kensanさんのモチモノ一覧 (103)
-
Pentax M42 Super-Takumar 35mm F3.5
PENTAX M42マウントレンズ
PentaxのSuper-Takumar35mmF3.5レンズです。(初期型) 【主たる仕様】レンズ構成:4群5枚絞り羽根枚数:5枚最短撮影距離:45㎝最大絞り:F16重量:150�...
-
YONGNUO製 AF 50mm f1.8 大口径 オートフォーカス レンズ canon 350D 450D 500D 600D 1D Mark II 1D Mark IIIなどに対応
どんなものか試しに買いました
YONGNUOとは中国・深センにあるデジタルカメラレンズ・LED照明・ストロボ等の製造メーカーです。他にはNEEWERと言うメーカー名も聞きますね。*ス�...
-
Canon 単焦点レンズ EF28mm F2.8 IS USM フルサイズ対応
レンズ紹介その9 スナップ用レンズ
広角単焦点レンズです。広角単焦点は14mmに続いて2本目です。28㎜の焦点距離はiPhone7以降と同じなので、ある面親しみがあり撮影最短距離も23㎝�...
-
Canon MFレンズ NewFD 28mm F2.8
オールドレンズでスナップ撮影
1979年発売のNewFD28mmF2.8の広角単焦点レンズです。CanonNewFD28mmf2.8
-
標準設置工事セット 日立 RAS-E28H(W) スターホワイト ステンレス・クリーン 白くまくん Eシリーズ [エアコン (主に10畳用)]
自宅リフォームに合わせ
省エネで快適なエアコン。現在自宅にはダイキン・PanasonicそしてToshiba製の壁掛け式エアコンを使ってきましたが、技術の進歩で省エネ性能は年々�...
-
SONY ミラーレス一眼カメラ ILCE-7SM2
暗所撮影用に購入。
4Kビデオカメラは持っていますが、α6500+SIGMA18-35mmf1.8DCHSMも動画撮影に多様しています。しかしf1.8のレンズでも流石に暗所やローライト環境の撮...
-
パナソニック 49V型 4K対応 液晶 テレビ VIERA HDR対応 TH-49FX750
プラズマ液晶VIERA故障で交換購入
プラズマ液晶ビエラが突然画面が映らない状況になってしまった。購入して1年目に同様な現象が発生したが、保証期間内でユニット交換したが、�...
-
SONY リモートコマンダー RM-VPR1
やはり必需品です
夜景や星景写真を撮影する場合には、三脚とレリーズは必須。CANONEOSではRS-80N3とロアジャパンのタイマー機能等便利な機能が付いたレリーズを使�...
-
SIGMA マウントコンバーター MC-11 キヤノンEF-E用 キヤノン⇔ソニーEマウント
CANON及びSIGMA EFレンズを使用するために
α6500購入に際し、EFレンズを使用するために購入。(EF-E用) 電子接点装備のマウントコンバーターMC-11本体には、装着するレンズごとのデータを�...
-
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 30D ボディ EOS30D
はじめての1眼デジタルカメラ(正確にはもうありません)
今から思うととに角重たかったが、ある面好きだったカメラでとに角フィルム代気にせずに撮影しまくった思い出があります。325万画素(有効約31...
-
CANON FL F1.8 F/1.8 50mm
形見分けレンズをデジタル写真で
発売年月1968年(昭和43年)3月発売時価格12,800円レンズ構成(群)4レンズ構成(枚)6絞り羽根枚数6最小絞り16最短撮影距離(m)0.6最大撮影倍率(倍)0.103フィル�...
-
SONY Eマウント交換レンズ Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS SEL2470Z
Eマウントカメラ購入に際して動画撮影用に購入
SONYのミラーレスフルサイズはα7発表当時から気にはなっていましたが、レンズ資源の関係と思ったより高価であったために、購入を見送ってきま�...
-
Manfrotto カメラリュック Streetコレクション 12L 15インチPC収納可 三脚取り付け可 撥水素材 カーキ MB MS-BP-IGR
普段使いのカメラバッグ その2
1泊小旅行や日帰り撮影に使用するカメラバッグです。特に市街地を歩いていてもあまり邪魔にならないバッグですね。Manfrottoのタグには製品固有�...
-
α6500
出張時持参カメラとして購入 追記20171117 録画性能
出張時に記録写真や時間のある場合の散策(大概写真撮影)時に、従来持参していたコンデジ(EOSMやPanasonicFZ200)を、評判のたかいSONYα6500に変更し...
-
Vixen ポータブル赤道儀 星空雲台ポラリエ(WT) ホワイト 355051
星座・星景写真への挑戦 2017/08追記(動作試験)
従来写真撮影は仕事の延長で行っていました。鉄道や航空機そして船舶はそれに関係しているからであり、今後も特にジャンルを絞らずに「広く�...
-
ポ-ラメ-タ- ビクセン ポーラメーター ポラメタ
緯度が低い場所での対応に
星景撮影で北(北極星)を捉えることが基本になるとの事。最近勉強して真北と磁北が相当に違うことを知りました。この点はコンパスでさした�...
-
SIGMA 単焦点超広角レンズ Art 14mm F1.8 DG HSM キヤノン用 フルサイズ対応
Sigmaさん、いいですね。
天体・星座撮影をはじめたばかり(まだ街の明かりの下で、本格的にはこれからですが)。やはり広角短焦点レンズが欲しいと思っていました。�...
-
Canon エクステンダー EF1.4X 3
レンズ紹介その9 5DM4等登場で出番増える
レンズの焦点距離を1.4倍に伸ばすエクステンダーです。3型になります。保有しているレンズで装着可能なのは以下レンズ。EF135mmF2LUSMEF100-400mmF4.5-5....
-
スリック プレートII
カメラ中心に様々な撮影スタイル
ベルボンの三脚なので、同じメーカーのプレートを購入しようと思いましたが、ちょっと長いのとその分(?)価格も倍するのでSLIKのプレートⅡ�...
-
Canon EF70-300LIS EF70-300mm F4-5.6L IS USM
レンズ紹介その8 出番が少なくなった望遠ズーム
最初に購入したCANONL白レンズです。EF100-400mmF4-5.6LISⅡUSMが発売(2014/12)されるまでのつなぎで使用しました。EF100-400mm購入後、ほとんど使用していま�...