Ryzenに2xxx番代が追加され、AMDのコスパの追撃が開始された。
昨年、発売とほぼ同時にRyzen7 1700を購入し、GIGABYTEのマザボAB350-GAMING 3と共に新PCを作成したが、目ぜした4GHzでの常用はやや難しく、グラボもRX480ではNVIDIAのGTXにはと届かない、やや不満足な構成となってしまった。
現在は、高性能なRyzen2xxxの性能をフルに発揮するX470チップセットのマザーが発売されており、型落ち感もあるX370のこのマザーではあるが、MSIのBIOS設定は、なかなかよくできており、細かなOC設定が可能なようなので、新たにRyzen5 2600Xを購入し、新PCを組みなおしてみました。
このBIOS設定で、一番優れていると感じたのは、メモリのオーバークロック設定だ。
既定の設定を選べば、簡単にメモリのオーバークロックができる。
何回トライしてダメだったら、一旦元に戻してくれるという設定もある。
画面上では、2800までのOCだが、この後電圧を1.5V近くまで上げてあげると、2933での起動に成功した。
スマホ需要でメモリが高騰している中、CPUがサポートする最高クロックまでのOCが簡単にできたことは驚きでもあった。
ちなみに、もうバレちゃっていますが、Ryzen5 2600Xは、4.05GHzで安定して常用できています。
仕事用PCなので、安定性も重視せねば@@
サクッとCINEBENCHを回すと。
CPU:1380 singleコア:169 OpenGL:103.27 という数字でした。
マルチスレッド性能では、Ryzen7のOCの方が数字は高いのですが、シングルコアでは、Ryzen7は素で130、OCで156だったので、トータルでは速度を体感するシングルコアのスコアを重視しました。
CINEBENCHの結果表示(詳細情報のポップアップが邪魔w)
本日は、ひとまずここまで、また、詳細情報を追加します。
メモリは、CrucialのDDR4-2400ですが、1.45Vに上げて1466.3MHz動作してます。
RanksがSingleなのが、ちょいと惜しい><
このBIOS気に入った。
CPUのOC以上に、メモリのOCが簡単なのが気に入りました。
-
購入金額
25,920円
-
購入日
2018年01月30日
-
購入場所
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。