この度は「第3世代 インテル(R) Core(TM) プロセッサー Top Gun Review 『インテル(R) Core i7 プロセッサー』」としてIntel Core i7 3770Kをレビューさせていただく機会をいただきまして、インテル株式会社、zigsow事務局、関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。
季節的にも涼しい時期となり、快適な室温の中で楽しみながらレビューさせていただくことができました。
前回の真夏の汗ダクになりながらのOCとは環境が異なる、幸せな時間でした。ありがとうございました。
今回のレビューでは、前回のcore i5-3570Kでレビューした内容と同様のことを行い、i5-3570Kとの比較をおこなうこととなっております。
よって、こちらのレビューとの比較ということとなります。もしよろしければ、こちらも見ていただけますと幸いです。
前回と同様の内容ということですので、前回宣言しましたやることは、、、こちらです。
こちらの「i5-3570K」を「i7-3770K」に読み替えていただければと思います。
昨年末のOCチャレンジでCore i7-2600Kを昇天させ、前回のi5-3570Kでは、ビギナーズラックでギリギリ燃えず耐えた(逃げ切った?)私のもとへやってきたCPUの運命は、、、、今回もド素人がOCにチャレンジました!
さぁ、どうなる!?
年末年始の惨劇の現場はこちら、、、
メモリ:センチュリーマイクロ DDR3-1600 4GB×2 CAK4GX2-D3U1600/HYN
乗り換える前のCPU
※リテールクーラーのフレームの向きが違うので、そこでSandyとIvyを見分けることができると思っていたのですが、n-eさんにご指摘いただき、i5-3570Kだけが逆向きでした。なぜなんでしょうかね?サンプルが4つしかないので、わかりませんが、、、i5とi7の違いですかね?じゃぁ、、、i3はどっち向き??
先日のi5-3570Kのレビュー後に、MBのBIOSチェックはしていませんでしたが、とりあえずそのままやってみます。
万が一CPUが認識されない場合は、MBのBIOS更新情報を確認してみようと思います。
(でも、、、Ivy世代だから、、、認識されちゃ・・・(ry
ここからi5-3570を取り外し、i7-3770Kを乗せてみる。
そして、電源をON!
乗せてみたよ。
乗せてみたよ。。
乗せてみたよ。。。
乗せてみたよ。。。。
そりゃそうですよね・・・・・・・・(当たり前かっ)
Ivy同士ですしね。。。
ASUSのサイトで確認してみましたが、現在の「3402」が最新のBIOSということでした。
OCをしていく本題に入っていくのですが、i5-3570Kとの比較ということもあり、今回も前回と同じく2つのベンチマークを取ることにしました。
使用したのは Hyper PI と CrystalMark 2004R3 です。
では、OCをしながら進めていきたいと思います。
今回のターゲットはもちろん夢の50倍!(これまでの最高が100.5MHzの48倍というのは忘れてみる。やっぱり、50倍を目指したい!!)
燃やせ、熱い気持ち!燃えるな石!!焼き鳥はいらない!!!でも、50倍を見たい!!!!
45倍はすんなりとクリア。そして46,47倍も問題なくサクサクっとクリアしていきました。(ベンチ中はドキドキしてずっと見ていましたが。万が一はずれ石であれば、この辺でこけるという話も聞きますし、、、)
温度警告が初めて出ましたが、とりあえずクリア!
警告でたけど、このまま行ってしまっていいのか。。。逝ってしまうのではないか、、、
ドキドキしながらも、、、、、、、、
それでもなんとかクリア!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シーン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お得意の、うんともすんとも言わない状態に、、、、
ブルーバックにすらなってくれず、、、、、、、、
ただ、起動しようとはしてくれるので、EFI BIOSに入れましたので、石は無事!
そして、ここで、オイラの挑戦も終了・・・
当然といえば当然ですが、倍率が上がれば処理速度も上がるので、自然と計算時間は短くなります。
OCの楽しみの一つとしては、倍率が上がっていけば行くほど、PI焼きの時間も短くなるので、見ていて気持ちのよいというところがあるかなと思います。
年末のi7-2600Kのときは、ハングアップからいきなり立ち上がらなくなり、焼き鳥になってしまいました。(既報の通り)前回のi5-3570Kはそこまでいくことはなく、普通に立ち上がり、その後も使用出来る状態でした。今回のi7-3770Kもブルーバックにすらならなかったのですが、それでもEFI BIOS画面に辿りつけて設定を戻すこともできました。
これは、電気系統の制御機構が向上したといえるのではないでしょうか。Sandy世代からIvy世代への進歩の現れなのではないかと、ド素人判断をさせてください。それとも運が良かっただけなのか、、、いやいや、運は良くないはず。運が良ければ、i7-2600Kは焼き鳥にならなかったはずだし・・・
なんにせよ、今回も、燃え尽きる限界まで勝負しつつも、高性能のi7-3770Kが生きた状態で帰って来ました。祝☆生還! 祝☆50倍突破!
ド素人が50倍に辿りつけました。
腕が上がったわけではありません。
恥ずかしながら、倍率設定くらいしかしてない、ド素人OCです。それでも、50倍に辿り着ける。
これが、Intel入っているの実力です!
Windows エクスペリエンスも向上していました。
この辺から、今回はなにかいままでとは違う予感はしていたんですが、、、
まさか、袋が破れていないとは!!!!
n-eさん
2012/11/11
makihibikiさん
2012/11/11
コメントありがとうございました!
あ、、、、、、、、、、あ、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
鏡を用意してください。。。。。。。。
えーっとえーっと、えーっと、、、修正します。。。。。ひえぇ。。。
ねおさん
2012/11/11
(* ̄(エ) ̄)/゜・:*【祝 5GHz達成!】*:・゜\( ̄(エ) ̄*)
んじゃ、電圧盛って55倍を目指して、2羽目の焼き鳥を!
cybercatさん
2012/11/11
まさに1年越しのリベンジですね。
自動設定だけで、カツ入れしないで5GHz越えとはおそるべしIvy...
でもSandyと違ってベースクロックは上がりづらいというのは情報通り。
是非戦いきったCPUを末永く使ってあげてくださいネ!
>いつもと違う・・・キレてなーい、破れてなーい?なに、この違和感ww
ww
makihibikiさん
2012/11/11
コメントありがとうございます!
もうちょっと寒くなったら、、、挑戦してみようかと、、、
55倍!!( ̄◇ ̄;)エッ
bibirikotetuさん
2012/11/11
私には無理な領域ですw
破れていない事が違和感になるのって・・・・ある意味怖いですね(笑)
makihibikiさん
2012/11/11
コメントありがとうございます!
電圧モリモリをねお師匠が・・・・・・・・・・・・・・・パワハラ・・・・・・・・・・
佐川の袋が破れずに届く奇跡に出会えたら、ちょっとずつ挑戦したいと思います!
(あれ、焼き鳥まっしぐら??)
カーリーさん
2012/11/11
リーダーさん
2012/11/11
Ivy はOCに強いってdack の人が言ってましたが
さすがっす!(3570も生きてたし・・・)
某支配人@名古屋定住@イベント行きたいさん
2012/11/11
K無しはそのまま運用しようと思います。
makibisiさん
2012/11/11
50倍おめでとうございます!!>w<b
では、次は何倍で焼き鳥になるかの検証ですね!!!!(ぇ
ちょもさん
2012/11/12
PIなどはシングルスレッドなので大丈夫かと思いますが、マルチスレッドで使うときはCPUクーラーの強化をオススメします。
リテールファンはOEM先がいくつかあるので、同じCPUであっても、ロットによって異なると思います。
makihibikiさん
2012/11/12
コメントありがとうございます!
佐川の奇跡から始まり、なんだか今日は行けそうな気がする~。
「あると思います!」
そんなところでございました。
makihibikiさん
2012/11/12
コメントありがとうございます!
ですねですね!そのとおりだと思います!
makihibikiさん
2012/11/12
コメントありがとうございます!
早めに白旗を上げるIvyが優秀なのか、限界まで行っちゃうSandyが優秀なのか・・・
どうなんでしょね?
焼き鳥こと2600Kは愛おしいので、きっちりととってありますw
いつか、ドラゴンボール使って、復活させるんだ!
makihibikiさん
2012/11/12
コメントありがとうございます!
きっと、CPUの表面に「K」ってマジックで書けば大丈夫ですよ!
フリクションで書くと、OC中に消えちゃうので、油性マジックで書いてみてください!!
makihibikiさん
2012/11/12
コメントありがとうございます!
そっか、51倍なんて、中途半端にするからいけないんですね。
55倍にすれば、焼き鳥になったのか・・・って、おいっ!
命を粗末にしてはいけません。
makihibikiさん
2012/11/12
コメントありがとうございます!
PIのときは温度警告は出なかったんですが、CDMは、出てくるのでドキドキしました。
CDMが終わった後に、ここのAUXのMAXで127℃っていう謎の数字が出ています、、、
きっと何かの間違いだと思うんですけども、、、