雑誌のレビュー
-
季刊・アナログ(analog) vol.80
顛末を見届けたくて購入
普段あまり紙媒体の雑誌は買わないのですが、たまに気になる記事があったりしたときに買うことはあります。 今回の季刊analog誌(...
-
Tipo(ティーポ) 2023年2月号 Vol.388 [雑誌]
3月4月は いすゞピアッツァが蹴上を駆け下る
手の届きそうな そしてマニアックな欧州車 国産ならスポーツタイプのクルマを中心に 編集されている カー雑誌 Tipo 毎年2月号には「遠...
-
ルアーマガジンソルト 2021年12月号 [雑誌]
2022年はシーバスを釣りたい、まずはお勉強から!
2021年はシーバス釣りをしたいと思っていましたが・・・シーバスが出没する釣り場ではなく、メバル、カサゴ、アジが釣れる場所に行っていまし...
-
広瀬達樹の メバル&アジ ライトゲーム入門
完全攻略マニュアルでマスターしちゃおうか
システム手帳のリフィルを購入しようとTSUTAYAに寄ってみたところ、釣り雑誌でヒロセマンを見つけました。 買ったから釣果が上がるわけではな...
-
DIME(ダイム) 2021年 9・10月 合併号 [雑誌]
LEDリングライトPREMIUMが付録
[製品名(型番)] DIME(ダイム)2021年9・10月合併号() [購入経緯] 特別付録が気になり購入。 [内容] DIME(ダイム)2021年9・10月合併号になります。...
-
DIME(ダイム) 2021年 07 月号 [雑誌]
付録が「LEDライティングボード」#DIME
雑誌「DIME」は、この最近、話題になりやすい付録を付け続けています。私も、過去に発売されたDIME数号を付録目当てで購入していて、直近では、...
-
DIME(ダイム) 2021年 07 月号 [雑誌]
LEDライティングボードが付録
[製品名(型番)] DIME(ダイム)2021年7月号(B093CM387F) [購入経緯] 付録が気になったので購入。 [内容] DIME(ダイム)2021年7月号になります。 ライ...
-
DIME(ダイム) 2021年 06 月号 [雑誌]
付録欲しさに購入
ほぼ毎回、付録目的で購入している雑誌の一つ。6月号にはスマホスタンドが付属。昨日2冊目を購入してしまった。卓上にしては高さもあり、ベー...
-
DIME (ダイム) 2021年 4月号 [雑誌]
付録のLEDリングライト目当てで購入(^^;
2021年2月15日か16日の朝、いつものように、フジテレビ系「めざましテレビ」を視聴していたら、この雑誌のCMが流れまして、当初は、...
-
DIME (ダイム) 2021年 4月号 [雑誌]
オマケ>本誌のつもりで買ったが、本誌も結構読む部分がある。
「DIME」。ビジネスマン向けの雑誌。いわく、「ビジネスマンのONとOFFをサポートするトレンドマガジン」とのことで、1986年創刊の老舗雑誌。当初...
-
MONO 文具BOOK (TJMOOK)
付録(メイン)はMONO消しゴム型ポーチ
宝島社の「人気文具付録」シリーズの第4弾のモノ消しゴム柄のガジェットポーチが付いた『MONO文具BOOK』です。 2020年8月31日に発売され、当時は...
-
コンプティーク 2021年2月号
自分としては、VTuberサークルDiSPLAYERの特集が見所
コンプティーク。1983年創刊のパソコンソフト系紹介記事を中心にイロイロ手を伸ばしてきた雑誌。 20世紀の頃はプログラミングなども載っていた...
-
Get Navi(ゲットナビ) 2020年 12 月号 [雑誌]
購読している雑誌 2020年12月号には、OLFAカイコーンが付録!
私が、今年の2月ごろから、毎月買って読むようになった雑誌GetNavi色々な新しいモノや、お得な情報が毎号書かれていて、読む度に、新たな気付...
-
ENGINE 2020年7・8月合併号 [雑誌]
もう自動車雑誌を読まなくなったけどクルマは好きだった 今もクルマは好きだよ そんな あなたにこそオススメしたい 7・8月合併号
(表紙上の2台のミニカーは実物です) コロナウィルスの影響で テレビは再放送ばかり ドラマの撮影もままならず 映画館も長く休館状態で...
-
30 MINUTES MISSIONS ENTRY CATALOGUE
バンダイ 30MMシリーズのエントリーカタログ
[製品名(型番)] 30MINUTESMISSIONSENTRYCATALOGUE () [購入経緯] おもちゃ屋さんで配布。 [内容] 30MINUTESMISSIONSENTRYCATALOGUEに なります。 バンダイ...
-
KFCⓇ 50th Anniversary やっぱりケンタッキー! (TJMOOK)
どちらかといえばムック本というよりは「冊子付きクーポン券」
実は初版は3月12日に発売されていたムック本です。 KFCとは、当然ですが大手ファーストフードチェーン「ケンタッキーフライドチキン」のことを...
-
丸 1991年 12月号
今も刊行されている軍事専門誌
[製品名(型番)] 丸1991年12月号() [購入経緯] データバックアップ用として購入。 [内容] 月刊誌「丸12月号」になります。 軍事専門誌で、...
-
会員限定 自動車ガイドブック vol.66
初めてのガイドブック
今回の東京モータショーは部品メーカーに就職した甥っ子がチケットを用意してくれたのですが送られてきた封筒にはガイドブックの引換券まで...
-
MonoMaster(モノマスター) 2019年 9 月号
カメラバッグとしても使えるショルダーバッグが付属
仕切りパッド付のクッション性のあるショルダーバッグが付録だと聞き、購入しました。500mlのペットボトルが縦にも横にも入るサイズとの事で、...
-
道新ポケットブック「賢く、楽しく 節約生活」(2019年7月号)
道新ポケットブック「賢く、楽しく 節約生活」(2019年7月号)
道新ポケットブック「賢く、楽しく 節約生活」(2019年7月号)です。 いつもの貴方の生活習慣が「節約」になっているか?①食品や日用品の...