レビューメディア「ジグソー」

まずノート1台でトライしようとしたのが間違いでした…

まずはじめに、このレビュー企画にレビュアーとして選任してくださった
Zigsowさん、またSSDを提供くださったIntelさんに厚く御礼申し上げます。
IMG_1066.jpg
IMG_1066.jpg


さて早速レビュー…と行きたいところですが、そもそもオーバープロビジョニング
って何?何だか舌を噛みそうな言葉でかなり尻込み(なら応募すな)しつつも
今回の依頼事項を確認…ふむふむ、こりゃマズイかも。みたいなw

オーバープロビジョニングの概要やレビュー事項は皆さんがすでに書かれて
ますので割愛させていただきます。

さて私の今回のレビューに使うPCは、DELLのM6600というワークステーション
になります。
IMG_1083.jpg
IMG_1083.jpg


そもそも殆ど使っていない為、こういう時にでも引っ張り出して、火入れして
やらないとなぁーというのが選定理由です。

っで、依頼事項には無いのですがノーマルのHDDでのCrystalDiskMark Nano Pico Editionの
スコアを参考値として載せてみます。
IMG_1060.jpg
IMG_1060.jpg


まぁこんなもんかな。もともと性能は良い筈ですから。


っで、早速今回のメインディッシュであるSSDに換装します。
届いたのは240GBのもので、システムディスクとして使うなら申し分ない
容量です。
換装手順は依頼事項にないので割愛しますが、バッテリーは外して、2本ネジを
外し、裏のカバーをスライドして、ネジを5本外して、レバーでリリースすればOKです。
軽く写真を載せときますね。
IMG_1062.jpg
IMG_1062.jpg

IMG_1063.jpg
IMG_1063.jpg

IMG_1081.jpg
IMG_1081.jpg

換装したら、早速OS(Windows7)をインストールします。
そして再度、システム評価のスコアとCrystalDiskMark Nano Pico Editionのスコアを測定しました。
それが以下のとおりです。
IMG_1093.jpg
IMG_1093.jpg

IMG_1104.jpg
IMG_1104.jpg


ここまではHDDとSSDの単純な比較なんで、良くなって当たり前です。
っと、zipファイルの展開時間もでしたね。
今回はOSに用意されているコマンドで10GBのファイルを作成し、それをzipに
圧縮した時間と解凍した時間を計測しました。
コマンドプロンプトを管理者権限で実行し、cdでディレクトリをc:に変更し、
下記コマンドで10GBのファイルを作成、それをOSの機能で圧縮・解凍という手順です。
C:\>fsutil file createnew testfile 10737418240
IMG_1095.jpg
IMG_1095.jpg

IMG_1102.jpg
IMG_1102.jpg

IMG_1098.jpg
IMG_1098.jpg

時間計測にはipod touchのストップウォッチアプリを使いました。
圧縮:
IMG_1103.jpg
IMG_1103.jpg

解凍:
IMG_1101.jpg
IMG_1101.jpg

うーん、速いのか遅いのかわかんないですw

さっ、では本題のオーバープロビジョニングする為の手順です。

1.Intel® Solid-State Drive ToolboxでSecure EraseでSSDを初期化する。
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?lang=jpn...
↑ここからToolboxをダウンロードし、インストールします。

起動するとこんな感じの画面になりますので、ここで左のメニューから
Secure Eraseを選択します。
IMG_1112.jpg
IMG_1112.jpg

すると使用済みSSDの場合は、パーティションがある為に消去できないと
メッセージが出てしまいます。
IMG_1113.jpg
IMG_1113.jpg

仕方ないので、ディスク管理にてパーティションを削除しようと思ったら、
あれっ?できましぇん~。当たり前です。システムディスクとして使っています
からw。

そう、ここで気づいたのです。この企画ってノートPC1台じゃ出来ないじゃんって。
散々悩んだ挙句、サードPCのAtom330機に繋げ様と思い立ち、カバーを開けてみると
SATAの電源ケーブルが1本しか無いぃぃぃぃ。変換ケーブルも持ってないし。

ここでしばし空白の時間。。。。。。

はいっ、かなり面倒だけどメインPCの後ろのグチャグチャの配線を抜き抜きして、
棚より降ろし、カバーを開けて接続しました。
OSの入っているパーティションは削除できたんですが、回復パーティションが
何ともならず、又もやコマンドプロンプトのお世話に。
diskpartというコマンドで削除できるらしいので、早速実行し、目出度く
まっさらになりました。
IMG_1114.jpg
IMG_1114.jpg

IMG_1117.jpg
IMG_1117.jpg


このPCにToolboxをインストールして、Secure Eraseを実行しました…ら?
ん?次はロックかいっ!!
IMG_1121.jpg
IMG_1121.jpg


ここでSSDの電源ケーブルとSATAケーブルを一旦外して、挿しなおしてOKを
押したら、少し時間を置いてから無事に消去完了しました。ほっ。
IMG_1125.jpg
IMG_1125.jpg


ちゅうことで、SSDをもう一度、M6600へ搭載して起動。

次に行うのは
2.HDAT2というソフトをダウンロードし、ISOファイルからブートCDを作成します。
http://www.hdat2.com/download.html
ここから最新版のLiteをダウンロードして解凍し、システムの機能で
ISOファイルからCD作成を行います。

さて次です。
3.BIOSにてSSDの接続モードをIDEに替えるというもの。
F12を起動時に連打wして出るOTHER OPTIONS:BIOS Setupにて
BIOSを起動します。
IMG_1087.jpg
IMG_1087.jpg

System Configurationの中のSATA OperetionをATAに変更します。
ATA=IDEなんですね。
IMG_1127.jpg
IMG_1127.jpg

その後、事前(手順2で)に作っておいたHDAT2のCDを入れて、再起動します。
4.HDAT2でプロビジョン量を設定します。
DOS画面から、HDAT2と入力してEnterします。
IMG_1130.jpg
IMG_1130.jpg

ディスク選択画面でSSDを選択してEnter。
IMG_1131.jpg
IMG_1131.jpg

メニューからSET MAXを選択してEnter→もう一回Enter。
IMG_1133.jpg
IMG_1133.jpg

IMG_1134.jpg
IMG_1134.jpg

プロビジョン量設定画面が出ますので、矢印キーで地道に数値変更するか
Insertキーを押した後、直接数値を入力するなりして変更します。
どれくらいがいいかわからないので、240GB中、40GBに設定しました。
IMG_1136.jpg
IMG_1136.jpg

設定後、Sキーを押すと、Yesか?Noか?(半分か?うそっw)と聞かれるので
yキーを押して、その後ESCキーを何度か押して、HDAT2から抜けます。

5.再度BIOSを起動し、SATA OperetionをATAからAHCIに戻します。

っで、ここで私の場合はシステムディスクとして使うので、OSインストールという
手間が入ります。

OS再インストールなんで、CrystalDiskMark Nano Pico Editionの再インストールをし、
システム評価と、CrystalDiskMark実行と、コマンドで10GBファイルを作成し、
それをzipへの圧縮・解凍をしました。

その結果が以下です。
IMG_1140.jpg
IMG_1140.jpg

IMG_1141.jpg
IMG_1141.jpg

IMG_1142.jpg
IMG_1142.jpg

IMG_1143.jpg
IMG_1143.jpg

結果.jpg
結果.jpg


うむっ、誤差の範囲?(自爆)
ん?システムディスクとして使うのはダメなの?
良く分かりません。手順としては間違ってないと思うんですけど。
データディスクとして使った方がバツグンに効果が期待できる機能なのかな?
すいません、知識不足ですね。

一応、ここまでを一通りのレビューとさせていただきますが、何だか
消化不良なんで、別の方法でチャレンジするかもしれません。
差し当たりここで終了とさせていただきます。参考になるレビューじゃなくて
申し訳ないです。

19人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (2)

  • リーダーさん

    2012/09/06

    レビューお疲れ様です(^^

    自分も最初、起動ディスクにしていたんですが
    そのあとSecureErase かけることに気が付いて
    別SSD を用意して、OS入れて、セカンド(?)に再度付け直しましたよ(^^;;
    ノートだとそうもいかないから大変ですよね。
    ほんとお疲れ様でしたー
  • YAWAさん

    2012/09/06

    リーダーさん、コメントありがとうございます。
    何だか、無駄に労力を使っただけで、思うように結果が出せなくて
    レビュアーとして失格ですわ。
    SSDは2回目なんで、なめてました。

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから