ターンテーブルのレビュー
-
Goldring ゴールドリング ELAN 日本製 VGP ピュアオーディオグランプリ入賞 MMカートリッジ
英国の香り…はしませんな
以前から気になっていたものの、既に生産完了となっていて入手できなかったのが英国(発祥はドイツ)GoldringのローエンドMMカートリッジ、ELANで...
-
Technics ダイレクトドライブターンテーブル SL-1200G-S
新生Technicsを象徴するターンテーブル
私は元々小学生時代から音楽を聴くときにCDやカセットテープだけではなくレコードを使っていて、ある意味最後のリアルタイム世代といえます。...
-
Lo-D DS-ST45 MT-45用交換針
適合するカートリッジは持っていないが
随分昔に、家電販売店の第一家電が展開していたオーディオ専門店、DACが閉店する時に半端な展示品や在庫を格安で売っていただいたことがあり�...
-
フォノカートリッジ ジムテック JMTEC V-Ⅲ
性能向上を深追いか...
フォノカートリッジJMTEC(ジムテック)V-Ⅲ 1970年代JMTEC(ジムテック):ジムランとアルテックをくっけてブランド名としたメーカー。スピーカー、...
-
Ongwan ターンテーブル フォノヘッドシェル
画竜点睛が欠けていた...
Ongwan ターンテーブルフォノヘッドシェルアマゾンで購入したレコードプレーヤー用ヘッドシェルです箱の印刷から型番はX000ZEARCR 裸眼科技(深�...
-
PhaseTech P-3 Alexandrite
意外と演出が強い
現在はPhasemationというブランド名を使用している協同電子エンジニアリングが、PhaseTechというブランド名だった時代に発売していたMCカートリッジ�...
-
登録済み・レコードカートリッジ 一覧
パンドラの箱に残った最後のもの...!
手持ちレコード・フォノカートリッジの一覧を作りました 製造後30年~40年も経っており、既に壊れて要・廃棄状態になっているものも有ったり�...
-
SAEC ヘッドシェル ULS-2
掘り出し物
SAECの特殊アルミ合金製ヘッドシェルULS-2です.色違いで2種類存在するようですが,こちらは2色仕様のほうです.ハードオフで,ワンコイン(500円...
-
Ortofon 530 MM型カートリッジ
ヘッドシェルを買ったら付いてきた
先日中古品でヘッドシェルを購入しました。これまでも数多く愛用してきたaudio-technicaAT-LH15/OCCです。 ただ、購入価格は率直に言って新品�...
-
フォノカートリッジ SHURE 「M24H」
フォノカートリッジ SHURE 「M24H」
フォノカートリッジ SHURE「M24H」 シュアー社のレコードカートリッジで発売は1976~1977年です VICTOR社ディスクリート4チャンネルCD-4対応のカー�...
-
フォノカートリッジ FR-1 MKⅡ
色即是空...物体は即ち空である 空芯コイル ?
フォノカートリッジ MC型FR-1MKⅡ 先日TEAC社のカートリッジTC-15を掲載しましたが、今回のFidelity-Research社製造のFR-1MKⅡがオリジナルのものと言�...
-
VMカートリッジ AT110E
MS-9として売られていたAT110E
オーディオテクニカ製の初期のVM型カートリッジAT110Eです.シェルはオーディオテクニカ製のMS-9で,MS-9として3300円で売られていました.こちらの...
-
DENON DP-500M付属カートリッジ (交換針DSN86)
不明カートリッジとして確保
DENONのターンテーブルDP-500M付属のカートリッジです.型番は無しですが,交換針はDNS86です.シェルはパイオニア製,リード線はAT6101. ドフで�...
-
Fidelity Research FR-1mk3 空芯MCカートリッジ
驚くほど現代的なトーンバランス
7月3日からのオルトフォン製カートリッジの価格改定で、主力シリーズであるMCQシリーズやCadenzaシリーズの価格が大幅に上がってしまうというこ�...
-
MCカートリッジ 「AT33PTG」補修品 オーディオテクニカ
MCカートリッジ改 「AT33PTG」 AT33ML/OCCベースの創立35周年記念モデル
「AT33PTG」AT33ML/OCCベースの創立35周年記念モデル オーディオテクニカのMCカートリッジです 発売は1997年で定価は4万円でした。PTGと言うのはDAIGO�...
-
オルトフォン|Ortofon ハイエンドヘッドシェル LH-10000
ヘッドシェルでも音が変わることが明確に理解できる
先日外出ついでにビックカメラのオーディオ売り場を覗いてみると、アナログ用品の所に「値下げしました」と表示された品が見つかりました。 ...
-
NAGAOKA レコード盤用アルジャントウルトラファインブラシ WCL222
溝の中に入り込む微細なブラシ
レコード愛好家の間で発売直後から密かな話題となっているレコードブラシです。 基本的には通常のレコードブラシと同様の構造となっているの...
-
MMフォノカートリッジ 品川無線(GRACE)「F-9L」
時代は昭和、オーディオが流行ったころ発売されたカートリッジ
MMフォノカートリッジ品川無線(GRACE)「F-9L」 品川無線が1974~1975に発売したMMカートリッジです 品川無線はF-8というヒット作カートリッジがあ�...
-
交換針 オーディオテクニカ AT35-EL / AT35-5D
発掘品...ダイヤですから...
交換針オーディオテクニカ AT35-EL/AT35-5D 手持ちでAT-VM35カートリッジを持っていますが、今回の交換針は初期の交換針と性能向上の改修品です い...
-
品川無線 フォノカートリッジ【F-8L】
過去との邂逅...
品川無線フォノカートリッジ【F-8L】 F-8Lは品川無線が1966年に発売したMM型カートリッジです 品川無線またはグレース(GRACE)と言いますが�...