ジグソープレミアムレビュー レビューインフィニティ第2弾「ロッコア星」に選んでいただき、ありがとうございます。
こちらはintel SATA3.0対応SSD 510 120GBのレビューです。
その他の製品群はこちらをご覧ください。
それではレビューに移ろう。
今回のレビューインフィニティ 第二弾”ロッコア星”ではIntelの
・Core i7 990X
・DX58SO2
・SSD 510 120GB
の三点の製品群のレビューだ。
まずはSSDのレビューをお送りする。
元々私の手元には同製品があったので、そちらのレビューについては以下をご参照いただきたい。
まずはいつも通り化粧箱外観と開梱だ。
すでに同製品のレビューを行っているので、新たに撮った画像を用い簡易的な物とする。
外観はおなじみ青いパッケージ。
中身はぎっしりつまっており、無駄なスペースは無い。
ここには本体とマニュアルとツールが入っている。
箱は二層になっており、下部には3.5インチ→2.5インチ変換アダプタ、SATAケーブル、取り付けネジ等が入っている。
ネジは必要数4に対し、5つずつ同梱されているので万が一ネジを無くしてしまっても一つまではセーフだ。
320とは違いデスクトップPC向けなのでSATA→USB変換などのデータ移行のためのハードウェアは付属しない。
SATAケーブルでマザーボードに接続し、ツールで移行するという形だ。
今回はデータの移行は無いのでそのあたりは先に入手していたSSDのレビューに譲ることにする。
ノートPCでのUSBを経由しての例
ではここからは組み込んでのレビューだ。
まずはDX58SO2のMarvellコントローラによるSATA 6Gbpsポートに繋いだときのベンチマーク結果をご覧頂こう。
リードが350MB/s、ライトが200MB/sあたりとIntel SSD 510の公称450MB/s、250MB/sに比べてリード速度が振るわない結果となった。
原因としては、SATA6GbpsコントローラであるMarvell 88SE9128のそもそもの性能が良くないことが考えられる。
AHCIドライバを変えたりしたが一向に性能の改善が見られず、ネイティブ対応のP67のSATA6Gbpsポートに繋げば性能が出ることからも間違いは無いように思う。
そして次はサウスブリッジ直結のSATA3Gbpsポートに接続してのベンチマーク結果だ。
こちらは大体リード260MB/s、ライト200MB/sとリード値がさらに低くなっている。
明らかに接続規格によって速度にキャップがされている事がわかるだろう。
ただし、4K、4K QD32の値はほとんどの項目においてMarvellコントローラよりも優れている点は注目したい。
P67ネイティブと比べても遜色無く、ライト速度においては同等の速度が出ている場合も多い。
ここまで性能が出ているとMarvellコントローラの出来の悪さが目立つ結果となってしまった。
P67での結果は先に入手したSSDのレビューに掲載
とは言え最新の9182ではきちんと性能が出るとのことで、Marvellコントローラだというだけで敬遠するのは得策では無いといえる。
したがって、Marvellコントローラを積んだSATA6Gbpsカードなどを購入するときには、チップの型番をきちんと確認するようにしたいところだ。
(今回の9128と最新の9182とで紛らわしいので特に注意だ)
ここでライバル企業AMDのいち早くSATA6Gbpsネイティブに対応したSB850に接続した結果と比較してみよう。
こちらはMarvellコントローラ、ICH10Rに比べてちゃんと最大速度が出ている。
リード450MB/sは公称値きっかり、ライトは200MB/sと公称値までは出ていないが十分であろう。
測定結果からもわかるとおり、6Gbpsネイティブ対応の強みが出た形となった。
しかし相変わらず4K、4K DQの測定結果はICH10Rには及ばないといったところは流石intelといったところか。
以上の事から、Intel SSD 510を接続するにはコントローラをちゃんと選ばなければその性能を発揮できないという結果が得られた。
このSSDを使うのであればintel 6シリーズやSB8xx、SB9xxを搭載した物を最低でも用意したいところだ。
SATA6Gbpsカードを利用する場合も搭載チップに注意して吟味することをお勧めする。
○RAID 0
☆Marvell 88SE9128を利用
手順
・Mavell SATA6GbpsコントローラBIOSから対象ディスクを選択して確定、F10で保存してBIOSから抜ける。
・Windowsをインストールし、ディスクアレイがきちんと組まれており、なおかつドライバが当たっていれば無事インストールが終了するはずだ。
私の場合はセットアップ初期のフォーマットに失敗したりするために上手くインストールが出来なかった。
→これはマザーボードのポートが一つ壊れていたために起こった不具合であった。当該製品を交換していただき、解決。
ディスクアレイがきちんと組まれていれば120GB+120GBで計240GBのストレージとして認識されるので、そこにWindowsをインストールすればOKだ。
測定結果
まさかの単体とさほど変わらない結果が出てしまった。
この結果からこの88SE9128の性能には大きな疑問が残ることとなった。
おそらくチップ自体の性能と接続方式がPCI-Express x1であることとで二重に性能が出ない結果となったのであろう。
この結果からSSDを利用する場合は1基で利用する場合はMarvell 88SE9128を利用し、RAID0を組む場合はICH10R、もしくは別途RAIDカードなどを増設して接続して利用したい。
○総括
このSSDを選べばほぼ間違いなくパフォーマンスアップを体感できるだろう。
ただし接続するポートのコントローラーには気をつけたい。
現行であればintel 6シリーズやAMD8もしくは9シリーズに接続するであろうことからまずは気にすることはないかと思うが、これら以前の世代のPCに組む場合には気にしておいた方がよいようだ。
他の同容量の6Gbps対応のSSDに比べ多少割高だが、intelによる3年保証がついているため安心だ。
以前手持ちであったSSDが故障した際に対応して頂いたが、迅速な対応で好感が持てた。
サポートも含めて、次回もintelのSSDを選びたいと思う。
infychanプレミアムレビュー
追記
Z68の6GbpsポートでRAID0を組んでみました。
infychanさん
2011/08/22
まべる・・・
Ma"r"vellですね・・・orz