この度は、レビューアに選出頂きましてありがとうございます!
こちらでは、ファイナルファンタジーXIVのレビューしたいと思います。
オンラインゲームは一時期熱中していた頃がありまして、
SQUARE ENIXさんのゲームでは、クロスゲート、ディプスファンタジア、
ファンタジーアースといったタイトルを購入したことがあります。
どれも面白いゲームでしたので、今回頂いたXIVは色々な意味で
気になっていたタイトルだったり(笑)
実は、初回限定版の9000円位したパッケージも持っているのですが、
友人とリムサ・ロミンサの桟橋で釣りを楽しんだ程度ですので、
今回はもう少し踏み込んで遊んでみたいと思います。
---キャラ作成---
ここでは、種族、容姿、職業、名前を設定。
種族は、ヒューラン、エレゼン、ララフェル、ミコッテ、ルガディンの5種類おり、
さらに各種族毎に属性の異なる2タイプが存在する様子。
当方は近接キャラを作成しようと思っていたので、ムキムキおっさん風の
ヒューラン@ハイランダーを選択してみました。
次に容姿の設定。
髪型、肌の色、眼の色や、眉毛、顔の特徴等、かなり細かく設定
することができます。
正直、ここまで細かくキャラを作りこめるシステムは初めて体験しました。
容姿の設定だけで1時間くらいは熱中してたかもしれません。
今まで遊んだゲームだと、セガのファンタシースターユニバースのキャラ
メイキングシステムがかなり優秀でしたが、ファイナルファンタジーXIVは
それを凌駕しますね。
次に職業の選択。
職業は大別すると戦闘系と生産系という二種類が存在する様子。
その中でも、戦闘系なら武器を使って攻撃するファイター系と魔法
を使うソーサラー系、生産系なら素材を集めるギャザラー系と集めた
素材を使って武器や防具を作るクラフター系が存在するようです。
この辺は、以前に遊んでいたクロスゲートというオンラインゲーム
の仕組みに非常に似ている気がしますね。
ちなみに、ファイナルファンタジーXIVでは武器や道具を持ち替える
だけでいつでもクラスチェンジ出来る…というアーマリーシステムを売りに
しているようなので、オンラインゲームに有りがちな「初期の職選択が
後の冒険を大きく左右する」といった事はなさそうです。
といっても、やはり初めてのゲームなのでどの職業にしようか選択は
悩みます(笑)
とりあえず、無難にファイター系から格闘士あたりを選んでおきますか。
次に名前の入力。
ここで残念に思ったのが、名前はローマ字しか指定できないんですね…。
ファンタジーアースの時もそうだったけど、名前は日本語も入力可能
にしてほしい所です。
少なくとも、国産のMMORPGを売り文句にするのなら、尚更・・・ね。
海外のユーザーさんも同じサーバーにいるとしても、それは国内ユーザー
向けに表示する名前と、海外のユーザー向けに表示する名前を
登録できるようにして、海外のユーザーさんと交流したい方だけローマ字の
名前も同時表示する…等、やり方はいくらでもあるように思えます。
と、名前入力まで完了するとキャラ作成は完了です。
後は流れに沿ってプレイ開始するサーバーと都市を選択するのですが、
どうもサーバーはログイン毎の選択ではなく、一回選択したら固定という
タイプみたいです。
その時々ログインサーバーを変えられる方がよりユーザー間の交流が
増えて楽しめると思うのですが、固定方式が多い現状を考えると
流動タイプはサーバーの管理とかが大変(コストがかかる?)のかも
しれませんね。
とりあえず、人が多そうなサーバーを適当に選び、都市はウルダハを
選択してみました。
---チュートリアル---
ログインすると、いきなりウルダハの街中からスタート。
適当に町人に話を聞いて街中をうろうろしていると、
チュートリアル兼、メインストーリー?っぽいイベントが発生しました。
どうも街中でパレードしている最中に、御輿で引きまわしてた
モンスターが暴走した…という話みたいで、しばらくすると
暴走したモンスターと戦闘になりました。
しかし、戦闘方法が良くつかめてないのにいきなり戦闘って
ちょっとびっくりしますね(汗)
画面上で何か戦闘方法の解説が入るのかと思ってましたが、
少しゲームの始まり方が初心者に対して不親切な気がしますね…。
---街中~外のマップ---
メインシナリオに沿って街中や外のマップを歩いてみましたが、
かなりグラフィックスが綺麗ですね。
ここまでグラフィックスが綺麗なオンラインゲームは初めて
体験しました。
しかし、感動しつつも…この町の広さに対する移動速度は
なんとかならないものでしょうかねぇ…。
地図も非常に見辛いですし、「ちょっと遊んでみるかな」という
気持ちで参入してきたライトユーザーは、この仕様に参って
しまう気がします。
街中の東西南北等、特定ポイントにワープする仕組みでも
あれば、少しはマシになるような気がしますが、その変は
今後のアップデートに期待…といった所でしょうか。
それと、ユーザー間で物を売買する仕組みとしてバザーが
用意されてますが、この規模のゲームになるとバザー以外の
仕組みも用意された方が良いような気がします。
現状は、欲しい商品を売ってる方を検索する仕組みが
あるようですが、素材等を個人から買い集める…というのは
正直面倒です。
オークションを行う仕組みや、ギルド商館等を設置すれば、
売買がやりやすくなると思うんですけどね。
外のマップですが、起伏のある地形や天候の変化に感動
しつつも、キャンプまでの道のりが無駄に長かったり、
そもそもウルダハに対するキャンプの規模が小さかったり…と、
バランスの悪さを感じます。
風景は素晴らしいんですねどねぇ…。
---ギルドリーヴ---
冒険者ギルドから受諾できるミッションで、戦闘系及び、生産@採取系
向けのリージョナルリーヴと生産系@クラフター向けのローカルリーヴ
の2種類が存在する様子。
ミッションを遂行すると報酬をもらえるようで、とりあえず戦闘系の
リージョナルリーヴから受諾してみました。
依頼内容は、キャンプ周辺で「スプリガン」というモンスターを見つけて
駆除するというものでしたが、はじめはモンスターがどこにいるのか全く
見当がつかず…。
よく画面を見てみると、マップ上に敵の位置や方向が出てくるんですね(汗)
この辺も、初受諾ミッションでは簡単なチュートリアルを表示してほしいです。
余談ですが、スクリーンショット撮ってる間にモンスターにやられてました(笑)
戦闘は、攻撃をする際に、アクションメニューからコマンドを選択して
いく仕組みで、グラフィックスだけ異様に良くなったドラクエを遊んで
いるような感覚でした。
これはこれで面白いのですが、欲を言えばファンタジーアースのように敵の
攻撃を回避したり、ジャンプしたりするアクション性がほしかったですね。
ローカルリーヴは革細工職人のミッションを受諾してみましたが、生産に
使用する素材は依頼主が用意してくれるようです。
試しに靴を生産してみましたが、作成時の選択や運によって生産の成功
可否を左右するような雰囲気でした。
この生産はかなり面白いです。
クロスゲートの生産の仕組みを改良したような印象がありますね。
ただ、ローカルリーヴを利用しないで物作りをする時は、素材集めが結構
大変な気がします。
アーマリーシステムの関係上、ユーザーが自分で採取から生産まで出来て
しまうので、素材集め専門のユーザーから大量に買い入れるというのが
難しいのではないかと推察します。
結局、物づくりのためにはある程度自分で採取が必要という事になっちゃう
のかな。
---感想---
ファイナルファンタジーXIVを遊んでみた感想ですが、素材・仕組みは中々
良いものの、何か物足りない所がいくつか見受けられ、バランスの悪さを
感じました。
なんというか、Microsoft Windowsのサービスパック待ちに近い心境です(笑)
サーバーも安定しているようでしたし、ユーザーの意見を取り入れて改善
していけば面白いゲームになりそうなので、メーカーさんには是非頑張って
欲しいですね。
-以上-
コメント (0)
YouTube の動画を挿入
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の動画を挿入
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ZIGSOWリンク挿入
検索対象とキーワードを入力してください
外部リンクを挿入
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
ほかのユーザーのレビュー
-
ドスパラ Prime Galleria FINAL FANTASY(R) XIV 推奨認定パソコン
■概要DOS/Vパーツの老舗である、DOS/Vパラダイス(以下、ドスパラ)のショップブランドPCである。同社は古くからショップブランドPCであるPrime(�...
-
ドスパラ Prime Galleria FINAL FANTASY(R) XIV 推奨認定パソコン
ファイナルファンタジーXIV推奨認定PC。PCゲームというのは、とにかくCPUパワーも、GPUパワーも、どちらもかなり必要です。ただ単にゲームが「動�...
-
ドスパラ Prime Galleria FINAL FANTASY(R) XIV 推奨認定パソコン
第一希望のプライムが当選いたしました♪第一希望にプライムを選定した理由はH67チップセットと言うことと、GPUがGeForceGTX570でした。H67チ...
-
ドスパラ Prime Galleria FINAL FANTASY(R) XIV 推奨認定パソコン
DOSPARAさんのPCが当たりました。レビューの結果いただけたものとはいえ、最新鋭のPCが一台レビューできるとはとても光栄に感じます。まずこのモ...
-
ドスパラ Prime Galleria FINAL FANTASY(R) XIV 推奨認定パソコン
この度はこのようなプレミアムレビューの機会をいただきましたことzigsow様、DOSPARA様、他関係各社様に深く御礼申し上げます。皆様のご期待に沿�...
-
ドスパラ Prime Galleria FINAL FANTASY(R) XIV 推奨認定パソコン
この度はショットガン・レビューに選出していただいてありがとうございます。わたしなりにベストを尽くす所存です。「ゲームは殆どしたこと�...
-
FRONTIER GA Series FRGAX177G/FF
先日プレミアムレビューの当選のお知らせをいただき、FRONTIERGASeriesFRGAX177G/FFのレビューをさせていただくことになりました!プレミアムレビュー�...
-
FRONTIER GA Series FRGAX177G/FF
今回はzigsowプレミアムレビュー「ファイナルファンタジーXIV推奨認定PCショットガンレビュー!」にてFRONTIER「GASeriesFRGAX177G/FF」のレビュアーに選�...
-
FRONTIER GA Series FRGAX177G/FF
この度は、zigsowプレミアムレビュー「ファイナルファンタジーXIV推奨認定PCショットガンレビュー!」FRONTIERGASeriesFRGAX177G/FFのレビュアーに選出し�...
-
FRONTIER GA Series FRGAX177G/FF
製品が到着し、喜び勇んで箱を開けて早速スイッチオン!!orz・・・・・。なんとグラフィックカードの初期不良。まー個人的にこう言った引き�...
-
Faith PASSANT i72600GX/B3-FFXIV-PR
zigsowプレミアムレビュー「ファイナルファンタジーXIV推奨認定PCショットガンレビュー!」に選出して頂きました。当方が選出いただきましたショ...
-
Faith PASSANT i72600GX/B3-FFXIV-PR
zigsow様、Faith様、関係者の皆様この度はショットガンレビューに選出いただきまして、ありがとうございます。まだ当選したのが夢のようですが、...
-
Faith PASSANT i72600GX/B3-FFXIV-PR
Faith様のBTOパソコン『ファイナルファンタジーXIV推奨認定PCPASSANTi72600GX/B3-FFXIV-PR』のレビューに当選させて頂きました。選んで頂いたzigsow様、Faith�...
-
Faith PASSANT i72600GX/B3-FFXIV-PR
まず始めに、この度はファイナルファンタジーXIV推奨認定PCショットガンレビュー!に選出していただき、誠にありがとう御座います。今回はFaith�...
-
G-Tune NEXTGEAR-MICRO im500BA1-FF14
zigsowプレミアムレビュー「ショットガンレビュー!SandyBridge搭載のファイナルファンタジーXIV推奨認定PC」にて「G-TuneNEXTGEAR-MICROim500BA1-FF14」を提�...
-
G-Tune NEXTGEAR-MICRO im500BA1-FF14
zigsow様、マウスコンピューター様この度はFF14推奨PC「NEXTGEAR-MICROim500BA1-FF14」のレビュアーとして選出して頂きありがとうございました!がんばっ�...
-
G-Tune NEXTGEAR-MICRO im500BA1-FF14
まだ未完成ですが、次回更新まで時間が空いてしまうため公開しました。中途半端な状態での公開となってしまい誠に申し訳ありません。更新予�...
-
G-Tune NEXTGEAR-MICRO im500BA1-FF14
zigsow様、マウスコンピューター様 この度は ファイナルファンタジーXIV推奨認定PCショットガンレビュー!「G-Tune-NEXTGEAR-MICROim500BA1-FF14」に選出�...
-
G-Tune NEXTGEAR-MICRO im500BA1-FF14
zigsow運営事務局様マウスコンピューター様今回のレビューに選定していただきありがとうございました。製品が到着したので、レビューの準備に�...
-
TSUKUMO G-GEAR GA7J-E31/FF1
今回はショットガンレビューのFINALFANTASYXIV推奨PCの中でもGeForceGTX570にintelP67チップセットを搭載した、TSUKUMOのG-GEARをレビューしたい。外箱は飾り�...
-
TSUKUMO G-GEAR GA7J-E31/FF1
結論:1920×1200の解像度でも、すげー快適に遊べます。zigsow様&intel様のご厚意により、なんとFF14推奨スペックのPCをまるまる1台モニタープレゼ�...
-
TSUKUMO G-GEAR GA7J-E31/FF1
---はじめに---この度は、レビューアに選出頂きましてありがとうございます!かなりお久しぶりとなりますが、今回は、自作PCショップの中で�...
-
TSUKUMO G-GEAR GA7J-E31/FF1
まず最初に今回、zigsowプレミアムレビュー「ファイナルファンタジーXIV推奨認定PCショットガンレビュー!」のレビューアに選出していただき、zig...
-
TSUKUMO G-GEAR GA7J-E31/FF1
この度、ファイナルファンタジーXIV推奨認定PCをレビューすることになりました。関係者の皆様ありがとうございます。無知な初心者ですが頑張り...
-
TSUKUMO G-GEAR GA7J-E31/FF1
まずは、このような機会をくださったZigsowならびにTSUKUMO関係者の皆様に感謝。また、オーバークロックによりパーツを破損しても自己責任です。�...
-
TSUKUMO G-GEAR GA7J-E31/FF1
とはいえ全くつくもたん絡みの物はインストールされてないのですがwzigsow様Tsukumo様この度はレビュアーに選出頂き有難うございます。もう足向�...
-
TWOTOP VIP G-Spec i72600P67B3/GTX460-FF14-PR
自分のニーズに一番マッチしそうなPCという事で第一希望のTWOTOPさんのViPG-Specが当選しました。ジグソーさん並びに、関係各社の方々ありがとうご...
-
TWOTOP VIP G-Spec i72600P67B3/GTX460-FF14-PR
zigsow運営事務局様。この度は、「ファイナルファンタジーXIV推奨認定PC」ショットガンレビューにて選考いただきありがとうございます。TOWTOP様の...
-
TWOTOP VIP G-Spec i72600P67B3/GTX460-FF14-PR
TWOTOPVIPG-Speci72600P67B3/GTX460-FF14-PRの、プレミアムレビューさせていただくことになりました。TWOTOPさん、zigsow運営様ありがとうございます。上段の箱...
-
TWOTOP VIP G-Spec i72600P67B3/GTX460-FF14-PR
このたびはファイナルファンタジーXIV推奨認定PCレビューに選んでいただいてありがとうございます①内容物箱はほんとに大きかったです。。。2�...
-
TWOTOP VIP G-Spec i72600P67B3/GTX460-FF14-PR
この度はZigsow殿の計らいで、斯様な機会をご提供いただき最初に感謝申し上げます。今回はTWOTOPのBTOですが、Zigsow様宛の納品書(5台分)も一緒�...
-
パソコン工房 Amphis BTO GS7020iCi7G-FFXIV
今回ショットガンレビュー、パソコン工房さんの「AmphisBTOGS7020iCi7G-FFXIV」にお選びいただきありがとうございます。待ちに待って到着したAmphisBTOGS7...
-
パソコン工房 Amphis BTO GS7020iCi7G-FFXIV
この度は、『ファイナルファンタジーXIV推奨認定PCショットガンレビュー!』に選出していただき、誠にありがとうございます。zigsow、関係諸氏の...
-
パソコン工房 Amphis BTO GS7020iCi7G-FFXIV
まずはじめにzigsow様、そしてパソコン工房様、こんな自分をレビューアーに選んでいただきありがとうございます。プレミアムレビューは今回で2�...
-
パソコン工房 Amphis BTO GS7020iCi7G-FFXIV
zigsow運営事務局様有難う御座います。高性能といわれるPC触れる初めての機会 与えて頂きありがとう御座います。平成23年4月22日(金) 13:�...
-
FINAL FANTASY XIV (Windows版)
プレミアムレビュー第三弾のFFXIV偏です。プレミアムレビューに選んでいただきましてありがとうございます。もしかしてスクウェアエニックスの...
-
FINAL FANTASY XIV (Windows版)
zigsowプレミアムレビュー”ショットガンレビュー!SandyBridge搭載のファイナルファンタジーXIV推奨認定PC”の検証用として”FINALFANTASYXIV(Windows版�...
-
FINAL FANTASY XIV (Windows版)
この度はこのようなプレミアムレビューの機会をいただきましたことzigsow様、他関係各社様に深く御礼申し上げます。皆様のご期待に沿える内容�...
-
FINAL FANTASY XIV (Windows版)
まずは筆者のネットワークRPGの遍歴から。主にプレイしてきたのはDiablo/DiabloIIとFINALFANTASYXI。その他にもUltimaOnlineにPSOなど様々なMMORPGなどもプレイ...
-
FINAL FANTASY XIV (Windows版)
このような機会を頂き、zigsow様、スクウェア・エニックス様、および関係者の皆様、誠にありがとうございます。レビューのアップが大変遅れて�...
-
FINAL FANTASY XIV (Windows版)
スクウェア・エニックスが手がけるMMORPG。複数のユーザーが同じ画面内で冒険を行うタイプのロールプレイングゲーム。まさか自分が遊ぶことに�...
-
FINAL FANTASY XIV (Windows版)
zigsowプレミアムレビュー「ファイナルファンタジーXIV推奨認定PCショットガンレビュー!」に選出いただきました。当方が選出いただきましたショ...
-
FINAL FANTASY XIV (Windows版)
■概要スクウェア・エニックスの「FINALFANTASYXIV」は国民的RPGと言われた、ファイナルファンタジーシリーズの最新作です。私も学生の頃には、こ�...
-
FINAL FANTASY XIV (Windows版)
ツクモなPCと共に我が家にやってきた、FF14のレビューであります。MMOといえばRagnarokOnlineをβの頃に遊んでいた以来(何年前だ…)ですので、期待�...
-
FINAL FANTASY XIV (Windows版)
zigsow運営事務局様。この度は、「ファイナルファンタジーXIV推奨認定PC」ショットガンレビューにて選考いただきありがとうございます。ファイナ...
-
FINAL FANTASY XIV (Windows版)
初のゲームソフトレビューです。遠い昔にDOOMで遊んだくらいの私にバージョンがもういくつなのかわからないほどのゲームソフト「FINALFANTAS...
-
FINAL FANTASY XIV (Windows版)
zigsow様、スクウェア・エニックス様、関係者の皆様この度はショットガンレビューに加えFINALFANTASYXIV(Windows版)をご提供いただきまして、ありがと...
-
FINAL FANTASY XIV (Windows版)
zigsowプレミアムレビュー「ファイナルファンタジーXIV推奨認定PCショットガンレビュー!」にてレビュアーに選出していただき、PC本体と「ファイ�...
-
FINAL FANTASY XIV (Windows版)
*はじめに*自分はファイナルファンタジーを1~6まで遊んでそのあとは一切プレイしていないのですが、FF11がMMOで、とても流行っているらしい�...
-
FINAL FANTASY XIV (Windows版)
FFXIVを始めるにあたっていくつか事前準備というものが必要になります。今回はこれの解説を。設定やらその後は以前書いたレビューを参照してく...
-
FINAL FANTASY XIV (Windows版)
この度はプレミアムレビューに選出していただき、誠にありがとうございます。zigsow、スクウェア・エニックス、関係諸氏の皆様にこの場にて御�...
-
FINAL FANTASY XIV (Windows版)
Faith様のBTOパソコン『ファイナルファンタジーXIV推奨認定PCPASSANTi72600GX/B3-FFXIV-PR』のレビューに当選させて頂きました。それに伴いファイナルファ�...
-
FINAL FANTASY XIV (Windows版)
この度、ファイナルファンタジーXIV推奨認定PCをレビューすることになりました。関係者の皆様ありがとうございます。無知な初心者ですが頑張り...
-
FINAL FANTASY XIV (Windows版)
ファイナルファンタジー14ジグソー様、そしてスクウェア・エニックス様この度は大変ありがとうございます。※2本もありがとう全体的所見:・�...
-
FINAL FANTASY XIV (Windows版)
まず始めに、この度はファイナルファンタジーXIV推奨認定PCショットガンレビュー!に選出していただき、誠にありがとう御座います。ココではフ...
-
FINAL FANTASY XIV (Windows版)
zigsowプレミアムレビュー「ファイナルファンタジーXIV推奨認定PCショットガンレビュー!」※FRONTIERGASeriesFRGAX177G/FF PC編はこちら◇いよいよゲーム...
-
FINAL FANTASY XIV (Windows版)
FF14は別枠という事で、プレイレビューはこちらに。前回のレビューでは主にソロでの活動でした。結局、格闘LV13まで来た辺りで中断してしまって...
-
FINAL FANTASY XIV (Windows版)
まずはZigsow様、ソフト会社のSQUAREENIX様に感謝します。こういった機会でもなければ、出会うこともないものでした。全くこういったゲームの経験�...
-
FINAL FANTASY XIV (Windows版)
zigsow運営事務局様抱き合わせではないと決して決して断じて違うと思っていますが・・こんなにも別次元にいっているとは思いもよりませんでし�...
-
FINAL FANTASY XIV (Windows版)
zigsow様、スクウェア・エニックス様この度は、「ファイナルファンタジーXIV」に選出して頂きまして有難う御座います!ファイナルファンタジーXI...
-
FINAL FANTASY XIV (Windows版)
ファイナルファンタジーXIV ショットガンレビューにて使用感等の対象として頂いたソフトとなりますzigsow様、スクウェア・エニックス様、あり�...
-
FINAL FANTASY XIV (Windows版)
ショトガンレビューから分かれました。オンラインゲームのFF14のレビューとなります。「ゲームをしたことがない」初心者の立場からのものにな�...
-
FINAL FANTASY XIV (Windows版)
まずはzigsow様、スクエアエニックス様、この様な機会を与えてくださってありがとうございます。オンラインゲームはほとんどしなくてMMORPGなん�...
-
FINAL FANTASY XIV (Windows版)
少し遅くなりましたが、噂のFFワールドに参戦いたしました♪しかし、これがホントの右も左もわからない状態だったりしますwなんとなくは�...
-
FINAL FANTASY XIV (Windows版)
スクエア・エニックス期待のMMO2作品目となるFINALFANTASY14。期待の大きさとは裏腹に完成度の低さから、本格運用開始時にはブーイングの嵐でした�...
-
FINAL FANTASY XIV (Windows版)
XIV推奨認定PCレビューに選ばれたおかげでファイナルファンタジーXIVを体験させていただける機会をいただきました。ファイナルファンタジーはⅦ...
-
FINAL FANTASY XIV (Windows版)
この度、ファイナルファンタジーXIV推奨認定PCに選出いただきありがとうございますレビュー遅れてすいませんでした><最近はまだあまりプレイ...
-
FINAL FANTASY XIV (Windows版)
遅ればせながら試してみることにしました。それにしても時間がかかる・・・。インストールからキャラクター作成までで1日仕事。慣れないおっ�...
-
FINAL FANTASY XIV (Windows版)
ファイナルファンタジー14スクウェア・エニックスが開発したファイナルファンタジーシリーズの14作目。11に続くオンラインMMORPGとなります。準�...
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。