レビューメディア「ジグソー」

えっ、びっくり!!!

驚異
驚異

【動作環境】
・OS        Windows7 Ultimate 64bit
・CPU       i7 2600k (定格3.4/ターボ3.8GHz)
・マザーボード   BOX DP67BGB3 (Intel SandyBridge)
・GPU       RH5670-E1GH/AC (ATI Radeon HD5670)
・HDD       WD5000AAKX (WD S-ATA6Gbps 500GB)
・外部HDD      HDJ-UT2.0 (I・O data USB3.0 2TB)
・メモリ   CMX8GX3M2A1333C9(4GB*2)+CMX4GX3M2A1600C9(2GB*2)
       


   
その他パーツは、本データーに無関係なため省略します。

【zigsow】内でも、紹介されていましたが、この構想はアイ・オー・データーさんのメモリーを購入した際に、ダウンロードサービスとしてダウンロードした『RamPhantom7』という”RamDisk Utility”を試してみた時からです。
★★★アプリケーションをRamDiskにインストールすれば速くなるはず。
その時は、メモリーに余裕もなく、ユーティリティーにはバックアップ機能がなくアプリケーションのインストールは無意味なものでした。
最近、メモリーを増設し、バックアップ機能付きの”RamDisk Utility”もポツポツ出始めていて、その中に、フリーの”RamDisk Utility”がありましたので、その検証を兼ねて紹介します。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ BUFFALO RAMDISK ユーティリティー Ver.3.0.0.0で作成した仮想ドライブに、  ★
★ Office2007をインストールする検証を行いました。                  ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【検討①】RamDisk容量を決定する  
(1)Windowsの起動時間/シャットダウン時間
 ・RamDisk な し  40秒/15~16秒で事前の作業状況で変化
 ・RamDisk 2GB  1分46秒/ 同上
 ・RamDisk 4GB  2分07秒/ 同上
 ・RamDisk 8GB  2分43秒/ 同上

 (2)Office2007インストール必要容量
 ・Word、Excel、PowerPoint、OfficeToolにて、約1.5GB必要
【検討①の結論】
 ・RamDisk容量2GBに決定。

【検討②】
(3)ファイル起動時間
 ・実用的ではないが、RamDisk間でのコピー時間
 ・Word2007 2MB,4MB,6MB,8MBのファイルの起動時間測定
  
起動時間
起動時間


  ①左側の図は、Word画面が出て編集可能になるまでの時間
  ②右側の図は、Word画面が安定するまでで、画面が安定とはWordファイルの下部に現れる“マーク”の動きが停止した場合を安定と判断---下図参照。
  
ワード2007
ワード2007


  ③Excel2007のファイル起動時間については、ほとんど誤差の範囲で変化がなかった。
(4)ファイルコピ-時間
 ・Cドライブ→USB3.0外部HDDコピー 590MB : 10秒33
 ・Cドライブ→USB3.0外部HDDコピー 870MB : 14秒21
 ・RamDisk→USB3.0外部HDDコピー 590MB  :  5秒58
 ・RamDisk→USB3.0外部HDDコピー 870MB  :  8秒92
★★★ 約2倍近い速度を得た。
当然ながら、RamDisk間のファイルコピーは上記ファイルはいづれも2秒以内です。(非実用的)
【考察】
・RamDiskの設定直後はフリーズしたかと思うほど時間がかかった。その間、Windowsの再インストールを覚悟したほどでした。
▲Windowsの起動については、確実に遅くなるが、起動してしまえば、ほとんど影響はない。
▲Wordファイルの起動が速くなる
☆ファイルノコピーは速くなる。(特にSSDやUSB3.0外部記憶装置へのコピー)
▲RamDisk容量を変更する場合には、中のファイルが消えてしまう。

▲項目が多く、メモリー相性の問題なども不明なため、お勧めできるかどうかは判断できませんが、すごい数値の検証でした。
  • 購入金額

    0円

  • 購入日

    2011年06月05日

  • 購入場所

    Web

13人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (2)

  • atsuo@tokyoさん

    2011/06/05

    面白い検証ですね(^^

    デメリットを考え、RAMDISKは専ら作業領域としてしか使っていませんが、数値を見てしまうとアプリをインストールして使うのも魅力的ですね。
  • Kitaさん

    2011/06/05

    atsuo@tokyo さん、コメントを有難うございます。
    昔、Gigabyteさんから【i-Ram】などD-RAMを電池でバックアップした製品で、OSをインストール可能でしたのでに興味がありましたが、容量が少なく、電池の値段が高く寿命は短く、購入する気になれませんでした。
    いづれ書き換え制限がなく高速な”不揮発性S-RAMタイプ”が出てくるのではないでしょうか?
    特に日本のこういった技術は優れているのではないでしょうか?早く安く出して・・・・・

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから