ターンテーブルのレビュー
-
VICTOR X-1ⅡE フォノカートリッジ
VICTOR X-1ⅡE フォノカートリッジ
VICTORX-1ⅡE フォノカートリッジ 手持ちのVICTORZ-1Sの後継機種とも言えるX-1ⅡEです 今回のは2世代目です X-1,X-1Ⅱはベリリウムカン...
-
Ortofon SPU Classic GE
初期SPUの復刻版
レコードの世界で、カートリッジの絶対的な存在と化しているのが、デンマークのOrtofonが発売しているSPUシリーズです。 SPUとは「StereoPickUp」の...
-
KS-Remasta PC-Triple C/EX線材、EVO.IIグレードハンダ採用シェルリード線 KS-LW-9500EVO.II
この価格帯随一の現代的Hi-Fiサウンド
先日都内で古くからの友人と待ち合わせたのですが、早めに到着して徒歩で移動していたためあまり時間の感覚が掴めず、30分ほど時間が余ったた...
-
SHURE M44-7 フォノ・カートリッジ 【国内正規品】
中低音再生指向?! SHURE M44-7 フォノ・カートリッジ 【国内正規品】
SHUREM44-7フォノ・カートリッジ【国内正規品】米シュアー社のレコード再生・カートリッジです アナログレコードの再生パーツも販売種類が段々...
-
JEWEL TONE GL601J クリスタルスタビライザー
重い
ナガオカのJEWELTONEシリーズのスタビライザーGL601Jです.クリスタルスタビライザーとありますが,クリスタルではなく,普通のガラスです.重さ...
-
レコード交換針 SONY 「ND-200G」
年数経過しても再生可能...
レコード交換針 SONY 「ND-200G」1981年製のソニーPS-FL5に付属していたカートリッジXL-20交換針です カートリッジはZIGSOWに以前に登録済みでしたが...
-
フォノカートリッジ SHURE 「M24H」
温故知新に辿り着けない...
MMカートリッジ SHURE「M24H」 1976~77発売あるオーディオ製品通販店に「M24H」が出品されていました 所謂ジャンク品です 針は折れていました...
-
日本精機宝石工業株式会社 JICO レコードカートリッジ 交換針N44-7 IMP付 J44A 7 IMP (A101004)
SHURE M44系を継承した国産カートリッジ
米国SHUREが2018年に交換針を含むアナログ全製品の製造を完了すると発表したときには、大げさに言えば全世界のアナログユーザーに激震が走った...
-
テクニクス フォノカートリッジ EPC-270C
オーディオ黎明期の国民的?カートリッジ
テクニクス フォノカートリッジ EPC-270C 1974年以降の登場以来、Technics松下電器プレーヤーに付属していたカートリッジで当時、ナショナルショ...
-
フォノカートリッジ SHURE V-15TYPEⅢ MR
今更ながら...SHURE V-15TYPEⅢ MR
フォノカートリッジSHUREV-15TYPEⅢMR 1971~73年頃販売されたフォノ(レコード)カートリッジです 販売は1982年頃終了していますオーディオブーム...
-
ADC IM型カートリッジ QLM/35
アメリカ製低価格カートリッジの典型的な音
米国のオーディオメーカー、ADCが恐らく最後に発売したと思われるカートリッジです。1987年頃の発売とされています。 発電方式はIM(InducedMagnet...
-
フォノカートリッジ SATIN M-11E
半世紀前のフォノ・カートリッジ...SATIN M-11E
今は廃業された京都サテン社のフォノカートリッジ M-11E, 発売は1967年です。レコード針は楕円針で(M-11E)、M-11, M-NEW11,M-14,M-15,M-117,M-18,M-20,M-21 ...
-
audio-technica 空芯MC型(デュアルムービングコイル)ステレオカートリッジ AT-ART7
空芯型MCならではの美音
現在私の環境でメインのカートリッジとして使っているのは、audio-technica製MCカートリッジ、AT-OC9/IIIです。 この製品は、新品販売価格が針...
-
Zonotone グランディオ・リードワイヤー Grandio LW-1
音よりも取り付けにくさが…
ここしばらく、アナログ環境でカートリッジを新たに導入したり、掘り起こしてきて使ったりする際には、シェルリード線にはKS-Remasta製のものを...
-
KS-Remasta 7N-Class D.U.C.C.線材、EVO.Iグレードハンダ採用シェルリード線 KS-LW-7000EVO.I
芯がありつつも品の良い表現
ここ数日取り上げているシェルリード線は、主に今まで私が聴いたことが無い導体の製品を選んで用意していただいていました。基準となる4N-OFC...
-
KS-Remasta PC-Triple C線材、EVO.Iグレードハンダ採用シェルリード線 KS-LW-5800EVO.I
PC-Triple Cの特徴が引き出される
先日全く同じPC-TripleC撚線を採用した、KS-LW-5800LTDについて掲載しました。 今回取り上げるKS-LW-5800EVO.Iは、KS-LW-5800LTDのハンダをKS-Remasta独自...
-
KS-Remasta 102SSC線材、EVO.Iグレードハンダ採用 シェルリード線 KS-LW-4600EVO.I
ややドンシャリ気味で押し出しの良い音
KS-Remasta製のシェルリード線に関して、ハンダの質の高さや仕上げの素晴らしさはこれまでの経験で十分理解できていますので、今回はいろいろな...
-
KS-Remasta OFC線材、EVO.Iグレードハンダ採用 シェルリード線 KS-LW-4000EVO.I
例によってハンダの違いを実感する
先日掲載した、KS-Remasta製シェルリード線のスタンダードモデル、KS-LW-4000MRからハンダだけをグレードアップした製品が、このKS-LW-4000EVO.Iとなりま...
-
KS-Remasta PC-Triple C採用シェルリード線 KS-LW-5800LTD
現代的な傾向でありつつ、濃厚さも持ち合わせる
前の2回でOFC線材を使ったシェルリード線2種類を取り上げました。 今回からは、現代的なオーディオ用素材を使ったシェルリード線を...
-
KS-Remasta アニールOFC採用シェルリード線 KS-LW-4500LTD
現代的でオーディオ的に好バランス
先日掲載したKS-LW-4000MRと同様に、KS-Remasta製シェルリード線の店頭販売モデルとしては安価なラインナップとなる製品です。 KS-LW-4000MRは4N-OFC...