ネットワークのレビュー
-
Wi-Fi 6(11ax) 1201+574Mbps Wi-Fi ギガビットルーター WRC-X1800GS-B
サポートが切れたルーターをエレコムのwifi-6ルーターに交換
家がRC造(鉄筋コンクリート造)なので一つのwifi-6EのAP:アクセスポイントからではトイレや浴室などに電波が届きにくい場所がありアイ・オー・デー...
-
NEC 2ストリーム Wi-Fi6 11ax 無線LANルータ Aterm PA-WX1500HP
Wi-Fi 6対応Atermの最下位機種、イーサネットコンバーターとして
NECの無線LANルーターのAtermでWi-Fi6対応モデルの中で一番下になるのがこのWX1500HPです。デザインはWX5400HPやWX5400T6と似た形ですが一回り小さくなり、...
-
NEC 6ストリーム Wi-Fi6 11ax 無線LANルータ Aterm PA-WX5400HP
やっと我が家にもWi-Fi 6ルーターの真打ち登場、高速かつ安定
我が家でNECのWi-Fiルーターを入れるのはWi-Fi5、11ac対応ルーターの走りのWG1400HP以来です。まぁその後docomoWi-FiのWR8166NやサブのWG800HPなんかも入れた...
-
NEC 6ストリーム Wi-Fi 6E 11ax トライバンド 無線LANルータ Aterm WX5400T6 PA-WX5400T6 安定通信機能搭載
1F-2F間のインターネット環境強化、Wi-Fi 6Eルーターを追加
自宅の無線LAN環境で一番上流にいるのが1FのAtermWX7800T8で2FではAtermWX11000T12を中継接続し6GHz帯を使った安定した通信を実現していますが、2Fの隣の部...
-
NEC 8ストリーム Wi-Fi 6E 11ax トライバンド 無線LANルータ Aterm PA-WX7800T8
Wi-Fi 6E対応Atermの中堅機、8ストリーム対応モデル
#これの真ん中がWX7800T8自宅の無線LAN環境の一番上流にいるのがこのWX7800T8です。自宅には他にWX11000T12もいてそちらのほうがスペックが上ですが中...
-
I-O DATA WiFi 無線LAN ルーター 11ax 最新規格 Wi-Fi6 AX1800 1201+574Mbps 可動式アンテナ IPv6 3階建/4LDK/20台 PS5 日本メーカー WN-DEAX1800GR/E
積んであった
IO-DATA製のWiFi6対応無線LANルーターです.いつものことながらAPとして使用します.WiFi6への切り替えのために,かなり前に入れ替え用に購入してお...
-
XikeStor(シーカー) SKS3200-8E2X 10ポートWEB管理スイッチ (8×2.5G + 2×10G SFP+)搭載 2.5Gbps 8ポート 金属製 ファンレス スイッチングハブ WEB管理コンソール付き 簡易スマートスイッチ LACP/VLAN/QoS/STP/IGMP対応
全体的な発熱量は少なく感じる。XikeStor(シーカー) SKS3200-8E2X
今までRealtek製のチップを2つ搭載した製品が出ていましたが、Maxlinear製のチップ1つを搭載した新製品が出ていたようです。Maxlinear製のチップを搭...
-
Hisource 2.5G + 10G Non-PoE Switch Hi-K0802WS US Plug
MaxlinearというメーカのMxL86282が搭載された2.5Gの格安スイッチ
非常に気になったので購入してしましました。 Realtek製の蟹のマークのチップが搭載された2.5Gスイッチが多い中で、新しいメーカーと思われるチ...
-
XikeStor(シーカー) SKS3200-8E1X 9ポートWEB管理スイッチ (8×2.5G + 1×10G SFP+)搭載 2.5Gbps 8ポート ファンレス スイッチングハブ WEB管理コンソール付き 簡易スマートスイッチ アルミニウム合金製ケースによる放熱性能
正拳ハチョー!な八丁の10G SPF+ & 2.5G RJ45 x8なコスパ最強スイッチングハブ② SKS3200-8E1X
最近は2.5GbEのHUBの発熱が無くなってファンレスで安定動作するようになってます。理由はRealtekの新しいチップの「RTL8373-CG+RTL8224-CG」や「RTL8372」が...
-
BUFFALO AirStation WHR-1166DHP 866Mbps+300Mbps 無線LANルーター 11ac/n/a/g/b
安いのに866M通信可能。USBポートが無いから簡易NAS機能も無い。有線LANのGigabitはWANの1ポートのみ。HUBの4ポートは100base。徹底したコストダウンを...
-
BUFFALO AirStation WHR-1166DHP2 866Mbps+300Mbps 無線LANルーター 11ac/n/a/g/b
安いのに866M通信可能。USBポートが無いから簡易NAS機能も無い。有線LANのGigabitはWANの1ポートのみ。HUBの4ポートは100base。徹底したコストダウンを...
頂き物の無線LANルーターです。 この「WHR-1166DHP2」の前モデルの「WHR-1166DHP」を持っています。新しい変更点としては、新規にビームフォーミング...
-
ASUS Wi-Fi6 メッシュ対応 ゲーミングルーター RT-AX88U 11ax デュアルバンド AX6000 4804Mbps + 1148Mbps
Wi-Fi6メッシュと言えばASUS!Ai Mesh 2.0アップデートで完成度が高まりました!長きに渡るアップデートでどんどん高性能化!
ノートPCやiPadProなどWi-Fi6対応の機器が増えました。それに伴い、無線もWi-Fi6対応にしなくては意味が無いのでSynologyrt2600acからの買い換えを検討。...
-
ASUS Wi-Fi7 メッシュ対応 ゲーミングルーター RT-BE92U 11be トライバンド 5764Mbps + 2882Mbps + 1032Mbps 10Gbps 2.5Gbps v6プラス / OCNバーチャルコネクト / クロスパス / transix / 縦置き・壁掛け両対応
ASUSのメッシュWi-Fiが気に入ったので、Wi-Fi6から7へ更新!
現在使用してる、Wi-FiアクセスポイントはASUSのWi-Fi6機器のRT-AX88U×2台です。ちなみに接続台数が不安でTUF-AX6000を2台買ったのですが、購入後にASU...
-
ASUS Wi-Fi6 メッシュ対応 ゲーミングルーター TUF-AX6000 11ax デュアルバンド AX6000 4804Mbps + 1148Mbps デュアル2.5Gbpsポート v6プラス / OCNバーチャルコネクト対応
WAN側とLAN側に2.5GbEを搭載したWi-Fi6のルーター。Mesh用に2台購入
今使ってる無線アクセスポイントはASUSのWi-Fi6の初期モデルのRT-AX88Uを2台体制でメッシュで使用しています。 何にも不満点は無いのですが、先日...
-
サンワサプライ PoEインジェクター IEEE802.3af/at ギガビット対応 AUTO-MDIX機能搭載 LAN-GIHINJ2
そのうち導入は必要と考えてた
(↑)法人向けのアクセスポイントを稼働させるために導入しましたやっぱりPoEインジェクタ経由でLANケーブル1本でアクセスポイント稼働でき...
-
エレコム 法人向け 無線アクセスポイント Wi-Fi6 11ax 5GHz/1201Mbps + 2.4GHz/574Mbps 同時通信対応 Webスマート 小型筐体 ホワイト WAB-S1775
設置環境が過酷な場所むけ
WiFi7ではありませんがWiFi6でも十分な判断そして設置場所が室内であっても、比較的高温になりがちな場所へのWiFi設置が必要となりました手持ちの...
-
IODATA Wi-Fi 7 無線LAN ルーター 2.5Gbps対応 デュアルバンド WiFi 7 11be 2882Mbps IPv6 【Win/Mac/スマホ/タブレット/テレビ/Nintendo Switch/PS5/スマートスピーカー/Fire TV Stick 4K MAX】 日本メーカー メーカー保証3年 WN-7D36QR/UE
もう慣れたから同じメーカでいいや
(↑)我が家のメインルータとして2台導入しましたところもう1台必要なのですよ4階建て鉄筋コンクリート造りのため階層渡りでは電波届か...
-
IODATA Wi-Fi 7 無線LAN ルーター 10Gbps対応 トライバンド WiFi 7 11be 5765Mbps IPv6 【Win/Mac/スマホ/タブレット/テレビ/Nintendo Switch/PS5/スマートスピーカー/Fire TV Stick 4K MAX】 日本メーカー メーカー保証3年 WN-7T94XR/UE
一番いい無線LANルータをくれ、もちろんホワイトで
そろそろ自宅の無線LAN環境も更改でしょう (↑)現在メインで使ってるものも10年近く稼働となりましたここはWiFi7対応のものを導入しなきゃね...
-
Portal 無線ルーター メッシュ対応 802.11ac(Wi-Fi 5)
今後のファームウェアアップデートに期待
自宅の無線LAN環境に困っていたのです・浴室でのWiFi経由して動画視聴がスムーズでない・トイレでのタブレット使用にてWeb閲覧がカクカク・1Fで...
-
BUFFALO 有線ブロードバンドルーター リモートアクセス&Giga対応 BHR-4GRV
Wi-Fi無しの有線VPNルーター。DD-WRT化後にOpen-WRT化
会社で以前使用していたVPNルーターのBHR-4GRVです。当方が転職した会社に入社したときにあったルーターです。さすがにこれは…あまりにもダメだ...