プレミアムレビュー関係者の皆々様、心より感謝申し上げます。♪
中々バランスのとれたレビューが書けない部分が有りますが、
多少目をつぶって頂いて最後までお付き合いを頂けると幸いです。。(^^ゞ
'/////////////////////////////////////////////////////////////
・概略の説明など。。
・使用部品
・組み込み手順。。
・詳細
etc等を考えております。
今回のレビューはマザーボードと言う事で
どういったレビューを行えば良いのか迷いましたが、
私らしく、初心者目線で完全に1から組み立てて、
OSインストール、起動後の設定、使用感などをレビューしたいと思います♪
なおこのレビューで作成するPCのコンセプトは…
・省電力!
・省スペース!
・省Money!
となっております(笑)
'/////////////////////////////////////////////////////////////
今回のレビュー対象品で有ります、マザーボードの概要です。
こちらのマザーボードは、H67 Express チップセットで、
【Sandy Bridge】I3・I5 シリーズ(LGA1155)用のマザーボードになっております♪
Mini-Itx対応で非常にコンパクトなシステムを構築する事が出来るだけでなく、
ミドルレンジの中でも上位の構成を作成する事も出来るマザーボードとなっております♪
※製品ページ
http://www.intel.com/cd/channel/reseller/ijkk/jpn/products/desktop/bdb/dh67cf/feature/index.htm
※引用
'/////////////////////////////////////////////////////////////
インテル@ デスクトップ・ボード DH67CF は、
Mini-ITX フォームファクターを採用した
インテル@ H67 Express チップセット・ベースのデスクトップ・ボードです。
第 2 世代のインテル@ Core i5 プロセッサーなど、
LGA1155 パッケージに対応したインテル@ プロセッサーをサポートしています。
DVI-I コネクター、HDMI* コネクター、DisplayPort* コネクターを備えており、
デュアル・インデペンデント・ディスプレイに対応します。
第 2 世代のインテル@ Core プロセッサーと組み合わされた DH67CF は、
優れたビジュアル・パフォーマンスによって鮮明な画像、豊かな色、迫真のオーディオ/ビデオを提供します。
インテル@ デスクトップ・ボード DH67CF はこのほかにも、2 つの SATA 6 Gb/s ポートや
リンク速度が 5 Gb/s の 2 つの USB 3.0 ポートなど高度な機能を備えています。
Mini-ITX フォームファクターは、設計の柔軟性が最大限に高く、
オールインワン・システムからポータブルシステムまで多様なシステム設計に対応します。
'/////////////////////////////////////////////////////////////
パッケージは、簡易では有りますが、プチプチ君に包まれています(笑)
箱の外観です♪
次に梱包品の紹介です♪
まずは一覧です♪
付属品は詳細です♪
組み立ての説明書まで
つけてくれているのはとても親切で、
自作初心者でも取り掛かり易いなと思いました♪
マザーボード本体の俯瞰図です♪
非常にコンパクトにまとまって居ますね♪
配置の良さを語れるほどの自作経験は有りませんが、
特別な配置も無いと思いますし、
このサイズを考えれば良い感じだと思いました♪
'/////////////////////////////////////////////////////////////
次にマザーボード以外の使用パーツの紹介です♪
〇OS(試用版の理由も後述。。):
Windows 7 Enterprise 評価版 64bit
0円
〇CPU:
Core i3 2100T BOX
11,000円
〇ケース:
IW-BM651B/160
6,300円
〇ケースファン(理由は後述します。。):
X-FAN 80mmファン RDL8015S
760円
〇メモリ:
PC3-10660(DDR3-1333) DDR3 4GB(2GB x 2枚組) W3U1333Q-2G
3,800円
使用パーツ計
21,860円
こういった構成になっております♪
省Moneyという事で、光学ドライブは使用しておりません(笑)
他の流用パーツですが、
〇SSD:
インテル Boxed Intel SSD 80GB SATA 2.5 SSDSA2MH080G2R5
〇USBメモリ(光学ドライブの代わり♪):
BUFFALO 転送速度71MB/s USB3.0用 USBメモリー 8GB RUF3-S8GS-BK
こういった形で流用しております。。(^^ゞ
'/////////////////////////////////////////////////////////////
インストールするOSの準備を行います♪
インストールDVDから直接インストールUSBを作成する事は簡単には出来ません。。
そこでインストールDVDからisoイメージを取出し、
そこから作成する方法を今回はご紹介したいと思います♪
なお、前記の試用版などを使用される方は、
isoファイルをダウンロードされているはずなので、
こちらの手順はスキップしてインストールUSB作成の項目を行って下さい♪
'/////////////////////////////////////////////////////////////
ISOイメージを取り出します♪
Windows7のインストールDVDからISOファイルを抜き出す方法です。
DVDFab8こちらのソフトを使ってみます。(他にもフリーでDVDからISOファイルを抽出できるソフトは有ります♪)
【高速高品質なDVDコピーソフト-DVDFabからの優れたDVDリッピングツール】
http://jp.dvdfab.com/free.htm
まずこちらのインストールから介します♪
これでisoファイルが出来ました♪
'/////////////////////////////////////////////////////////////
インストール用USBを作成します♪
光学ドライブを使用しないためUSBメモリからOSをインストールする事になります♪
【Windows 7のインストールUSBメモリを作る(Windows 7 USB/DVD Download Tool編) - @IT】
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1248win7usb/win7usb.html
こちらの記事を基にUSBインストールを行いたいと思います♪
Windows 7 USB/DVD Download Tool[英語](CodePlex)
http://wudt.codeplex.com/releases/view/37074
こちらのページの
【Windows7-USB-DVD-Download-Tool-Installer-ja-JP.exe】
これでインストールUSBの作成が終了しました♪
'/////////////////////////////////////////////////////////////
まずケースの紹介と準備です♪
こちらのケースはMini-Itx規格と考えると拡張性も有り、
電源も適度に有って良い感じにコンパクトなので選択しました♪
CPUを展開した一覧です。
メモリーです♪
ハイエンドならコルセア、
少し下ならトランセンドと思っていたのですが、
評判も良い感じのこちらにしました♪
ケースファンです♪(干渉で交換する事に…)
'/////////////////////////////////////////////////////////////
※マザーをケースの中に先に入れたのは私のポカです。。
※CPUやクーラー、メモリ、などは装着からの方が楽だと思います。。
※順番が変なのは気にしないで下さい(笑)
※組み立てそのままです。ファン干渉の件は先に解決した方が絶対に楽です(笑)。
※もしこのケースで組む方は先にファンを交換して下さい!
これで本来な完成なのですが。。
起動確認をするとケースファンが回らない!
電源はOK、中を見てみると…
やっと今度こそ完成です♪
'/////////////////////////////////////////////////////////////
【Main】 システム情報などが有りますね♪
【Configuration】デバイス情報など
【Performance】
【Security】BIOSパスワードなどの設定はこちら♪
【Power】電源周りの設定などを行います♪
【Boot】起動設定などを行います♪
【Exit】設定の保存や初期値へ戻すなどを行います♪
'/////////////////////////////////////////////////////////////
※重要!USB3.0の端子にキーボードやマウスを接続すると
※認識しないためセットアップが出来ません!
1.上記で作成したUSBメモリを差し込み起動します。
'/////////////////////////////////////////////////////////////
'/////////////////////////////////////////////////////////////
'/////////////////////////////////////////////////////////////
この時点で、組んだPCには、ネットワークのドライバさえない状況なので、
USBメモリにマザーボード付属のCDの中身をコピーしないといけません!
私はインストールに使用したUSBをフォーマットしてコピーしました(笑)
普通は予備のUSBを使って下さい。。(^^ゞ
コピーが完了したらUSBをPCに挿します。
何度か再起動を繰り返しながらインストールされていきます♪
これで初期のセットアップが終わります♪
'/////////////////////////////////////////////////////////////
'/////////////////////////////////////////////////////////////
この時点で一旦Windows エクスペリエンス インデックスを取ってみます♪
という事で、ドライバの更新を行います。
【Intel ダウンロードセンター】
http://downloadcenter.intel.com/default.aspx?lang=jpn
これでドライバのアップデートが終わりました♪
Windows エクスペリエンス インデックスを取ってみましょう♪
でもプライマリ ハード ディスクが弱い。。。なんでだろうと下記に続きます♪
'/////////////////////////////////////////////////////////////
'/////////////////////////////////////////////////////////////
※2011年05月05日修正
※ここから行うBIOSアップデートは、
※エラーの修正やファンコントロールの追加など
※利点が多いので、行った方が良いです。
※但し、BIOSはマザーボードの起動情報などとても重要なプログラムで有るため、
※不具合が生じると起動が出来ない場合や、
※マザーボード自体が使用不能になる恐れが有りますので、
※もし行う場合はきちんと把握の上で行って下さい。。
BIOSアップデートを行います。
【Intel ダウンロードセンター】
http://downloadcenter.intel.com/default.aspx?lang=jpn
もう一度、Windows エクスペリエンス インデックスを取ってみましょう♪
これでとりあえずは完了ですね♪
'/////////////////////////////////////////////////////////////
'/////////////////////////////////////////////////////////////
これでPCとして使える設定が終了しました♪
'/////////////////////////////////////////////////////////////
ntel純正M/Bのさまざまな情報を表示する【Intel Desktop Utilities】を導入してみたいと思います♪
OCなどやゲーム系のハイエンドボードでは無いので
設定項目などはそれほど多くありませんが、
ユーティリティと連動して基本としての必要な情報がGUIで
確認できるのは便利ですね♪
'/////////////////////////////////////////////////////////////
【CrystalDiskMark Nano Pico Edition】
http://zigsow.jp/cdm/
SSDがメインになって居るので良い感じの数値になって居ます♪
【CrystalMark 2004R3】
http://crystalmark.info/software/CrystalMark/
平均的な作業にはまず困らない数値だと思います♪
【CPU-Z】
http://www.cpuid.com/softwares/cpu-z.html
【TestAdd】
http://zigsow.jp/?m=zigsow&a=page_fh_own_item_detail&own_item_id=107648
TestAdd拙作ですが。。(笑)(^^ゞ
'/////////////////////////////////////////////////////////////
さらなるアプリケーションによるレビューの追記なども
随時行っていきたいと思っております♪
まずは、YoutubeのFULLHD動画を見てみます♪
テストの動画は。。
【水樹奈々(MIZUKI-NANA)・POWER GATE For-DVD (FULL-HD).avi 】
http://www.youtube.com/watch?v=PGH2S4gVC58
水樹奈々さんである事はおいておいて(笑)
まあ最大1080のFULLHD動画でまず目についたのがこちらだったので。。(^^ゞ
大体12%~18%位の間で推移し、非常に安定しています♪
次は同時に2画面FULLHD動画です♪
それでも30%を少し超えたあたりですので、中々ですね♪
ファンをフル回転では無く、まあ良い感じです(笑)
嫌味に3画面同時FULLHD動画も試してみました(笑)
これでも70%付近ですね!
ATOMなどのPCではとてもとても無理ですね。。
こういった用途も多いと思うので♪
この事もCPUの良さと内蔵GPUの効率の良さが良く表れている点だと思います♪
'/////////////////////////////////////////////////////////////
拙い長いレビューにお付き合いくださいまして有難う御座います♪
使用感としてまず引っ掛かりなどやローエンド特有の重さなどは皆無であり、
TDP35WかつこのコンパクトなPCとは思えない程の操作性が感じられました♪
Sandy Bridge の良さがとても活かされていると思います♪
特に今回のレビュー品はIntel製で有り、
Intel製CPUとの親和性は、非常に高く安心感が有る組み合わせで有ると言えますね♪
ベンチマークの数値なども通常作業ではまず問題はないと思います。
ゲームなどを行う上ではグラフィック面などが厳しくなるかと思われますが、
Mini-Itxと言う面を考えると、求められる方向はハイエンドでは無く、
リビングPCやサブPC、低消費電力のサーバーなどが多くなると思うので、
その構成としては充分ではないでしょうか♪
パーツによってはさらなるハイエンドに近い構成も可能であり、
Mini-Itx特有の大きさによる組みにくさなどは有っても、
説明書などかなりサポートされているため、
自作初心者から有る程度の性能を求める上級者においても
満足するPCを作成出来るなぁと感じました♪
私のレビューが少しでも魅力をお伝えする事が出来て、自作など苦手と感じる方で有っても、
新しい世代のPCを作って見ようかなと思って頂けると本当に嬉しいなと思っております♪
再度になりますが、この様な機会を下さいましたzigsow様、Intel様、
プレミアムレビュー関係者の皆々様、心より感謝申し上げます。♪
'/////////////////////////////////////////////////////////////
M.T.オーエンさん
2011/05/04
ファイルサーバーに欲しいかも…
リーダーさん
2011/05/04
おかげで見るほうはすごくわかりやすくてとっても良かったです♪
こんだけ小さくて省電力で、このスペックというのはただのネットトップにはできませんねー♪
chi-zuさん
2011/05/04
うちのと同じで、ユーティリティの温度モニターおかしいですね。
PCH最大100℃超えてるし、CPUも92℃なんて。
アラートONにしてたら、煩くてたまりませんでした。http://zigsow.jp/img_page.php?filename=mi_22082_1303989383_1194137036.jpg&a=a
ネイエフさん
2011/05/04
非常に詳しくひとつひとつ手順が紹介されていて
初心者の方にとても参考になるレビューですね!
自由さん
2011/05/04
組立からOS・ドライバー導入、モニタリング、ベンチマークまで、本当に
丁寧なレビューで、頭が下がります。
ナンチャンさん
2011/05/04
chi-zuさん
2011/05/04
確かに。
私は、横着者なので、製品情報で確認できるような部分や、マニュアルで確認できる部分は省略しちゃいますからねえ。
ガトーさん
2011/05/05
飽き性な私は最初だけ細かくてだんだんと大雑把になってしまいます(^^;
USBからのインストールはWin98の頃はUSBにMS-DOSのOSとFDISK.exeとかFORMAT.exe等の必要なファイルと、インストールCDの中身を丸々コピーしてautoexec.batを書き換えて自分で作ってました(^^;
DVDfabの存在は知ってましたが、こんな使い方が出来るんですね。勉強になりました。
hiroさん
2011/05/05
どおりで写真編集中って言ってましたね。
努力賞ものですね。
Nao-Rさん
2011/05/05
いや~流石ですね~ ^^; BIOSアップデート後に
各ユーティリティを入れる所は知り尽くしている感が...
知らない私は、「動かね~」をやり、後にBIOSで解決
しかし、まだ数回再インストが必要になりそうで... ^^;
operaさん
2011/05/05
返信が遅くなり申し訳有りません。。
>これはオシャレなケースですね。
ファイルサーバーに欲しいかも…
ですね!迷った甲斐が有りました♪
良い感じで気に入っています♪
operaさん
2011/05/05
返信が遅くなり申し訳有りません。。
>なるほど、これだけ丁寧に解説画像を使ってれば画像容量も足りなくなりますよね。
おかげで見るほうはすごくわかりやすくてとっても良かったです♪
少しでもお役に立てれば嬉しいです♪
>こんだけ小さくて省電力で、このスペックというのはただのネットトップにはできませんねー♪
そうなんです!性能も良い感じなのが魅力ですね♪
operaさん
2011/05/05
返信が遅くなり申し訳有りません。。
>レビューお疲れ様です。
うちのと同じで、ユーティリティの温度モニターおかしいですね。
PCH最大100℃超えてるし、CPUも92℃なんて。
え~と。。私の方は超えて居ない気がするのですが。。(^^ゞ
貼って有るデータから特に変化をしていない様な。。
chi-zuさんの画像の数値は怖い状態ですね。。(^^ゞ
operaさん
2011/05/05
返信が遅くなり申し訳有りません。。
>非常に詳しくひとつひとつ手順が紹介されていて
初心者の方にとても参考になるレビューですね!
有難う御座います♪
何とか同じパーツを揃えれば全く同じに組めるという感じでレビュー出来ればと思いました♪
少しでもお役に立てれば嬉しいです♪
operaさん
2011/05/05
返信が遅くなり申し訳有りません。。
>組立からOS・ドライバー導入、モニタリング、ベンチマークまで、本当に
丁寧なレビューで、頭が下がります。
有難う御座います♪
何とか同じパーツを揃えれば全く同じに組めるという感じでレビュー出来ればと思いました♪
少しでもお役に立てれば嬉しいです♪
operaさん
2011/05/05
返信が遅くなり申し訳有りません。。
>しかし、長すぎる!!(^^ゞ
すみません。。
コレも私流という事で。。(^^ゞ
operaさん
2011/05/05
返信が遅くなり申し訳有りません。。
>ものすごーく丁寧に説明されてますね><
飽き性な私は最初だけ細かくてだんだんと大雑把になってしまいます(^^;
私も実使用のアプリは少なくなっちゃいました。。(^^ゞ
>USBからのインストールはWin98の頃はUSBにMS-DOSのOSとFDISK.exeとかFORMAT.exe等の必要なファイルと、インストールCDの中身を丸々コピーしてautoexec.batを書き換えて自分で作ってました(^^;
なるほど。。コマンドでの作成方法も有ったので、そちらにトライも考えたのですが、折角ツールが有るので、そちらで済ませちゃいました。。
>DVDfabの存在は知ってましたが、こんな使い方が出来るんですね。勉強になりました。
多分リッピングだけなら他にも使い易いソフトは有ると思うのですが、
何か有名みたいなので、こちらにしました♪
operaさん
2011/05/05
返信が遅くなり申し訳有りません。。
>お疲れ様でした。 これだけ画像を貼るとは思いませんでした。
どおりで写真編集中って言ってましたね。
努力賞ものですね。
有難う御座います♪
写真が多すぎて日記のフル活用でした。。(^^ゞ
operaさん
2011/05/05
>いや~流石ですね~ ^^; BIOSアップデート後に
各ユーティリティを入れる所は知り尽くしている感が...
知らない私は、「動かね~」をやり、後にBIOSで解決
しかし、まだ数回再インストが必要になりそうで... ^^;
私もたまたまです。。そんなに自作経験は無いので。。
だからこそはまりそうなところを詳しくと言う思いは有りましたが。。(^^ゞ(笑)
misatoさん
2011/05/05
マシンの構築からOSインストールまで非常に分かりやすかったです。
やはりこれくらい画像を貼ったほうがいいのかな。
あと、その後の使用感もあると良かったかもです。
operaさん
2011/05/05
>マシンの構築からOSインストールまで非常に分かりやすかったです。
良かったです♪
>あと、その後の使用感もあると良かったかもです。
ですよね。。(^^ゞ
少しずつ追記して行きます!
リンさん
2011/05/05
OSインストール用のUSBを作っている所は、
私も後日やろうと思っていたので勉強になりました。
後ケースがカッコいいですね。欲しくなりましたよ。
これだけのレビューを書くのは大変だったと思います。
お疲れ様でした。 文句なしのCoolです。
atsuo@tokyoさん
2011/05/05
画像メインの説明は分かり易くて良かったです(^^
しかし、すごい量ですね。それ故、なかなか失敗時に後戻りできないですよね(^^;
見ていて、久しぶりに自作をしてみたくなりました。
自宅の共用PCの調子が悪いんですよね。壊れたとか言って、やっちゃおうかなぁ(^^;
白輝望さん
2011/05/05
Sandy Bridgeの最大の利点はこの構成だけでグラボがなくてもある程度の作業は問題なく行えるところだと思います。昨今はフルHD動画などもネットで簡単に手に入りますから、リビングPCであっても実は必要な機能ですよね。
それにしても160Wの電源で全部いけるってのがいいですね~
退会したユーザーさん
2011/05/05
たいへん詳しい説明ですね。自作系雑誌涙目ですよこれは…
※重要!USB3.0の端子にキーボードやマウスを接続すると
※認識しないためセットアップが出来ません!
特にこのあたり、とても助かる情報ですね。
operaさん
2011/05/05
>OSインストール用のUSBを作っている所は、
私も後日やろうと思っていたので勉強になりました。
少しでもお役に立ててうれしいです♪
>後ケースがカッコいいですね。欲しくなりましたよ。
ケースは本当に良いですね~♪
適度な拡張性とコンパクトさ具合も良い感じで(笑)
operaさん
2011/05/05
>しかし、すごい量ですね。それ故、なかなか失敗時に後戻りできないですよね(^^;
それは確かに。。後写真の貼り間違いが怖いです。。(^^ゞ
>見ていて、久しぶりに自作をしてみたくなりました。
自宅の共用PCの調子が悪いんですよね。壊れたとか言って、やっちゃおうかなぁ(^^;
ぜひぜひ♪そして面白いレビューに繋げて下さい(笑)
operaさん
2011/05/05
>USBでOSインストールはやってみたかったところで、でも面倒であるところ。これは参考になります。
中々実行例も少ないのでやってみました♪
>個人的にはDVDドライブが安価なので1台入れておいてもよかったかなぁという気がします。
確かに3000円位でもありますもんね。。(笑)
>Sandy Bridgeの最大の利点はこの構成だけでグラボがなくてもある程度の作業は問題なく行えるところだと思います。昨今はフルHD動画などもネットで簡単に手に入りますから、リビングPCであっても実は必要な機能ですよね。
GPU内蔵なのでコンパクトPCとしても本当に良い感じですよね♪
>それにしても160Wの電源で全部いけるってのがいいですね~
確かに付属電源で全部済んでくれて余裕も有りますね♪
operaさん
2011/05/05
>※重要!USB3.0の端子にキーボードやマウスを接続すると
※認識しないためセットアップが出来ません!
特にこのあたり、とても助かる情報ですね。
私も経験しないと分かりませんでした。。3.0につないでいる意識は無かったのですが、
キーボードとかがインストール指定画面になると認識しなくなるのでなんでかなと。。
うっかりしがちな気がします(笑)
jakeさん
2011/05/05
実に細かい!すばらしいです。
マザーボードを最初にいれて苦労されてますが、間違ってはいないですね。
ケースが狭くて苦労するのは確実なので、先に全部組み付ける方が簡単ですけども。
ちなみにBIOSですが、アップデート必須かと思われます。
ファンコントロールなどの機能が増えてますよ。
operaさん
2011/05/05
>マザーボードを最初にいれて苦労されてますが、間違ってはいないですね。
ケースが狭くて苦労するのは確実なので、先に全部組み付ける方が簡単ですけども。
ですよね。。(^^ゞ
なもんでとりあえず一言だけ書いておきました(笑)
>ちなみにBIOSですが、アップデート必須かと思われます。
ファンコントロールなどの機能が増えてますよ。
そうですよね!不具合修正も多いですしね♪
という事で追記修正しておきました!
有難う御座いました♪
愛生さん
2011/05/05
コメントを入れたつもりが・・・入ってなかった orz
※このレビューを ウォッチ に入れようと思って、色々やってコメントを消してしまったのかも(^^;
しかも、ウォッチへの入れ方が分からないまま・・・
USBでのOSインストール、凄いですね!
参考になります!
そして、なんと言っても 水樹奈々ちゃんのパワーゲートを選ぶアタリ、COOOOOLです!
私のメインPCよりcpu使用率が低い・・・(泣)
operaさん
2011/05/05
>※このレビューを ウォッチ に入れようと思って、色々やってコメントを消してしまったのかも(^^;
しかも、ウォッチへの入れ方が分からないまま・・・
コメントのすぐ上に「ウォッチボードに追加する」というボタンが有りますよ♪
>USBでのOSインストール、凄いですね!
参考になります!
少しでもお役に立てれば嬉しいです♪
>そして、なんと言っても 水樹奈々ちゃんのパワーゲートを選ぶアタリ、COOOOOLです!
ここはやはりですよね!
>私のメインPCよりcpu使用率が低い・・・(泣)
Sandy Bridge の効率の良さが良いですよね♪
愛生さん
2011/05/05
画面の上の欄をずっと、探してました ><。
ありがとうございます!
operaさん
2011/05/05
>画面の上の欄をずっと、探してました ><。
確かにユーザーのウォッチボードとは位置関係が違って分かり難いですねよね。。(^^ゞ
YGGさん
2011/05/05
>※重要!USB3.0の端子にキーボードやマウスを接続すると
のくだりでそれを思い出しました。このような情報はとても有用と思います。
あとケースがとてもかっこいいです。マザーボードありき、のレビューなので、機能性だけじゃなくサイズにあった良いケースを選ぶのも大事なことなんだなあ、と思いました。さすがです!
operaさん
2011/05/05
>USB1.1が出始めた頃に、USBキーボードだとBIOS画面が操作できない、というトラブルに遭遇したことがあります。
確かにBIOS系はPS2じゃないと操作出来ない事が有りました。。
直接同じなのかは分からないですが。。(^^ゞ
>あとケースがとてもかっこいいです。マザーボードありき、のレビューなので、機能性だけじゃなくサイズにあった良いケースを選ぶのも大事なことなんだなあ、と思いました。さすがです!
このケースに決まるまでかなり迷ったのでとても満足しています♪
shaftさん
2011/05/05
コンパクトなPCとは思えないくらい性能いいですね~
ファンが干渉するとは;w;
自分だと、ファンを外につけちゃいそうです(&フィルターをつけて)
operaさん
2011/05/05
>コンパクトなPCとは思えないくらい性能いいですね~
とても良い感じですね~♪
>ファンが干渉するとは;w;
自分だと、ファンを外につけちゃいそうです(&フィルターをつけて)
なるほど。。そういう解決方法も有りますよね♪
和屋さん
2011/05/05
私も組み上がり、OSのセットアップと環境構築も完了しました。
あとは書き上げるだけなんですが、帰省していると邪魔も多くなかなかレビューに集中できません^^;
ま、まけないぞw
papavolvolさん
2011/05/06
製品のマニュアル代わりにURLを配布したら、セットアップ失敗する人はいなくなりますね。
Windows 7の導入USBの作り方から、ユーティリティーの導入方法まで、完全版で感激です。
papavolvolさん
2011/05/06
これまで動画DVDについては、DVD Shrinkを使っていたのですが、試してみたいと思います。
参考:DVD Shrinkに関する私のブログがこちらにあります。もし宜しければこちらも訪問いただけるとうれしいです。
operaさん
2011/05/06
>私も組み上がり、OSのセットアップと環境構築も完了しました。
あとは書き上げるだけなんですが、帰省していると邪魔も多くなかなかレビューに集中できません^^;
よく分かります。。(^^ゞ
>ま、まけないぞw
期待しております!
operaさん
2011/05/06
何とか見れば戸惑う事無く組めるというのも一つの考えに有ったので、
良い感じでお役に立てればとても嬉しいです♪
>これまで動画DVDについては、DVD Shrinkを使っていたのですが、試してみたいと思います。
DVD Shrinkは存じ上げなかったので、参考にさせて頂きます♪
>参考:DVD Shrinkに関する私のブログがこちらにあります。もし宜しければこちらも訪問いただけるとうれしいです。
拝見させて頂きました♪
DVDのバックアップが分かり易いですね♪
今度試してみようと思います♪
Ikkeさん
2011/05/06
あとからアップするのがためらわれてしまう・・・。
なんかネタ考えないと。
operaさん
2011/05/06
>すごい力作。
あとからアップするのがためらわれてしまう・・・。
なんかネタ考えないと。
私のは何だかマニュアルみたいな感じになって居るので。。(^^ゞ
面白いレビューをお待ちしております♪
あきんばさん
2011/05/06
これからも色々参考にさせてもらおうと思います。
USBインストールは機会を見て私も挑戦してみようと思います。
operaさん
2011/05/06
>USBインストールは機会を見て私も挑戦してみようと思います。
少しでもお役に立てれば嬉しいです♪
これからもどうぞよろしくお願い致します!
shinさん
2011/05/08
見ていたら自分が作業している気分になってました(w
operaさん
2011/05/09
>見ていたら自分が作業している気分になってました(w
仮想組み立てを体感して頂ければ(笑)
少しでもお役に立てるととても嬉しいです♪
4453さん
2011/08/27
Windows7のインストールUSB作成方法は、友人から
コマンドプロンプトで出来るって聞いてめんどくさくて
やって無かったのですが、WUDTなんて便利なツール
があったんですねw
operaさん
2011/08/27
>Windows7のインストールUSB作成方法は、友人から
コマンドプロンプトで出来るって聞いてめんどくさくて
やって無かったのですが、WUDTなんて便利なツール
があったんですねw
確かに指示に従うだけなので、大分楽になりましたね♪
某支配人@名古屋定住@イベント行きたいさん
2011/11/13
比較すると、この差だけなのに……ってのが、すっごく解りやすいです。
写真が多くて解りやすい^^
でも、今となっては増えたフォト領域、すぐに足りなくなりそうですネ
operaさん
2011/11/14
>たった数ミリのことでファンが動かないとか、実際によく聞きます。
比較すると、この差だけなのに……ってのが、すっごく解りやすいです。
ある意味で貴重な経験になりました♪
>写真が多くて解りやすい^^
でも、今となっては増えたフォト領域、すぐに足りなくなりそうですネ
この当時裏技を駆使する事多数でした。。(^^ゞ(笑)
mkamaさん
2011/12/21
「Intel® Desktop Utilities」について教えていただけませんか?
「インテル® デスクトップ・ボード DZ68DB」に
「Intel® Desktop Utilities」をインストールしたところ
地デジのキャプチャー動画の再生中、10秒間隔くらいで駒落ちや音飛びが
発生するようになりました。
アンインストールしたら、正常に戻りました。
BOXDH67CFB3で、発生しますか?
operaさん
2011/12/22
レスが遅くなり申し訳有りません。。
>「Intel® Desktop Utilities」をインストールしたところ
地デジのキャプチャー動画の再生中、10秒間隔くらいで駒落ちや音飛びが
発生するようになりました。
アンインストールしたら、正常に戻りました。
申し訳有りません。現時点で地デジに関してはPCへの絡みが無くて、
キャプチャの取得を行なっておりません。。
ただIntel® Desktop Utilitiesに関しては
表示のバグ等の指摘は多かった記憶が有りますね。。
そういう意味で、無理にインストールはしない方が無難なのかも知れませんね。
(現在サブマシンとして自動処理等を走らせていて、Utilitiesは余り使っていなくて。。)
リンさん
2012/02/14
Intel公式最新BIOS
更新してみたのですがサウンドにノイズが載る不具合が解消されました☆
タイミングがあれば更新してみて下さい~^^
operaさん
2012/02/14
BIOS情報有難う御座います!
タイミングをみて更新してみます!(^^ゞ