インテル株式会社様、アスース・ジャパン株式会社様、Zigsow様に厚くお礼申し上げます。
では3点セットのうち、マザーボードを調べてみます。
これがラインナップの中では普及機なんだそうです。
その豪華さにちょっとびっくりしました。
そしてまずツカミを。
付属ソフトで自動設定しただけで
CPU 4.634Ghz(103×45)、GPU 1.45Ghz
までオーバークロックできました!
イカス!
では顔を見てみましょう。
クールな色のハンサムさんですな。
まず基本を抑えます。
・Intel Z68チップセット採用
・Intel Core i7/i5/i3 CPU対応(Socket1155)
・DDR3メモリ×4枚(最大32GB)対応
・ATXフォームファクター
となります。今買うなら基本はこれだな、という作りです。
注目点は
- SATA 6Gb/s×4、SATA 3Gb/s×4、eSATA 3Gb/s×1
ストレージ周りが豊富で、速い!
6Gbが4つあるのは嬉しいですね。
特に今回はSSDがあり、しかもそれをキャッシュに使うこともできるということでますますうれしい。
//後述するIntel Smart Response Technologyというやつですね。
IEEE1394がないかと思っていたら、実はあるんですね。お得な感じ!
- 1000BASE-T×1
- Bluetooth 2.1+EDR無線機能搭載
通信系、有線は安心、安定のIntelチップを使ったギガイーサです。
こういう所でトラブルがあるとやっかいですから安心感のあるIntel製なのはありがたい。
BTも使えるのは個人的にはかなり好感触。
入出力いってみましょう。
- HDMI、DVI-D、D-Sub 15ピン端子を搭載
オンボードなのにしっかりしてますね!
HDMI、DVIで1920 x 1200 @ 60 Hz、D-Subで 2048 x 1536 @ 75 Hzまで対応と普通の用途では全く不足が無いです。
しかもこれを排他ではなくマルチで使えるらしいです。
すごいな!
しかもこれもOCできてしまうというから、もうなにをかいわんやw
- USB 3.0×4、USB 2.0×12
ストレージの時もたっぷりだなと思いましたが、こちらもたっぷり。
USB3.0の機器はまだ持ってないのでなんとももったいないところですが、2.0だけでもありがたいですね。
まあ、贅沢を言うならPS/2も残して欲しかった。
でもUSBとどっち?といわれれば・・・USBなんですがw
忘れちゃならない「PCI-Express 3.0」サポート。
2.0にくらべて二倍の転送速度を持っています。
グラフィックカードの処理はどんどん大きくなっていますから、頼もしい強化です。
そして「Intel Smart Response Technology」、「Virtu」サポートです。
前者はSSDをHDDのキャッシュに使えるという機能ですね。
SSDのうち18.6GB、もしくは64GB(それに満たない場合はすべて)をキャッシュに使えます。
余った分はデータに使えるとのことなので一安心。
このキャッシュの数値はなにか理由があってのものなんでしょうか?
HDD一台に対して64GB以上を割り当てても向上が認められないとか。
そうそう、どうせなら複数ドライブがキャッシュできれば感激だったなぁ・・・
SSDをキャッシュに使うということはそれだけたくさんアクセスがあるということで耐久性と速度低下が気になりますが、効き目はすごいとも聞いているのでチャレンジしてみます。
//現在調べています・・・
そして「Virtu」(ヴァーチェと読むそうです)。
CPU内臓GPUと外付けGPUを共存させる仕組みです。
i-ModeとD-Modeがあり、前者ではグラフィック負荷が低いときは内臓GPUを使い、重い処理をするときは外付けGPUにシームレスに切り替えて使うことができるモードです。
後者は基本的に外付けGPUで処理しますが、エンコード時に内臓GPUのハードウェアエンコードエンジンを同時に利用できるといったものです。
i-modeでは少しロスがでるようなのですが、迂回する分は仕方がないかな。
ではASUSのカッコいいところ見てみましょう!
- デジタル電源回路「DIGI+ VRM」(12+4フェーズ)搭載
詳しいことはわかりません(キリ
電源周りのノイズを抑えて、OC時やノイズに弱い機器を使用したときに安定させる仕組みのようです。
たしかに電源周りにノイズがのるといいことがないですからね。
オーディオでも散々苦労しました。
それにしてもこのマザーはスタンダードクラスの位置づけなのにフェーズ数が豪華ですね。
イタズラ(OC)したくなります。
次にカスタムチップ。
- 消費電力を抑える電力管理チップ「EPU」をオンボード搭載
- 高精度オーバークロックチップ「TPU」をオンボード搭載
EPUというのはそのまま引用すると
「CPU、メモリ、チップセット、ビデオカード、HDD、ケースファンの電力供給を1チップで集中管理する高性能制御チップ。」
とのこと。
相互に関連しているこれらのパーツを上手くコントロールしてくれるという素晴らしいものですね。
同じくTPUを引用すると
「チップセットを介さずに直接CPUのクロックや電圧を変更できるため安定したオーバークロックが可能。」
とのこと。
これをONにすると自動でOCするんだそうです。
ASUSさん、やる気ですね!
しかも内臓GPUもOC可能というから、これは期待してしまいます。
しかしON/OFFしかないのが気になるなぁ、と思っていたらBIOS、もしくはソフトで設定できる「Auto Tuning」機能で、安定してOCできる上限を計測してくれるんだそうです。
こんなに便利でいいのかなw
ちょっとオートマのスーパーカーに載ってるような気もしますが、フォーミュラカーだってオートマだったりしましたしね。
ソフトといえば色々な設定をひとつで賄う「AI Suite II」というソフトがかなり優秀だとか。
早く使ってみたいです。
さて、実際のセットアップを。
よく考えられた基板になっていて、配線の取り回しが実に楽です。
ちなみにメモリはこれ。
ドライバやユーティリティのインストールはDVDをいれてすぐに選択できる「InstALL」という選択肢で全部やってくれます。
便利すぎじゃないのかと思うぐらい便利です。
付属CDを見ているとR.O.G.なんじゃないかと思うぐらい豪華です。
スマホからマシンの状態を監視・設定できるものまであります。
しかしそのソフトはなぜかインストールできず・・・
BIOSのアップデートユーティリティもなぜか入っていないですね。
ちょっとマイナス点。
水冷にしたので見た目もすこしはすっきりですな!
//とかいってたらもっと整理しろといわれました・・・><
◯総評
これはASUSのハイエンドラインナップ「R.O.G.」のマザーなんじゃないかというくらい盛りだくさんで、高性能。
正直不足は見当たりません。
ワタシの好みで言えばE-ATXの大きさが良かったな、ということがあるぐらいで一般にはそんなことはないでしょう。
ASUSの公式ページを見ると「スタンダードマザーボード」とありますが、そうなると「R.O.G.」の凄まじさはどんな具合なのかと思うほどです。
製品自体にはまったく不足なし、大満足です!
しかし付属CDの出来がもうひとつで、BIOSのアップデートユーティリティがWindows上からできるものがついてこなかったりした所でマイナス1。
星4つをつけさせて頂きます。
おしい、実に惜しい。
では最後に、関係者諸氏にお礼を。
レビューの機会を与えていただきありがとうございました。
そしてレビューを見ていただいた皆さんに。
拙いレビューですが、なにかの参考になれば幸いです。
ありがとうございました。
shaftさん
2011/12/11
マザーボード メーカーによって、個性があっていいですよね~。
付属品も違いますし^^
北のラブリエさん
2011/12/11
ありがとうございますb
ほんと色々あって楽しいですね。
でもASUSは馴染みがあるのでつい選んじゃいますw
makibisiさん
2011/12/13
私は、ASUSはSocket370から離れちゃってますけど、レビュー拝見させていただくとAutoのOCがやはり素晴らしいですね。
ひさびさにASUSで組みたくなりました。^^;
北のラブリエさん
2011/12/13
コメントありがとうございます。
socket370とはずいぶん懐かしい・・・w
このマザーはレイアウトや拡張性にも優れていて、その上OCもがんがんいけるというニクいやつです。
今組むんだったら一押しですよb
リーダーさん
2011/12/15
自作PCはASUSマザーしか選ばないので
すごく参考になりましたw
ツカミもオッケーですwww
北のラブリエさん
2011/12/15
コメントありがとうございます!
いやあ、これいいマザーですよ。
ホントにおすすめ。
愛生さん
2011/12/15
北のラブリエさん
2011/12/15
デスヨネー><
蓋を閉めた状態ではもうちょっときれいになってますb
写真取り直そうかしらん。
shaftさん
2011/12/15
北のラブリエさん
2011/12/15
shaftさんまでまたフタを開けろと!w
R2Eの時のようにオール国産!とうたってはいなかったはずですが・・・
少々お待ちを!
shaftさん
2011/12/15
こちらの持っている、P5G41C-M LXと似たようなものっぽく見えるので
リンさん
2011/12/17
存在感ありますね><
北のラブリエさん
2011/12/18
もうちょっとお待ちを><
>リンさん
ENERMAXの電源は線が太くて嬉しいですね。
これは脱着もできるニクいやつです。