レビューメディア「ジグソー」

PCの総合性能ベンチマークの今後の標準?

「PCMark 8」の後継となる、アプリケーション実行時のPCの総合的なパフォーマンスを計測するベンチマークソフト「PCMark 10」。

 

フィンランドFutureMark(現在は米ULに吸収合併)の開発によるベンチマークソフトとしては、グラフィックス性能を測る「3DMark」が有名だが、ゲーミング専用PCでもなければ、表計算ソフトやフォトレタッチリストを実行させながら、その処理速度を計測してスコア化する「PCMark」の方が、一般的な用途での性能を測るにはより良い。

 

自分は「PCMark 8」の有償版(Advanced Edition)

を持っているので、詳しくPC性能を測定するのはそちらを使っていた。

 

...というのも、「PCMark 8」の方が設定画細かく、「PCMark 10」にはないベンチも使えるので、DirectX 11の機能を使うテストでない限りは「PCMark 8」で十分だったから(「PCMark 8」はDirectX 9までのテスト)。DirectX 11(12含む)の対応性能を測りたければ、「3DMark 有償版」

があれば良いかと。

 

最近世の中では「PCMark 10」のスコアの方が多くなりつつあるので、ZIGSOWのレビューでも使ったこともある

が、そのときは無償版(Basic Edition)を使用した。

 

ま、職業ライターでもないので、自分としては「3DMark 有償版」+「PCMark 8 有償版」+「PCMark 10 無償版」でよいかな、と思っていたのだが、今回Steamで有償版(Advanced Edition)のセールが行われて、それが超大幅値引き($29.99⇒$4.49)だったので、方針を変えてそろそろ「PCMark 10 有償版」を購入して、「PCMark 8 有償版」と入れ替えようかと。

 

走らせると「PCMark 8」同様、WebブラウジングやExcelのような画面、ビデオチャット風の画面、3DMark風の画面などを経て、スコア化される。

ビデオチャット(TV会議?)風の画面や...
ビデオチャット(TV会議?)風の画面や...

 

ネットショッピング風画面、
ネットショッピング風画面、

 

ゲーム系3D画面が表示され....
ゲーム系3D画面が表示され....

 

結果が出る
結果が出る

 

 

スコア内容的にはこんな感じ
スコア内容的にはこんな感じ


【スレッド立派PC(Rev.3.30)】上記スコア取得時構成
 ・CPU:AMD Ryzen™ Threadripper™ 1950X
 ・CPUクーラー:ENERMAX LIQTECH ELC-LTTRTO280-TBP
 ・M/B:ASUS ROG ZENITH EXTREME
 ・メモリ:Crucial CT8G4DFD8213 8GB DDR4-2133 ✕8 Total64GB
 ・VGA:msi GeForce GTX 1080 GAMING X 8G
 ・システムドライブ:PLEXTOR PX-512M9PeGN ×2(RAID0)
 ・一時保管用データドライブ:SanDisk SD9SB8W-512G-1122 ×2(RAID1)
 ・長期保管用データドライブ:WD40EFRX-RT2 ×2(RAID1)
 ・光学ドライブ:Pioneer BDR-209XJBK/WS
 ・カードリーダー&USBフロントパネル:Bullet IOP525
 ・電源:CORSAIR RM850(80PLUS GOLD)
 ・PCケース:CORSAIR Carbide Air 540
 ・OS:Windows 10 Pro


 

 

「PCMark 10」が優れているのは、なんにせよ速いこと。「PCMark 8」ではテストによっては1時間近くを要するので、「パーツ入れ替えによる効果を測る」ときや、「設定による処理速度の差を数値化する」場合は、ペンチ⇒パーツ(設定)変更⇒再ベンチ..の繰り返しが大変だが、「PCMark 10」は半分ほどの時間(20分強)で終了する。ま、いままでDirectX 9までの「PCMark 8」で頑張ってきたが、CPUの内臓GPUでさえも、IntelはIvy BridgeのHD Graphics 2500/4000から、AMDは少し先行してZacate/Ontario世代のAMD Radeon HD 6XXX/7XXX IGPから、すでにDirectX 11対応なので、そろそろね...という感じ。

有償版は「Express」と「Extended」も選べる
有償版は「Express」と「Extended」も選べる

 

計測時に有償版では3モードが選べるが、これも「PCMark 8」よりはシンプル。「Express」は無印から「Digital Contents Creation」を除いたものでオフィス用PC、「Extended」は無印に「Gaming」を加えたものでゲーミングPCの評価というところなのだろうか。ただ無印でだいたい用は足りそうだけれど。

 

今後はレビューではこちらかな。

 

※「Storage」や「Battery life testing」のように「PCMark 10」の個人向け有償版では用意されないベンチマークもあるので、「PCMark 8」を使わなくなるわけではないけれど。

更新: 2019/07/08
普及度

PCMark 8より普及している気がする

とにかく複雑でテスト項目が多い「PCMark 8」よりは簡単なため、標準化しやすいかも。

  • 購入金額

    463円

  • 購入日

    2019年07月06日

  • 購入場所

    Steam

13人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから