ultrabookではないのですが、今作業用に使っているノートがSSD搭載です。
SSDの寿命を伸ばすために、2GBをramdisk化して
tmpファイルやgoogle chromeのキャッシュをおいています。
既にSSD自体が速いので、パフォーマンスの向上はあまり感じられませんが、SSDをいたわれるということで満足!
このソフトは自動バックアップの設定などもあるので便利です♪
-
購入金額
0円
-
購入日
2012年04月頃
-
購入場所
購入金額
0円
購入日
2012年04月頃
購入場所
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
検索対象とキーワードを入力してください
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
一応フリーソフトです。
メモリを仮想ハードディスクのRAMディスクとして利用できるソフトウェア。「かんたん設定」により、それほど詳しくないユーザーでも簡単にRAM...
64Bitシステムにも対応した「フリーのRAMDISKユーティリティー」です
(BUFFALORAMDISKユーティリティーの起動画面)『BUFFALORAMDISKユーティリティー』はメモリのOSの管轄外領域や管轄内領域を簡単にラムディスク化して...
えっ、びっくり!!!
【動作環境】・OS Windows7Ultimate64bit・CPU i72600k(定格3.4/ターボ3.8GHz)・マザーボード BOXDP67BGB3(IntelSandyBridge)・GPU ...
SSD換装の為、購入しました。
最近、換装する機会が多くなったので購入しました。色々なソフトが有りますが、偶々検索でヒットした此のソフトに決めてしまいました。詳細...
これホントにいい!
GWに安くなっているからと、zigsowのユーザーさんが皆さん買っていたので私も買ってみました!とっても使いやすいですね♪これなら確かに3千円...
Intel SSD 510 120GB RAID0のSSDを守る為にRAMDISKに挑戦!
昔からRAMDISKに興味はあったのですが、とりあえず必要ないかなぁと導入していませんでした。 ところがRAID0のTrimが中々対応しない事や、Web閲覧...
アルゼンチンワインが注目されているらしいです
もう4月ですが、3月の私の誕生日に家内がプレゼントしてくれたアルゼンチンワイン。 高島屋のエノテカ 私が望んでいたチリワインを物色...
放電に伴う電圧低下を祈るという、類まれな充電池
宅内の乾電池を充電池に転換済みなのですが、スマートロックやカメラのストロボライトに等に使用される乾電池「CR123A」には市場で販売される...
お風呂スマホタイム
浴室にスマホを持ち込むことがほとんどでありますやっぱり定位置ってものを決めてあげたくこちらを導入しました シートフックを浴室などの...
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。