レビューメディア「ジグソー」

タブレットに最適なソリューション!


この度は、IO DATA Display Dock USB-DD1のレビュー機会を戴き、zigsow様をはじめとする関係者の方々に深く感謝します。

当初は、このDisplay Dockと同時にレビューさせて戴いている、SONY VAIO Duo 11との同時使用でのレビューを予定していたのですが、VAIO Duo 11は、HDMI出力及びアナログRGBの映像出力を持っていて、USB 3.0ポートが2ポート,更にはギガビット イーサコネクタも搭載しているため、Display Dockの必要性を余り感じませんでした。

そこで、Windows タブレットの、ONKYO TW3A-A31C77Hを使用して、レビューさせて戴きたいと思います。

ONKYO TW3A-A31C77Hは、オリジナルからアップグレードした仕様になっています。
搭載メモリを、DDR3-1333 2GBから、DDR3-1333 8GBに変更
搭載SSDを、SanDisk SATA2 32GBから、MemoRight! SATA3 120GBに変更
搭載OSを、Windows 7 Home Premium 32bitから、Windows 8 Pro 64bitに変更

コンピュータの基本的な情報の表示
コンピュータの基本的な情報の表示

コンピュータのパフォーマンスの評価と改善
コンピュータのパフォーマンスの評価と改善

コンピューターについての詳細
コンピューターについての詳細


しかし、タブレットなので、拡張性も殆どなく、これ以上のパフォーマンスアップは望めません。

このタブレットのI/Oは、mini MDMI出力x1,SDXCカードスロットx1,ヘッドフォン出力x1,USB 2.0x1のみとなっています。

普段は、WEB閲覧を中心としたタブレットとして使っていますが、Intel Core i7 2677Mを搭載し、メモリもDDR3-1333 8GB搭載したWindows 8マシンとしては、勿体ない使い方です。

そこで、このDisplay Dockを使って、デスクトップとしても使えるような環境にしたいと思います。


パッケージ
パッケージ

スカイブルーの目立つパッケージに、特徴がわかりやすく記載されていて、一目で何ができるものなのか分かる、POPを兼ねたパッケージが面白いです。
Displau Dockのようなカテゴリーの商品は、潜在的なニーズをパッケージで掘り起こして売ろう!という明確なコンセプトが見えます。
同梱品一覧
同梱品一覧


Display Dockは、専用のスタンドが付属していて、
 (1) 横位置で使う
 (2) スタンドを利用して縦位置で使う
 (3) スタンドを利用して、VESAマウントに設置する
使い方が出来ます。

この手の商品は、パソコンのUSBポートと繋いだり外したりするので、もう少し重いスタンドのほうが、動かずに使いやすいかもしれません。
また、付属のUSBケーブルも、もう少し細くて柔らかいケーブルであれば、更に使い勝手が向上すると思います。
スタンド利用縦位置
スタンド利用縦位置



Display Dockは、ディスプレイアダプターx1,USBポートx4,イーサネットx1をUSBコネクタ1つで拡張できるアダプターです。

先ずは、ドライバーのセットアップです。
パッケージを見ると、Windows 7 (32/64bit対応)で、Windows 8用のドライバーは、付属のCD-ROMには収録されていない気がします。
本来であれば、Display Dock付属のCD-ROMを、USBに接続したROMドライブに入れて、インストールするのでしょうが、丁度IO DATAのホームページで、Windows 8 用ソフトウェアが公開されていたので、ダウンロードしてインストールしました。
ダウンロードした、Windows 8用ソフトウェアは、実行ファイルだったので、ダブルクリックすると、デスクトップに、CD-ROMと同じ構造のフォルダーが作成され、アプリケーションやドライバー類が展開されるので、直ぐにインストールは完了します。
アプリケーションとドライバー
アプリケーションとドライバー

セットアップが完了し、デバイスマネージャーを確認すると、USB Display Adapters - I-O DATA USB-DD1_GA , ネットワークアダプター - LAN9512/LAN9514 USB 2.0 to Ethernet 10/100 Adapter (SAL10) 及び、ユニバーサル シリアル バス コントローラー - Generic USB HUBが、追加されました。
デバイスマネージャー
デバイスマネージャー

本体のコネクターレイアウト
本体のコネクターレイアウト


ディプレイアダプタについて
タブレット自体に、mini HDMI端子があり、ここにディスプレイを繋ぐことにより、Full HD解像度の出力まで対応します。
Display Dockも同じFull HDの解像度までの対応ですが、こちらは、DVI-I出力及び変換アダプタを利用したアナログRGB出力が得られます。
DVI-Iなので、DVI-HDMI変換アダプタがあれば、HDMI出力としても使えます。
タブレットPC単独では、mini HDMI-HDMI変換ケーブルを使って、HDMI入力のあるモニターにしか繋げませんでしたか、Display Dockは、DVI , RGB , HDMIどれにで繋ぐことができるので、選択の余地が広がります。
Display Dockをプライマリーディスプレイに設定して、Crystal Mark 2004R3を実行してみました。

Display Dockを用いたほうが、画面解像度が高い分、低いスコアになってしまいました。
ONKYO Tabletは、1,333x768 pixel , IO DATA USB-DD1は、1,920x1,080pixel でした。
どうも、USB-DD1は、独自のGPUを搭載しているわけではなく、Core i7 2677Mに内蔵された HD3000で描画をしているようです。

次に、イーサネットの接続です。
タブレットには、イーサコネクタが無いため、自宅では Wi-Fiでインターネットにつないでいます。
家庭内の情報コンセントから、au HOME CUBEをアクセスポイントとして使っています。
Wi-Fi経由とDisplay Dock経由で、Speed Testを実行すると、

当然ですが、速度的にも、安定度も圧倒的にDisplay Dockが有利です。
Display Dockには、10/100Mbps対応なので、仕様通りのスペックが出ています。

最後に、USB HUBです。
Display Dockは、前面に1ポート、背面に3ポートのUSB 2.0対応ポートがあります。
前面のポートは、常時電圧がかかっていて、Display Dockをタブレットと切り離しても、接続した機器に電源を送れるので、スマホの充電には適していると思います。
取扱説明書には、「iPod, iPhone などの充電には使えません。」と記載されていまが、SAMSUNG Galaxy S2は、正常に充電することができました。

背面の3ポート中2ポートは、タブレットと接続しているときには両方で1A(アンペア)の電流が流れるので、ポータブルHDDやポータブル光学ドライブ等、USBバスから給電する機器に適しています。両方で、1Aなので、片方だけ使えば、本来ACアダプタを繋がないと動作しないポータブルHDDなどが,ACアダプターなしで動いてくれる可能性があります。
残り1ポートは、通常のUSB 2.0端子なので、最大500mAまでの給電になると思います。
今回のレビュー商品固有の問題かもしれませんが、USBポートが、前後全てのポートが渋く、Microsoft Mouseのワイヤレスドングルが非常に刺しにくく、また抜くのもとても大変でした。
しかし、私が使っているタブレットPCは、USBポートが1つしかないので、USBハブは大変重宝します。
特に、Microsoft Word 2010やExcel 2010を使うときには、マウス,キーボードを使うので、背面のUSBポートに、ワイヤレス キーボードワイヤレス マウスを刺しました。
欲を言うと、あと2ポート位あると更に利便性が増すと思います。

実際には、Display Dockは、卓上には設置せずに、机の下に隠します。
机の上には、Display Dockに接続するUSBケーブルと、Display Dockの空きUSB端子を、USB延長ケーブルで、机の下から卓上に引っ張り出して使います。
机には、ディスプレイポートに繋がるUSBケーブル3本だけが出ることになります。


私は、これまで機能を拡張するために、タブレットPC用に単機能のUSB HUBや、USB LANアダプタを購入してきましたが、今回 Display Dockをレビューさせて戴き、改めてオール・イン・ワンの便利さを痛感しました。
USBケーブル 1本で、全ての機器を認識させたり、アンプラグできる快適さは病み付きになります。

これまでは、先ずUSBハブを繋いで、ハブにキーボードとマウスを繋いで、USBメモリやポータブルHDDを繋いで…へたをすると、ハブに給電用のACアダプタを刺して…
面倒になり、ついついノートPCやデスクトップPCを利用する機会が多くなっていました。

Display Dockであれば、USBケーブル1本挿すだけなので、タブレットPCも、もっと使えるPCに変身すると思います。

しかし、最近では、ノートPCも高性能化が進んでいるので、次回は、最新のインターフェイスを搭載したDisplay Dockのレビューをしてみたいものです。
例えば、オンライゲームも快適にこなす、Display Port / Thunderbolt / Dual Link DVI対応高性能GPU搭載、ギガビットイーサ対応,6ポート USB 3.0ハブ,ついでにBluetooth 4.0なんてあると、普段は、外でUltrabookを仕事で使い、家では本格ゲームマシンに変貌!
Display Dockで、夢が膨らんでしまいました。

15人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから