に心より深く感謝致します。
また、今回のレビューに際し、快く私にモニターをお貸くださいました、ナンチャンさん
にも深く感謝致します。
重ね重ね、皆様ありがとうございます。
レビュアーとしてはじめての経験ですので、至らぬ点も多いかと思いますが、何卒お手柔らかにお願いいたします m(_ _;)m
今回、レビュー致しますのは、パソコン工房さまBTOのAmphis ArtEXpert AEX9-SRです。
構成は以下のとおりです。
CPU インテル® Core™ i7 2600(3.4-3.8GHz) 4コア/8スレッド/キャッシュ8MB
メモリー DDR3 1333 4GB×4 (計16GB)
チップセット インテル® Z68 Express チップセット (Gigabyte GA-Z68A-UD3)
グラフィックス GeForce GTX560 1GB
SSD 160GB インテル® SSD 320シリーズ
HDD 2TB ST2000DL003-9VT166
光学ドライブ 10倍速ブルーレイドライブ HL-DT-ST BD-RE BH12NS30
OS Windows® 7 Professional [64ビット] 正規版(DSP)
(市場価格;¥179,980)
あまりの大きさと重さに圧倒されました!
どっひゃー! てんこ盛りだ! wktk
インテル® Z68 Express チップセット (Gigabyte GA-Z68A-UD3)
GeForce GTX560 1GB
Logicool製ですが、フルサイズの大きさでタイピングは悪くない(クリック感?がフニャッとしている)のですが、全般的に安っぽい作りで、ちょいといただけませんでした。マウスも左右のボタンとホイールだけとシンプルで、快適に操作するには、買い替えが必要と感じました。
どちら向きに収められているのか引っ張り出すまで分かりませんでしたよ。疾駆に駆けるシックなブラックなんでw
でん! Wii風に撮影。 落ち着いた漆黒のブラック、シンプルであきのこないデザインはCool!ですね。
上段:拡張用SERIAL ATA 5.25"ベイ(後から簡単にHDDを増設できるようになっています!)
下段:マルティメディアカードリーダー(これが意外と便利!)
正面最下部のパネルを開けるとマイク端子、イヤフォン端子、USB端子*2、IEEE1394端子が現れます。
ただ、このパネルが深いために、コネクター部分が細長くないと正しく接続できません。難有りと感じました。
フロントカバーを外して、防塵フィルターを撮影したところ
USB2.0*2、PS/2,D-Sub(Out),DVI-D(Out),SPDIF(Out),Display Port,eSATA,IEEE1394a,LAN(GBイーサネット),USB3.0*2,
スピーカー
センター/サブ、リア、サイド
マイク
ライン
In,Out
G/B DVI-D*2,HDMI
静音ファン
上段;こ、これが噂のIntel SSDですか!!(このSSDには300GBが欲しいところです。欲張りでしょうか?)
下段;2TB HDD
SP1ではあませんでした>< 何故?
ここが後で痛い目になります
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【デザイン】
マットブラックでシンプルなミドルタワー型ケースです。指紋汚れなどはつきにくいようになっているようです。
【本体正面1】でご覧のとおり、あきのこないオーソドックススタイルです。
【処理速度】
全体的なバランスが良く、それぞれの結果もは高数値ですね。
化けました!!
私のノートPCの2倍の値が出ました。(価格的に出てもらわないと困りますが。。。)
4コアとしてはいい数字が出ていますね。 6.89 pts
やはり、圧倒的に早いです! 何ですかこれ。
HDDにしてはちょっと、遅いと感じました(そんなことはないんです)が、SSDと比較するといけませんね。
【グラフィック性能】
トップスコア上が出ました 53.07fps
FF XI ハイレゾ 10872
ロウレゾ 12695
FFベンチサイト
<計り知れない>レベルを凌駕しています!!
CAPCOMの「LOST PLANET 2 Benchmark」
TYPE A RANK B / 50.7fps
TYPE B RANK B / 44.2fps
LOST PLANET 2 も十分なスコアが出ました。
【拡張性】
5.25"ベイ3つのうち、1つは、【ガチャポンパッ ダイレクト】(HDD増設用)で使用していますが、残り2つは開いていますので、HDDを積むなり、光学ディスクプレーヤーを積むなりすることが可能です。
【使いやすさ】
パソコン初心者にも扱えるよう、簡単な”スタートアップガイド”と”取扱説明書”(PDF)は、付属していますが、内容的には敷居が高い部分がありますので、可能であれば自力でPCを組み立てるノウハウが必要なマシンかなぁと思います。(細かい部分の説明は殆どありませんので)
扱いやすさという面では、デスクトップタイプのPCの延長線上です。
【静音性】
エアコンの音のほうがずっと大きいと感じます。静音性は十分だと思います。(電源を入れっぱなしでもPCのそばで寝られます)
【付属ソフト】
Gigabyte ユーティリティ
・Xpress Recovery2(バックアップソフト)
・@BIOS(BIOS更新ユーティリティ)
・EasyTune6(オーバークロックなどを行うユーティリティ)
・Dynamic Energy Saver2(省電力ユーティリティ)
・Q-Share(データ共有ツール)
・Smart6(システム管理ユーティリティ)
・Auto Green(Bluetooth対応ケータイ経由で省エネ管理を行うユーティリティ)
・eXtreme Hard Drive(RAIDをセットアップするユーティリティ)
・Cloud OC(インターネット経由で接続されたデバイスからオーバークロックするユーティリティ)
Symantec Internet Security 2011 90日間体験版
CyberLink Blu-ray Disc Suite(ブルーレィ・総合ライティングソフト)
Kingsoft Office 2010(MS 互換Officeソフト)
【総評】
今回のレビューの趣旨は、「お家で誰もクリエーター」として如何に快適に、簡単に、写真や動画を編集することが可能なマシンかを評価することでした。(私の場合は、写真ですが)
”もちもの”がマシンとソフトに別れてしまっているため、総合的に評価することは難しいんですが、上記スコアをご覧いただければ、動画の編集はもちろん、写真の編集を行うことぐらい容易だろうということは、簡単に予想がつきます。
このマシンの構成では、メモリが16GBですが、32GBまで最大搭載できますので、より大きなアプリケーションも実行できるものと思います。
DSP版のOSがWin7 Pro 64Bitは良いのですが、SP1の前の初期バージョンであるため、Windows UpDateが結構発生した(SSDにインスールしていますので、インストール作業自体は尋常じゃないほど早いです)のと、Windows Update実行後、GIGABYTE製のユーティリティ(メニュー)を実行しようとすると、ランタイムエラーを吐きまくり、二度と使うことができなくなってしまいました。(OSをクリーンインストールするか、システムの復元で最初の時点まで遡ればOKです)
原因は、アプリケーションとして作成されておらず、Internet Explorer 8のエンジン(Trident)を利用し、JavaScriptで記述されたものであったためです。
ここは早急に改善してもらいたいと思います。
【Corel PaintShop Photo™ Pro X3】のレビュー
ガトーさん
2011/08/21
あと、HDDのリムーバブルケースが付いてるというのは画期的ですねw
リムーバブルケースは以前に使っていましたが、かなり便利でした。用途によってデータ用HDDを差し替えたり、OSのドライブ自体を差し替えたりして使ってました^^
ただ、うちのケースには小さいファンが付いていたのですが、ファンから異音が出だしてしまったために外しましたが(^^;;
今だと録画用PCのデータ保存HDDを差し替えられるよにすると便利かも?
出来ればホットスワップ対応だと良いでしょうが、なかなか難しいかな(^^;;
Shlef Of Coralさん
2011/08/21
ワイヤレスのキーボードとマウスが同梱されているとは思いませんでした。
せっかく、AmazonでPS/2のキーボードを買っていたのに。。。。 御蔵入です><
そうですね、HDDのガチャポンは最初何をするものか理解できませんでした。ネーミングがネーミングなんで、おもちゃかと思いましたww
地デジのチューナーを買い足せば、仰るとおり、録画の保存用HDDを簡単に交換することが出来て便利かも。
kenさん
2011/08/22
RAMが最初から16GBになっていて、更にSSD付きとは羨ましいです。
私の当選したPCと、マザーが一緒だったんですね。
私の方のPCは、Gigabyte ユーティリティは未インストール状態だったので、
必要そうなものだけチョイスして、GigabyteのHPから公開されている最新の物を
インストールしました。
このスペックだと本当に何をするにも、快適で良いですよね。
ソフトレビュー頑張ってください。
人の心配より、自分も頑張らねば...
Shlef Of Coralさん
2011/08/22
同じマザーボードでしたか。
レビューアー申込時にこの機種が一番、殺到するから自分が選ばれるのは無理だろうと諦めていましたが、”万が一レビューするチャンスがもらえるなら”と、この機種に決めました。
GIGABYTEのユーティリティのメディアは、原則、使い物になりません。
KENさんのようにサイトからダウンロードするのが現状では最適です。