこでビギナーズラックも途絶えたようです。。。
悲しい定めとなったi7-2600Kさん。。。
無事にこのOC コンテストを凌いで、一緒に遊んで行こうと思っていたのに、、、ごめんよぉ。
オイラの力なさ故に、お前に迷惑をかけた。これからは心を入れ替えて努力したい・・・
OCは素人が手を出すと、あっという間にCPU等のパーツがダメになる可能性があります。
OCは素人が調子に乗ると、あっという間にCPU等のパーツがダメになる可能性があります。
OCは素人が手を出すと、少しずつ上がっていく数値に心をときめかせる可能性があります。
おもしろかったぞぉぉぉぉ!!!
勉強して、機会があれば再挑戦したいものです!!
bibirikotetuさん
2012/02/27
レビューお疲れ様!
ヒロ妨さん
2012/02/27
謹んで、CPU殿のご冥福お祈りします。
ところで、VCoreは設定しましたか?
自動にしとくと、倍率上げると同時に上がりますので、かなり高い電圧が掛かり、
壊れる可能性があります。
C1Eサポートは、切らない方がよかったですね。
退会したユーザーさん
2012/02/27
泣いちゃだめだ
だめなんだよぉ(;。;ノ
ご愁傷様でつ(--)
愛生さん
2012/02/27
いったい、いくらVCoreを盛ったのですか?
我輩!テトであーる♪さん
2012/02/27
ご愁傷さまです。。。。。。
まさに自己責任です。。。。
でもまた頑張りましょう!!!
ナンチャンさん
2012/02/27
最後の画像のF1を押せが出たら、とりあえずF1を押してBIOSに入り、起動タブの中にある起動ドライブを押すと起動できます。
そのあとOSが起動するかどうかは別問題です(^^ゞ
makibisiさん
2012/02/28
見たくないBIOS画面ですね。;w;
危険域に達すると、シャットダウンしてくれる場合もありますけど、その前に焼けてしまったのでしょうね。。。
OCお疲れさまでした!
体(CPU)を張ったレビューに感服いたしました。><
makihibikiさん
2012/02/28
コメントありがとうございます!
えーっと、えーっと、えーっと、、、みなさんの代わりに見てみました。
でも、1回で終わりってことは、、、ないと思ったのに・・・
makihibikiさん
2012/02/28
コメントありがとうございます!
そこに気付いたのは、事件が起きた後でした・・・
みなさんのレビューを先に見て、勉強してからにすれば良かったです・・・
makihibikiさん
2012/02/28
コメントありがとうございます!
泣いてないですよ、泣いてない、泣いてない。
これは汗です。。。
うわぁーん、、、念願の2600Kだったのに・・・
makihibikiさん
2012/02/28
コメントありがとうございます!
「自動」という、恐怖の呪文でした。
通常利用時は、素人を助けてくれますが、火遊びするときは、危険ですね・・・
授業料としては、、、授業料としては、、、授業料としては、、、目から汗が出ているだけだもん。
makihibikiさん
2012/02/28
コメントありがとうございます!
はい、自己責任です。
誰のせいでもありません。
自分の未熟さゆえの、事故です。事故。事故。自己。。。乙。。。
makihibikiさん
2012/02/28
コメントありがとうございます!
はい、一縷の望みを託して、押しましたよ、F1。
でも、画面は変わらず、変わらず、変わらず、、、そのまま2度と立ち上がることはありませんでした・・・
むなしくCPUのファンとケースのファンが回るだけでした・・・
makihibikiさん
2012/02/28
コメントありがとうございます!
体、はりすぎです!
素人は、安全域でウハウハしているのが一番のはず!
だのにー、なぁーぜ??
まぁ、48倍くらいは、気にせず一気にいけるっていう、謎の自信だけつきました。(←マグレって気がつけ、コラ)
そっから先は、、、闇ですね、闇。
いい勉強をさせていただきました!
元々、OCをやってみることが目的のプレミアレビュー。
中途半端よりも、やりきった感があるのは、、、気のせいでしょうか。
焦燥感、燃え尽き感、空き缶、イラ菅、もうちょっとやってみたかった感・・・危ない・・・
ちゃなさん
2012/02/28
私は今頭が吹っ飛びそう。
もしかしたらもうCPUに余命なしかも(だんだん起動しなくなってきたし(^0^;)
makihibikiさん
2012/02/28
コメントありがとうございます!
吹っ飛んだ割に、、、みなさんの数字の足元にも及ばない・・・
素人だからしょうがないとはいえ、せっかくだから5GHzを覗いてみたかったDeath。
ま、しょーがない。
次の機会に備えて、勉強させて頂きます!!
cybercatさん
2012/02/29
今回この画面2回拝んで何とか生き延びた...
運だけと言えるだろう...(@@;)
makihibikiさん
2012/02/29
コメントありがとうございます!
運も実力のうち。
お疲れ様でした!!