オーディオ機器のレビュー
-
アップル AirPods Pro MLWK3J/A
iPhoneのために存在するTWS
本日は秋葉原でeイヤホンが主催するポータブルオーディオの祭典「ポタフェス2023冬」が開催されました。基本的には毎回足を運ぶイベントですの...
-
AdPower Sonic Hexagon SS (ブラック)
微小信号ではっきりと効果が
以前AdPowerSonicという同シリーズの商品については紹介しています。 AdPowerSonicは現在私のメインイヤフォンである64AUDIOU4の側面に貼って使...
-
「VGP 2022 受賞」EDIFIER NeoBuds Pro ノイズキャンセリング ワイヤレス イヤホン/ハイレゾ対応/LDAC対応/外音取り込みモード/最大24時間連続再生/急速充電対応/高精度通話品質/アプリ対応/マイク付き/IP54防塵防滴性能/低遅延/高音质 26周年旗艦Bluetooth 黒
初めてのノイキャン!
ノイズキャンセリング。 経験が無かったのであこがれていました。 EDIFIERNeoBudsPro マイク付きで通話できるとか、なんだか最近の物は高機能で...
-
Wisetech NOBUNAGA Labs 薦枕 (Komomakura)【4.4mm5極バランス/MMCX】 NLI-KMR
低域の強さと中~高域の広さが特徴、ビート強めの現代的な音楽にはだいたい合う多種金属混合線、NOBUNAGA Labs INSPIRE 薦枕
バッテリー劣化のため、持ち出しても使うメインDAPを、ONKYODP-X1AからShanlingM3XLimitedEditionに変更した結果、バランス接続規格が変更となり(2.5mm4極...
-
サンシャイン S-10(4枚入) SUNSHINE S10/4P マグネシウム インシュレーター兼スパイク受け
マグネシウムらしい変化が味わえる
先週の11月24日、25日は半期に1回の恒例行事、オーディオユニオンお茶の水アクセサリー館リレー試聴会でした。 諸事情により初日は金曜日開催...
-
Westone Audio AM PRO10 アンビエントモニター シングルBA WST-AMPRO10
アンビエントモニターを体験してみる
数々のオーディオブランドを取り扱う完実電気では、オンラインショップにアウトレットコーナーを設けています。 そこに商品の追加などがある...
-
新版 Burr-Brown社製 OPA627AU 2回路DIP化オペアンプ完成基板 実装品 ローハイト版
無難に綺麗な音
【布団】≡ヾ(*゚▽゚)ノコンチワー♪
-
BEAT AUDIO ビートオーディオ BEA-3133 [2.5MM BALANCED SIGNAL FOR JH AUDIO]
やっぱりSignal
BeatAudioのイヤホン用リケーブルであるSignalです.プラグは2.5mm4極ストレート(新型)で,コネクタはJHAudio用4pinです.JHAudioの低域アッテネーター...
-
MUSES02 プレミアムオーディオ機器向け 2回路入りバイポーラ入力高音質オペアンプ
AUDIOTRAK PRODIGY CUBEに搭載してるオペアンプ
友人から不要になった「AUDIOTRAKPRODIGYCUBE」を頂いた際に、MUSES02が交換済みのオペアンプとして入っていました。
-
NICEHCK BlackCatイヤホンリケーブル 亜鉛銅合金オイルソーク 1.2m (4.4mm MMCX)
11.11セールで購入しましたNiceHCK BlackCat
1000円ちょっとで買えたのでポチ
-
2.1アンプ LEPY LP-838 USB Bluetooth
アンプおもちゃで何とか使えます
PCスピーカーに低音欲しく大き目PCスピーカーを探す。AmazonでOROWPCスピーカー16W出力USBスピーカーが良さげ。で、ついでならとサブウーファー付き...
-
登録済み・レコードカートリッジ 一覧
パンドラの箱に残った最後のもの...!
手持ちレコード・フォノカートリッジの一覧を作りました 製造後30年~40年も経っており、既に壊れて要・廃棄状態になっているものも有ったり...
-
VICTOR フォノカートリッジ Z-1S , Z-1E
バリエーションか、仕様変更か?
フォノカートリッジ VICTOR Z-1S&Z-1E 以前、JUNK針無しカートリッジを数点購入した時に今回のカートリッジ Z-1S,Z-1Eが入っていました。 それ...
-
NICEHCK Earphone Case
ケーブル猫3匹のキャリングケースとして購入したが....
メインDAPのONKYODP-X1AからShanlingM3XLimitedEditionへの変更に伴って、バランス接続の形式が2.5mm4極バランスから4.4mm5極バランスへと変更になったので、...
-
Liminox Audio イヤホンケーブル Shadow
コネクタのグレードはもう一歩だが良質なケーブル
LuminoxAudio製のイヤホンケーブルShadowです.CIEM2pin-4.5mm仕様です.見た目以上に高価なケーブルで,2pinの4.4mmを探していた中で,中古で入手しました...
-
KS-Remasta Stage1研磨 4N銀単線採用シェルリード線 KS-Stage102EVO.II
やや線が細いが耳障りな部分が無い上質な高域
久々にシェルリード専門工房KS-Remastaさんから試聴用のシェルリード線を送っていただき、今回はaudio-technicaAT-OC9ML/IIと組み合わせるシェルリード線...
-
NiceHCK SilverCat 8芯銀メッキ銅合金ケーブル (4.4mm With MMCX)
ウォームに支える低音と、クリアに伸びる高音。二面性を持つ銀メッキ×(亜鉛銅合金+金銅合金)の多種金属使用線、NiceHCK SilverCat
DAPの変更による、バランス接続端子変更(2.5mm4極⇒4.4mm5極)に伴う、ポタオデ用の新持ち出し用低価格基準ケーブル(さほど高額ではなく、持ち...
-
NiceHCK BlueCat 2% シルバーメッキ銅合金ケーブル (4.4mm With MMCX)
銀含有量が多そうなわりには、高音が“ギンギン”しておらず、各楽器の輪郭が立って聴きやすい、銀メッキ-銀・銅合金8芯ケーブル、NiceHCK BlueCat
DAPの変更によるバランス接続端子変更(2.5mm4極⇒4.4mm5極)に伴う、ポタオデ用の新持ち出し用低価格基準ケーブル(=持ち出しに勇気がいらない...
-
NICEHCK RubyCat ドイツ輸入銅アップグレードケーブル 1.2m (4.4mm MMCX)
高純度銅線らしい、低域がしっかりとした素直な音質、NiceHCK RubyCat
DAPの変更による、バランス接続端子変更(2.5mm4極⇒4.4mm5極)に伴う、ポタオデ用の新持ち出し用低価格基準ケーブル選定のため、2023年前半に安価...
-
NICEHCK BlackCatイヤホンリケーブル 亜鉛銅合金オイルソーク 1.2m (4.4mm MMCX)
ケーブルの若干の扱いづらさと、上下には伸び切っていないM字特性はあるものの、購入価なら全く問題なし!ヴォーカルを目立たせ、ベースのグ...
素直な音質でつい最近までcybercatの基準DAPだったONKYODP-X1Aだが、バッテリーの保ちが悪くなってきた。バッテリーを交換しても良かったのだが、現...