jive9821さんのモチモノ一覧 (2691)
-
EPSON ELP-730(液晶プロジェクタ)
リアルXGA対応で使い勝手も上々
今考えると、なぜ個人でわざわざこんなものを買ったのか謎ではあります。一応、仕事で客先のプレゼン用途に使えるのではないかと思って買っ...
-
GA-M56S-S3
スロット構成は魅力的
nForce5x0系の中でも位置付けが不明瞭なチップセット、nForce560を採用した、SocketAM2対応のマザーボードです。ただ、GIGABYTEの製品ラインアップの中で...
-
X263Wbi
安さだけで購入
この当時は、まだ1サイズ小さい24インチWUXGAのモニターが、TNパネルの製品でも大体3~4万円台という時代でした。そこに色々と問題がありながら...
-
E-MU Proteus X
E-MU 0404 PCIそのもの
ProteusXという製品はE-MUのPCI接続オーディオインターフェースであるE-MU0404PCIと、ソフトウェア群のセット品を表す名称です。ところが私が買ったPro...
-
E-MU Audio Production Studio
10万円のSoundBlaster Live!
E-MU製のオーディオインタフェースで、代理店経由の日本国内における希望小売価格が99,800円という高額な製品でありながら、当時のSoundBlasterLive!...
-
Athlon 64 X2 4400+ (動作周波数2.2GHzx2/L2=1MBx2/Socket939/TDP89W) ADV4400CDBOX
初めて買ったデュアルコアCPU
私が買った初めての物理デュアルコアCPUがこの製品でした。それまで、HyperThreadingのPentium4や、デュアルCPU搭載可能なマザーボードによるデュアルC...
-
K8N SLI-FI MS-7185
スロット構成だけで選んだ製品
当時Socket939で1台組み立てようと思い、DFILANParty-UTRDX200CF-DRという製品を買ったのですが、これが初期不良品で起動すらせず、急遽秋葉原に出向いて...
-
CB009SVNP
剛性はないが機能性と収容能力は高い
左右両方のカバーが容易に開く構造であることから、バタフライケースという愛称で呼ばれていた製品です。ATXミドルタワーケースとしては小ぶ...
-
PK-686P125
初の「魔法下駄」機能搭載CPUアクセラレータ
先日取り上げた、MTCMTSA-M1Tが初の通称「魔法下駄」である一方で、このPK-686P125はCyrix6x86100MHzを搭載した、初の完成品CPUアクセラレータであったと...
-
Pentium ODP 120/133MHz JBOXPODP5V133
数少ないSocket4対応のCPUアクセラレータ
そもそもSocket4自体がそれほど知られた存在ではないかもしれませんが、最初期のPentiumシリーズで採用されたCPUソケット形状でした。具体的には駆...
-
VIA CyrixIII 700AMHz (Samuel2)
これもPC-9800で動かしていました
かつてのx86系互換CPUの雄、Cyrixの名前を冠していましたが、実際の開発チームはCentaurHauls、つまりIDTでWinChipシリーズを開発していた部隊であり、...
-
MTSA-M1T
元祖「魔法下駄」
Socket5/7を採用するPC-9800シリーズでは、電圧やクロック設定を合わせるだけでは、AMDK6シリーズやCyrix6x86(MI/MII)シリーズは動作させることが出来...
-
The Studio Albums 1969-1978
初期アルバム10作品を詰め合わせた驚異のお買い得パック
つい先日来日公演を成功させ、アジアツアーを継続中のシカゴ。彼らの発表したアルバム34作品のうち、初期のスタジオアルバム10作品を1つのボッ...
-
Tungsten C
「速い」Palm
PalmOS5.2系の本体として最も高速な機種といわれていたのが、このTungstenCでした。CPUはSONYのCLIEでも採用されたIntelXscalePXA255なのですが、クロック周...
-
PL-370/T
TualatinコアのPentiumIIIを活用するために必要な変換アダプタ
先日からSocket8→PPGA370変換アダプタのPL-Pro/IIや、PPGA370→FC-PGA370の変換アダプタのNeo-S370などを取り上げてきました。これは現在一応現役稼働機とし...
-
ビデオまるごとコレ1本! 優待版
旧バージョンのCyberlink MediaSuite
以前からこのパッケージに含まれるMediaEspresso6.5は買おうと思っていたのですが、たまたまearthsoftPT3で録画したファイルをDVDに焼く必要が出来たた...
-
Gigastone USB3.0 16GB スライド式 51D2200
廉価なUSB3.0メモリ
秋葉原に出向いたついでに、安いUSB3.0対応のメモリを適当に買ってきました。USB3.0なのだからある程度速度が出てくれるのではないかという期待...
-
PLANEX 54Mbps無線LAN SDIOアダプタ GW-SD54G
Windows Mobile系専用のSD I/O Wi-Fiカード
メーカーで公式にサポートしているOSが下記のものだけという、何とも変わった無線LANカードです。・WindowsCE4.2/5.0・PocketPC2003/2003SE・WindowsMobile5.0個...
-
CLIE PEG-NX60
初所有のPalm OS 5モデルにして、最も長期間使ったPDA
それ以前からPalmOSのPDAは何台か使ってはいたのですが、入手してからCFタイプのAIR-EDGEが供給されなくなり、スマートフォンに移行するまでPEG-NX80V...
-
バラッズ
若くしてAOR界の重鎮に
先日突如来日してアコースティックライブを開催したリチャード・マークス。彼の初期のバラード系ヒット曲を集めたベスト盤が、この「Ballads」...