レビューメディア「ジグソー」

鉄板のPCIex3.0対応モデル!

今回、「Core i7プロセッサー2700K新発売記念 ジグソー速攻レビュー!」のレビュアーに選らんでいただたzigsow様、その他関係者の皆様にこの場をお借りして、お礼申し上げます。

ASUSのZ68チップセットマザーでかなりの人気をもっていたP8Z68-V PROに次世代規格のPCI-Express 3.0を装備したモデルです。
これにより、次世代の22nmCPU
IvyBridgeに対応!
DZ68DBからP8Z68-V PRO/GEN3 変更になったときはビックリしました。
プレミアムレビューの選出してもらったことの知らせと同じくらいうれしかったです。
でも、intelマザーも使ってみたかったです!




■LGA1155ソケット
■Z68チップセット
■メモリースロット x4(方ラッチ式)
■SLI、CrossFireX対応
■拡張スロット
2 x PCIe 3.0/2.0 x16 (x16 or x8が2本)
1 x PCIe 2.0 x16黒色 (x4動作)
2 x PCIe 2.0 x1
2 x PCI
■ストレージ
Intel Z68 chipset :
SATA 6Gb/s ポートグレー  x2
SATA 3Gb/s ポート青     x4
■USB3.0 x4
ASMedia製コントローラー(背面2ポート、内蔵コネクター1つ)
■背面端子
Bluetooth モジュール  x1
DVI              x1
D-Sub            x1
HDMI            x1
eSATA 3Gb/s       x1
LANポート          x1
USB 3.0 x2
USB 2.0 x6
Optical S/PDIF 出力 x1
オーディオ ジャック x6

といった感じです。
全部載っていると言っても良いぐらいだと思います。
背面の映像出力なんかもとても充実しているので、Z68やVirtuの機能をフルに使うことができます!
そして、これでミドルレンジ・・・・
すごい!






ハイエンドモデルではないので、おまけ的な付属品はありませんが、普通に使うのには十分な内容になっています。
なお今回のこちらのマザーは英語マニュアルでしたが、市販させているモデルには日本語版も存在すると思います。


〔マシン構成〕
【OS】 Windows7 Ultimate 64bit
【CPU】 Intel Core i7-2700K BOX
【CPUクーラー】 サイズ 無限3
【マザーボード】 ASUS P8Z68-V PRO/GEN3
【メモリ】 Patriot Memory PSD34G1600KH
【PCケース】 ENERMAX Fulmo ECA892AG-BL
【電源】 Thermaltake Toughpower XT 850W SPEDO Edition (W0315)
【HDD/SSD】 intel SSD 510 120GB



まずはケースを電源を入れる!
このケースはベルトとネジで止めるタイプなのでとても簡単!



このレビューで作ったこの部分を

ケースに入れる!

この部分にマザーボードの穴をあわせて、ネジ止め!
私はショートを防ぐために、固定に必要な分のネジしか止めない派です。
(偉そうに言っていますが、外すときに面倒だからです・・・)

おっと!!
これを忘れていた!
I/Oパネル!これをいつも忘れる・・・・
今まで一番ひどかったのは、マザーをつけたあとに気付く・・・・
私の失敗談は置いといて・・・
I/Oパネル取り付け完了!

皆さんはお忘れないように~(私以外に忘れる人なんているのか?)

そして、マザー取り付け完了


ストレージ類を取り付け



その後、配線に1時間くらい苦戦して完成!

CPUクーラーのファンをこちらに換装しました。



背面の映像出力を使えば、こんなシンプルなマシンが作れる!

では早速OSをインストール!
っとその前に、
BIOSに入って、HDDモードがAHCIになっているかを確認!
あと、時間も1時間くらい狂っていたので、一応なおした。

OSインストール!


こいつのおかげでインストール自体は5分ほどで終わってしまった。
本当ですよ!
ちゃんと計ったもん!

そして、各種ドライバーのインストール!
付属のCDを使いました。
CDを読み込むと

こんな画面が出てきます。
今回は黄色で囲ったボタンを押します!
これで全部インストールしてくれます。
私はこちらのマザーを購入した際にもこのボタンを押しましたが・・・


その当時はインストール途中で応答なしって、あんまり使えなかった記憶がありました。
ダメもとで押してみる!
その間にカップラーメンでも食べる

が!!
食べ終わって見たら、インストール完了して、最後に再起動の確認画面が現れている!
超便利ではありませんか!

というわけで、
このマザーボードの簡単に組み立てるための配慮があり、私でも簡単に組み立てることができました。


鉄板だけあって、機能、装備は非常に充実していて、万人向けという感じでした。
このマザーさえあれば、何かに特化させることもできますし、オールマイティなPCを作ることのできます。
なので、非常にバランスの良いマザーボードだと思いました。


最後に
今回こんな簡単なレビューになってしまいましたが
このプレミアムレビューの機会を与えてくださったzigsow様やその他関係者の皆様、本当にありがとうございました。

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから