hachiさんのモチモノ一覧 (58)
-
スポーツ・マーチ・ベスト
オリンピックファンファーレ(青春の思い出シリーズ NO.18)
小学校の先輩らと一緒に、「カッコいい!」と練習した。こんな話をすると、年齢がバレてしまうが、そんな事は気にしていられない…。「思�...
-
軍艦マーチ(日本,アメリカ,フランス名行進曲集)
軍艦マーチ(日本,アメリカ,フランス名行進曲集)(青春の思い出シリーズ NO.17)
軍艦マーチ(日本,アメリカ,フランス名行進曲集)だ。日本の自衛隊の演奏も良いが、この、ギャルド(フランス陸軍参謀本部所属軍楽隊)の演奏�...
-
ハレルヤ カレーラス(ホセ) (アーティスト), ウィーン少年合唱団 (アーティスト), コルス・ビエネンシス (アーティスト), バッハ (作曲), ヘンデル (作曲), フランク (作曲), ストラデルラ (作曲), アルバレス (作曲), シューベルト (作曲), グノー (作曲), ウィーン交響楽団 (演奏) & 9 その他 形式: CD
ヘンデルのハレルヤです(青春の思い出シリーズ NO.15)
しばらく「ブラスバンドでの思い出」を中心に書いて来たが、高校の「合唱部時代」のエピソードを思い出したので書いてみる。「思い付くま�...
-
ドヴォルザーク:交響曲9番「新世界より」Op.95/仏TRIANON
小学校のバンドの先輩らと初めて聞いた交響曲「新世界より」(青春の思い出シリーズ NO.6)
コンサートなどで、「新世界」などと省略されることがあるが、省略してはいけない。交響曲第9番ホ短調作品95『新世界より』と「より」は題�...
-
イヴェット・ジロー&シャルル・アズナブール あじさい娘
「イヴェット・ジローとシャルル・アズナブール」を知っていますか?(青春の思い出シリーズ NO.14)
「イヴェット・ジロー」も「シャルル・アズナブール」も、昔良く聞いた名前だ。しかし、どう言うシチュエーションで聴いたのか?どんな歌�...
-
吹奏楽決定版101
いつも思い出して反省する「雷神」!(青春の思い出シリーズ NO.16)
6枚のDISKに101曲。陸上自衛隊第1音楽隊、航空自衛隊航空中央音楽隊、海上自衛隊東京音楽隊、陸上自衛隊中央音楽隊、陸上自衛隊西部方面音楽...
-
ウィリアム・テル序曲~管弦楽名曲集-1
ウィリアム・テル序曲第5番は「ローンレンジャー」のテーマ(青春の思い出シリーズ NO.12)
ウィリアム・テル序曲第5番は、テレビドラマの「ローンレンジャーのテーマ」に使われていた。ローンレンジャーが白い馬に跨り疾走する映�...
-
二代目 広沢虎造 全集
「音楽の趣味の幅を拡げる」と言う名目で聴いていました(青春の思い出シリーズ NO.8)
二代目広沢虎造の全集。最もお馴染みの曲が「石松三十石船道中」。「浪曲の代名詞」になっている「♪旅行けば~」だ。 学生時代、ディス�...
-
美中の美 ~スーザ・コンダクツ・スーザ
美中の美 ・The he Faierst of the Fair Sousa's(青春の思い出シリーズ NO.11)
ジョン・フィリップ・スーザ(1854~1932)が、1908年に自身のバンド「スーザ・バンド」を率いてボストンの食品博覧会に招待された時に作曲された...
-
流浪の民~シューマン:合唱曲集
高校時代に必死で日本語の歌詞で練習しました(青春の思い出シリーズ NO.10)
「流浪の民」であり、「流浪の旅」ではない。残念ながら、これは石倉小三郎作詞に依る物では無い。これは、「本物」のコーラスの美しさを�...
-
コンドルは飛んで行く~ロス・インカス・ベスト・セレクション
「コンドルは飛んで行く~ロス・インカス・ベスト・セレクション」(青春の思い出シリーズ NO.9)
有名なサイモンとガーファンクルの「コンドルは飛んでいく」は、このロス・インカスの演奏に意気投合し、ロス・インカスの演奏する音源に...
-
The Best of Santana ( Full Album ) 1998
The Best of Santana(青春の思い出シリーズ NO.7)
昔は、自分にとって「ラテン」は「訳の分からない物」だった。だから、「ラテン」は嫌いだった。「サンタナ」も知っていたが、ジャケット�...
-
ラデツキー行進曲 作品228
ラデツキー行進曲(青春の思い出シリーズ NO.5)
「ラデッキー」では無い、「ラデツキー」だ。ドイツ語で「Radetzkymarsch」(ラデツキー・マールシュ)だ。 この曲は、1848年にヨハン・シュト�...
-
グレン・ミラー/ムーンライト・セレナーデ
グレンミラーは初めての「ジャズ」!(青春の思い出シリーズ NO.3)
学生時代にブラスバンドをやっていれば、みんな習う物だと思う。それまで、「クラシック」しか知らなかった者にとって、「スウィングジャ�...
-
When the Saints Go Marching in
When the Saints Go Marching in(青春の思い出シリーズ NO.2)
WhenTheSaintsgomarchinginのサッチモか、サッチモのWhenTheSaintsgomarchinginか?ルイ・アームストロングが居なければジャズは無かったと賞賛すべきだ。�...
-
ベスト・オブ・ペレス・プラード
「セレソ・ローサ/ペレス・プラド楽団」は青春の思い出!(青春の思い出シリーズ No.1)
世界で一大マンボブームを巻き起こしたキューバのペレス・プラード楽団のベストアルバム。アルバム名は「THEBESTOFPEREZPRADO」。その1曲目に収録...
-
純金箔切廻(4号色)瓶入り
本物の金箔です
少量ですが、本物の金箔です。これも、例の「1回100円のゲームの景品」です。そんなに難易度の高いゲームではありませんでしたが、どうやっ�...
-
BEST CHANSON 101 CHS-130(CHS-131-134)DIGITAL/STEREO/MONO
シャンソンが101曲収録されている、「バイブル」みたいなもんです
「シャンソンは嫌いだ!」って言う人は多いみたいですね?ちょっと、気取った感じがしますからね?「そもそも、フランスが大っ嫌い!」と言�...