先日掲載した、KS-Remasta製シェルリード線のスタンダードモデル、KS-LW-4000MRからハンダだけをグレードアップした製品が、このKS-LW-4000EVO.Iとなります。
末尾が「MR」や「LTD」となっているものは、市販のオーディオ用高級ハンダを採用しているわけですが、「EVO.I」や「EVO.II」となっている製品はKS-Remasta独自のブレンドを施したオリジナルハンダを採用しています。このハンダの違いは、過去実感させられることが度々あったわけですが、その中でもハンダだけが違う3モデルを比較試聴したものが最もわかりやすかったでしょうか。
今回も市販のオーディオ向けハンダと、独自のEVO.Iグレードハンダの聴き比べということになります。
ハンダ以外はKS-LW-4000MRと全く同等ですので、取り回しなども同じと考えて差し支えありません。
ハンダの違いが与える影響の大きさを実感できる
試聴環境は今回全て統一していますので、ZYX R50 Bloom+audio-technica AT-LH18/OCCの間に、このKS-LW-4000EVO.Iを使い、Technics SL-1200G+Phasemation EA-200の環境で試聴します。
試聴ソースも「10 Miles / Champlin Williams Friestedt」「Babylon Sisters / Steely Dan」「One Last Kiss / 宇多田ヒカル」を使っています。
まずは「10 Miles」から聴きます。
当然ではあるのですが、導体が全く同一である以上、KS-LW-4000MRと基本的な傾向は変わりません。中低域に厚みがあり、アナログ的な質感を持ち味としています。
ではKS-LW-4000MRとは何が違うのかといえば、まずは高域方向の抜けが改善して、解像度も向上しますし、低域方向の深さが出てくるようになります。KS-LW-4000MRではナローレンジ感が気になっていたのですが、KS-LW-4000EVO.Iではそれがある程度改善されているのです。KS-LW-4000MRでは少し散漫に感じられていた演奏もきちんとまとまってきました。
ジョセフ・ウィリアムズのヴォーカルも、声の質そのものに大きな違いはつきませんが、バックの演奏に埋もれることなく前に出て歌っている印象が出てきます。
次に「Babylon Sisters」ですが、冒頭のドラムのアタックが鋭さを持つようになりました。KS-LW-4000MRではバーナード・パーディにしては演奏に軽やかさが感じられなかったのですが、その部分は大きく改善しています。
ドナルド・フェイゲンの声はある程度力強さと張りが出てくるようになりましたが、どちらかというとリズム楽器の鮮明さが出てくる方が印象に残ります。
そして「One Last Kiss」では、打ち込みのバスドラムの鮮明さが大きく変わってきます。KS-LW-4000MRでは散漫に感じると評したと思うのですが、KS-LW-4000EVO.Iではきちんと音がまとまってきました。
トーンバランスはKS-LW-4000MRを少しワイドレンジ化して力強さや鮮明さを付加したような傾向なのですが、ヴォーカルの鮮明さや高域方向の質感が大きく向上するため、結果的に出てくる音は同じ導体とは思えないほどの違いとなります。
宇多田ヒカルの声も、KS-LW-4000MRでは少し籠もりが感じられたのですが、KS-LW-4000EVO.Iでは別物のように生っぽさが出てくるようになりました。アナログっぽい音でありながら、オーディオ的な性能は1ランク以上は確実に向上しています。PC-Triple C採用のKS-LW-5800LTDと比べても、OFC線採用シェルリード線らしい誇張感のなさは魅力となり得るでしょう。
「レコードの音」を保ちつつオーディオ的なクオリティを底上げできるのが、このKS-LW-4000EVO.Iの特徴といえそうです。
-
購入金額
9,900円
-
購入日
2021年04月24日
-
購入場所
KS-Remasta
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。