に選出して頂きました。
zigsowさま、Intelさま、レビュアーへの選出ありがとうございます。
今回は3点のパーツ
■CPU「インテル Core i7-2700K」
■SSD「インテル SSD 510 120GB」
■マザーボード「ASUS P8Z68-V PRO/GEN3」
を使用してミドルレンジクラスにおける動画編集を目的とした
PC制作のレビューをさせていただきます。
レビューパーツ毎にレビュー掲載ページがあり、このページでは、
「インテル SSD 510 120GB」のレビューを掲載させていただきます。
------
CPU「インテル Core i7-2700K」はこちら
マザーボード「ASUS P8Z68-V PRO/GEN3」はこちら
------
今回のレビューでは、お借りしたパーツを使用して、
好きな構成のPCを組み立て、性能をレビューする事が目的となります。
パーツのメインとなるCPUはミドルレンジながら非常に性能が高い
Core i7 2000シリーズの最新かつ最上位モデルi7-2700Kを
使用させていただけることから、ミドルレンジクラスPCにおける
最上位の動画編集マシンを目指しす形で、パーツをチョイスしてみました。
レビュー用マシンのパーツ構成、構築思想に関しては、
インテル Core i7-2700Kのページに記載しておりますので、
こちらをご確認ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
☆☆☆☆☆☆☆☆ 第1幕 : システムディスクとして・・・ ☆☆☆☆☆☆☆☆
Intel SSD 510シリーズは、SATA3対応の最新のSSDのジャンルに分類されます。
今回レビューさせていただくSSDは、SSD 510シリーズの120GB版のSSDである
「SSDSC2MH120A2K5」です。
初めてSSDを導入する方でも問題なく導入できるように
ケーブルやマウンタ一式を付けてくれいていますので、誰でも導入できます。
今回はケース側にSSDを搭載を前提としたパーツがありますので、
そちらに取り付けます。
さっそくレビューマシンで活用してみましょう。
OSインストール後に、速度を計測してみますと・・・
わお!!
ネイティブSATA3対応のマザーボードのおかげで、
シーケンシャル(連続)リード 約410MB/s
ライト 約200MB/sと非常に高速ですね。
システムディスクとして非常に重要な値である
4KQD32も、リード約87MB/s、ライト約65MB/sと
とっても早いんです。
※4KQD32は、細かいファイルをランダムでアクセスした場合の
能力と考えていただけたらいいです。
Windowsのシステムドライブでは、OS用に細かいファイルを
沢山読み書きするので、この能力が高いと、OSがさくさく動きますよ!
ツールによって出る速度が変わらないかと、念のため
ATTO DiskBenchmarkでも計測してみましたが・・・
満遍なくリード400MB/s、ライト210MB/sを発揮しており、
おかげで、性能として揺らぎの無い数値が出ているんだなと分かります。
なお、比較対象として、同じくSATA3対応のHDD、WD20EZRXの計測をしてみました。
HDDってこんなに遅いんですねってぐらい、かけ離れた結果が出ております。
シーケンシャルのリードが約3.3倍、ライトで約1.75倍の数値ですが、
OSのレスポンスとしては、4KQD32を比較したほうがより分かりやすいですね。
リードが約58倍、ライトが約60倍の速度ですよ!!
これが、SSDは、OSのシステムディスクとして使用すると、
システムの応答レスポンスが非常に高くなる理由です。
システムの速さって簡単に比較しづらく、多少の性能差では、体感速度は、
ほぼ変わらないんですが、流石にここまで違うと、万人に有効な高速化であると
感じることができる差が出ています。
だからこそ、OSをSSDに入れてみませんか?
SSD用の専用ツールも用意してあるIntel製のSSDなら、
絶対満足できる結果が出せると思うんです。
「OSはSSDに!」を合言葉に、システムを新調する際には、
ちょっと資金を出してでも導入する価値はあると思います。
実際、友人にPC構築の相談された際には、SSDを導入するかどうかを
まず聞いていたりします(笑)
SSD導入のデメリットは、HDDより容量単価が高い為、大容量のデータを
システムディスクに置く方は、導入の敷居が高いって所でしょうか。
本格的な音楽編集用ソフト等だと、システムドライブに沢山のオプションプラグインを
インストールする必要があるので、容量が少ないとちょっと厳しい現実もありますが、
容量と価格、これに速度というスパイスを加えて、費用対効果として
納得できる範囲であれば是非導入して欲しいなというのが、今の思いです。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆第2幕 : データドライブとして・・・ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
SSDは、OSを入れる為だけに特化したドライブではないので、もちろん
データドライブとしても使用できます。
このSSDの性能をきちんと発揮する為には、SATA3にネイティブにチップセット側が
対応している必要があるのですが、その点は、大丈夫、今回のレビューアイテムである
マザーボード「ASUS P8Z68-V PRO/GEN3」には、2ポートのネイティブSATA3のポートがあります。
そして、追加チップのMarvell製SATA 6Gb/s controllerも搭載されており、
こちらも2ポート接続できます。
ただし、Marvell製のコントローラーはフルスペックな速度を発揮することが出来ないので、
Marvell製コントローラー <<||超えられない壁||<< ネイティブのSATA3コントローラー
という図式が出来ます。
では、この環境において、動画編集用にSSD1本の構成では満たせそうに無い
容量かつ、速度の速いデータドライブが必要となった場合には、
1.システムディスクはMarvellチップのポートに接続
2.データディスクはRAID 0構成で、チップセット側のポートに接続
という風に構築すれば、ミッションクリアです。
何故、Marvell側でRAIDしないかと言いますと、マザーボード内の仕様で
チップが接続されている帯域不足となるので、RAIDを組んでもうまみが無いという所にあります。
システムディスク1個を接続するぐらいなら、多少のスペックダウンですむんですけどね、
Marvell製のコントローラーの実装方式はかなり残念です。
では、上記のようにRAIDを組んでみた場合の速度を確認してみましょう。
まずは、システムディスクをSATA3ポートから、Marvell側のSATA3ポートに接続変更しますと、
速度はこの程度になってしまいます。
シーケンシャルリードライトの計測結果が、
リード 409MB ⇒ 251MB/ライト 201MB ⇒ 197MB となり
リードが半端無く速度が落ちていますが、
少なくともHDDと比べるとずいぶん上の性能です。
注目すべきは、システムディスクとして重要な性能指標である4KQD32ですが、
全く変わりありません。
つまり、OSのレスポンスとしては、ほぼ同等と言って差し支えないでしょう。
これで、安心してシステムドライブはMarvell側のポートに任すことができます。
そして、別途手元にある510 120GBを2台でRAID 0を組みますと・・・
よし!!
シーケンシャルと4KQD32の値は、素直に2倍出ていますよ!!
これだけの性能があればどんなデータもドンと来いという感じですね(笑)
念のため、計測データを少量の50MBでも計測してましたが・・・
シーケンシャルリードがちょっと落ちてますが、他は性能変わりませんね。
大容量データから、小容量データの取り扱いまで満遍なくOKと言っていいでしょう!!
RAID 0を組む際のメリットとしては、高速化となりますが、
デメリットとしては、SSDの寿命が短くなるという点がありますので、
(Trimコマンドが利用できないので、書き換え回数の低減ができなくなる)
性能と寿命をトレードしているということだけ認識していただければ、
使用する方法としてはいいと思います。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
★★★★★ 総括 ★★★★★
レビューを読了いただき、ありがとうございます。
「インテル SSD 510 120GB」は、SATA3環境において
非常に良い性能を示すSSDであることが分かりました。
公式にメンテナンスするツールも配布されており、
また、3.5インチにマウントするマウンタの付属、
SATAケーブルの付属と隙は無い構成なので、
初めて導入される方でも安心して購入できるのが良いですね。
スペックを妥協したくない方も、初めてSSDを導入するんだという
ユーザにも、お奨めできる万能タイプの製品ですので、
購入候補に入れておいて間違いは無いです。
今回のレビューであるジグソープレミアムレビュー
「インテル(R) Core(TM) i7-2700K ジグソー速攻レビュー」のメインページは
下記のアドレスのページです。
他のzigsowユーザーの方の切り口が違うレビューが掲載されていますので、
ぜひぜひご覧になって下さい!!
http://zigsow.jp/com/intel/review/2700k/
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
コメント (0)
YouTube の動画を挿入
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の動画を挿入
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ZIGSOWリンク挿入
検索対象とキーワードを入力してください
外部リンクを挿入
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
ほかのユーザーのレビュー
-
インテル® SSD 510 120GB SSDSC2MH120A2K5
さて、Intel2700K速攻レビューも3つ目。最後のSSD編となります。CPU編は独立しているので関係ないのですが、若干マザー編の続き的な部分もあるので...
-
インテル® SSD 510 120GB SSDSC2MH120A2K5
このレビューは「intelCorei72700K速攻レビュー」のレビューとなります。この度、intelのSATA3対応SSDである、intelSSD510シリーズの120GBモデルを拝借する�...
-
インテル® SSD 510 120GB SSDSC2MH120A2K5
今回はintelSSD510シリーズ120GBモデルをレビューしたいと思う。レビューテーマとしてはAdobePremiereElements10で510をどう使えば快適に利用できるかをテ�...
-
インテル® SSD 510 120GB SSDSC2MH120A2K5
Intel様、zigsow様、Asus様、この度は「インテル(R)Core(TM)i7-2700Kジグソー速攻レビュー」の方に選んで頂きありがとうございます。今回紹介させて頂く�...
-
インテル® SSD 510 120GB SSDSC2MH120A2K5
この度は「intelcorei7-2700k新発売記念zigsow速攻レビュー」のレビュワーに選出して頂き真に有難う御座いますまたzigsow様、株式会社intel様、株式会社�...
-
インテル® SSD 510 120GB SSDSC2MH120A2K5
この度は"第2世代インテルCorei7プロセッサー2700K新発売記念ジグソー速攻レビュー!"プレミアムレビューの機会を賜りまして、誠にありが�...
-
インテル® SSD 510 120GB SSDSC2MH120A2K5
zigsowプレミアムレビュー「第2世代インテルCorei7プロセッサー2700K新発売記念 ジグソー速攻レビュー!」にて「IntelSSD510160GB(SSDSA2MH160G2R5)」をお借...
-
インテル® SSD 510 120GB SSDSC2MH120A2K5
//======================================================================//インテルCorei7-2700K速攻レビュー![インテルSSD510編]//=====================================================...
-
インテル® SSD 510 120GB SSDSC2MH120A2K5
このたびは「INTELCorei7-2700K新発売記念 ジグソー速攻レビュー!」のレビュアーに選んでいただき、ありがとうございます。インテル株式会社様、...
-
インテル® SSD 510 120GB SSDSC2MH120A2K5
zigsow様、Intel様、関係者の皆様この度は、速攻レビューに選出いただきまして、ありがとうございます。このレビューでは、速攻レビューの対象で...
-
インテル® SSD 510 120GB SSDSC2MH120A2K5
『インテル(R)Core(TM)i7-2700Kジグソー速攻レビュー』に当選させて頂きました。選んで頂いたzigsow様、Intel様、関係者の皆様にこの場を借りてお礼申�...
-
インテル® SSD 510 120GB SSDSC2MH120A2K5
今回、「Corei7プロセッサー2700K新発売記念 ジグソー速攻レビュー!」のレビュアーに選らんでいただたzigsow様、その他関係者の皆様にこの場を�...
-
インテル® SSD 510 120GB SSDSC2MH120A2K5
記念すべき初プレミアムレビューです。まずは、レビューアーに選出ありがとうございます。つたないなりに、頑張ってレビューさせていただこ�...
-
インテル® SSD 510 120GB SSDSC2MH120A2K5
ごあいさつ。今回すてきなレビューアーのチャンスをいただき本当にありがとうございます。インテルさん、ASUSさん、zigsowさん感謝感激です。ま�...
-
インテル® SSD 510 120GB SSDSC2MH120A2K5
この度はzigsowpremiumreviewに選考頂き有難う御座います。だからと言って別に、特別扱いなんかしないんだからねっ!と言う訳でいつも通り動画レビ�...
-
インテル® SSD 510 120GB SSDSC2MH120A2K5
まずは、今回のレビュー機会をいただけましたことに対し、Zigsow様およびインテル株式会社様にお礼申し上げます。さて、わたくしSSD初めてであ�...
-
インテル® SSD 510 120GB SSDSC2MH120A2K5
■はじめにこのたびレビューのチャンスをいただきましたインテルさん、zigsowさんありがとうございます。-----------------------------------------------------...
-
インテル® SSD 510 120GB SSDSC2MH120A2K5
小さいけれど、力持ち。まさしくそんな感じです。 起動時間が早くなる、ということは理解してましたが、スマホのLYNX3Dと大差がないぐら�...
-
インテル Core i7-2700K BX80623I72700K
ジグソープレミアムレビュー「インテルCorei7-2700Kジグソー速攻レビュー」に選出して頂きました。zigsowさま、Intelさま、レビュアーへの選出ありが...
-
インテル Core i7-2700K BX80623I72700K
zigsowプレミアムレビュー「第2世代インテルCorei7プロセッサー2700K新発売記念 ジグソー速攻レビュー!」にて「IntelCorei7-2700K」をお借りすること�...
-
インテル Core i7-2700K BX80623I72700K
いや、「最速クロック」ならXeonE3-1290が存在しているし、「i7の最高級」なら3XXX系が出ちゃったし、こんな言い回ししかできなかったのですよHAHAHA...
-
インテル Core i7-2700K BX80623I72700K
今回はAdobePhotoshopElements10/PremiereElements10とintelCorei7の中で現状で最速の2700Kを組み合わせてのレビューをお届けしたい。PhotoshopElements/PremiereElementsは�...
-
インテル Core i7-2700K BX80623I72700K
//======================================================================//インテルCorei7-2700K速攻レビュー![Corei7-2700K編]//===========================================================...
-
インテル Core i7-2700K BX80623I72700K
まず、最初に今回のレビューの機会をいただけましたことに対し、Zigsow様およびインテル株式会社様にお礼申し上げます。今回、本製品以外でレ�...
-
インテル Core i7-2700K BX80623I72700K
Intel様、zigsow様、Asus様、この度は「インテル(R)Core(TM)i7-2700Kジグソー速攻レビュー」の方に選んで頂きありがとうございます。今回紹介させて頂く�...
-
インテル Core i7-2700K BX80623I72700K
この度は「intelcorei7-2700k新発売記念zigsow速攻レビュー」のレビュワーに選出して頂き真に有難う御座いますまたzigsow様、株式会社intel様、株式会社�...
-
インテル Core i7-2700K BX80623I72700K
このレビューは「intelCorei72700K速攻レビュー」のレビューとなります。圧倒的なパフォーマンスを持つ、モンスター級とも言うべきLGA2011プラットフ...
-
インテル Core i7-2700K BX80623I72700K
このたびは「INTELCorei7-2700K新発売記念 ジグソー速攻レビュー!」のレビュアーに選んでいただき、ありがとうございます。インテル株式会社様、...
-
インテル Core i7-2700K BX80623I72700K
この度は"第2世代インテルCorei7プロセッサー2700K新発売記念ジグソー速攻レビュー!"プレミアムレビューの機会を賜りまして、誠にありが�...
-
インテル Core i7-2700K BX80623I72700K
「Intel®Core™i7-2700K新発売記念ジグソー速攻レビュー」に当選させて頂きました。 選んで頂いたzigsow様、Intel様、関係者の皆様にこの�...
-
インテル Core i7-2700K BX80623I72700K
zigsow様、Intel様、関係者の皆様この度は、速攻レビューに選出いただきまして、ありがとうございます。このレビューでは、速攻レビューの対象で...
-
インテル Core i7-2700K BX80623I72700K
今回、「Corei7プロセッサー2700K新発売記念 ジグソー速攻レビュー!」のレビュアーに選らんでいただたzigsow様、その他関係者の皆様にこの場を�...
-
インテル Core i7-2700K BX80623I72700K
ハンマー上位10名やプレミアムレビューに「PowerDirector10Ultra」が来てるのに、空気を読まずに競合他社製品。Σ(゜д゜lll)総計20名を向こうに回し�...
-
インテル Core i7-2700K BX80623I72700K
■はじめにこのたびレビューのチャンスをいただきましたインテルさん、zigsowさんありがとうございます。-----------------------------------------------------...
-
インテル Core i7-2700K BX80623I72700K
記念すべき初プレミアムレビューです。まずは、レビューアーに選出ありがとうございます。つたないなりに、頑張ってレビューさせていただこ�...
-
インテル Core i7-2700K BX80623I72700K
このたびは「intelcorei7-2700K新発売記念zigsow速攻レビュー」のレビュワーに選出して頂き真に有難う御座います!またzigsow様、株式会社intel様、株式�...
-
インテル Core i7-2700K BX80623I72700K
(左)標準スピード (右)クロックアップ での、3DMark ジグソー速攻レビューのセット品のひとつです。 CPU性能に関してはいうまでも...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
さて、今回のプレミアムレビューにおいて急遽IntelDZ68DBから変更となったマザーボード「ASUSP8Z68-VPRO/GEN3」。前回の2700K編ではすっかり出番が無かっ...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
このレビューは「intelCorei72700K速攻レビュー」のレビューとなります。当初intel製マザーボードの予定でしたが、ASUS製のP8Z68-VPRO/Gen3をお借りするこ�...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
ジグソープレミアムレビュー「インテルCorei7-2700Kジグソー速攻レビュー」に選出して頂きました。zigsowさま、Intelさま、レビュアーへの選出ありが...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
この度は"第2世代インテルCorei7プロセッサー2700K新発売記念ジグソー速攻レビュー!"プレミアムレビューの機会を賜りまして、誠にありが�...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
//======================================================================//インテルCorei7-2700K速攻レビュー![ASUSP8Z68-VPRO/GEN3編]//====================================================...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
今回はASUS®P8Z68-VPRO/GEN3マザーボードをレビューしたい。このマザーボードは、LGA1155対応のintelCore/Pentium/Celeron/Xeonシリーズ対応のZ68チップセット搭�...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
この度は「intelcorei7-2700k新発売記念zigsow速攻レビュー」のレビュワーに選出して頂き真に有難う御座いますまたzigsow様、株式会社intel様、株式会社�...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
Intel様、zigsow様、Asus様、この度は「インテル(R)Core(TM)i7-2700Kジグソー速攻レビュー」の方に選んで頂きありがとうございます。今回紹介させて頂く�...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
zigsowプレミアムレビュー「第2世代インテルCorei-7プロセッサー2700K新発売記念 ジグソー速攻レビュー!」にて「AsusP8Z68-VPRO/GEN3」をお借りすること...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
このたびは「INTELCorei7-2700K新発売記念 ジグソー速攻レビュー!」のレビュアーに選んでいただき、ありがとうございます。インテル株式会社様、...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
最初に今回のレビューの機会をいただけましたことに対し、お礼申し上げます。さて、私にとってですが、これまでに構築したPCのほとんどでASUS�...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
「Intel®Core™i7-2700K新発売記念ジグソー速攻レビュー」に当選させて頂きました。選んで頂いたzigsow様、Intel様、ASUS様、関係者の皆様にこの場を借�...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
zigsow様、ASUS様、関係者の皆様この度は、速攻レビューに選出いただきまして、ありがとうございます。このレビューでは、速攻レビューの対象で�...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
今回、「Corei7プロセッサー2700K新発売記念 ジグソー速攻レビュー!」のレビュアーに選らんでいただたzigsow様、その他関係者の皆様にこの場を�...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
■はじめにこのたびレビューのチャンスをいただきましたASUSさん、zigsowさんありがとうございます。------------------------------------------------------------�...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
記念すべき初プレミアムレビューです。まずは、レビューアーに選出ありがとうございます。つたないなりに、頑張ってレビューさせていただこ�...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
いつものごとく、当選のお礼はプロフ上で。レビュー上では省略します。 まずは、個人的な感想から。①取り付けには、少し大きめのケース�...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
はい。皆さんこんばちは。春脳。です。今回すてきなレビューアーのチャンスをいただき本当にありがとうございます。インテルさん、ASUSさん、z...
-
ASUS® P8Z68-V PRO/GEN3
この度はzigsowpremiumreviewに選考頂き有難う御座います。今回はintelZ68DBの代打となったASUSP8Z68-VPRO/GEN3を使ったPCの組み立てと付属ソフト「AISuiteII」を...
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。