MihailJPさんのモチモノ一覧 (118)
-
ANALOG DEVICES OP42FJ
圧迫感がなくオフセットが小さい
これはOP42のグレード違いで、今では珍しくなったメタル缶のパッケージに入っています。
-
TI OPA350PA
OPA2350の1回路版
テキサスインスツルメンツ(バーブラウン)の1回路入りオペアンプです。低電圧(5V以下)に特化し、rail-to-rail特性で、単電源でも使用できます�...
-
AD8656ARZ
かなり優秀なCMOSオペアンプ
アナログデバイセズのCMOSオペアンプです。1回路版はAD8655です。メーカーでは「業界最小のノイズ」と謳っています。
-
S5U13781R01C100 シールドTFTボード
手軽にTFT液晶が使える
これはTFT液晶コントローラーです。ArduinoDueとのセットで購入しました。 ArduinoDueのシールドとして使えるようなピン配置になっています。なお、3...
-
Arduino Due
32ビットのArduino
有名なマイコンボードArduinoシリーズのハイエンド版です。TFT液晶モジュール・コントローラとセットで購入しました。Dueとはイタリア語で2の意味...
-
多機能VUメーターアンプ ATV205N
改造すればラジケータにも対応
これはVUメーターアンプ基板です。基板完成品として通信販売で入手可能です。
-
サンハヤト モジュール MM-FT232
あると便利な仮想シリアルモジュール
これはUSB-シリアル変換モジュールです。FTDIのチップを使ったモジュールで、付属のピンソケットを半田付けして使います。
-
CU20025-UW1J
キャラクタLCD? いいえVFDです
ノリタケ伊勢電子から発売されているキャラクタ蛍光表示管モジュールです。このモジュールは20桁×2行で、姉妹品に16桁×2行のCU16025-UW6Jもありま�...
-
8111A 20 MHzパルス/ファンクション・ジェネレータ
ヒューレット・パッカード時代のファンクションジェネレータ
中古のファンクションジェネレータです。現在はメーカーのサポートが終了しています。 オペアンプのレビューを書くとき、過渡応答を見るため...
-
サンハヤト Arduino用ユニバーサルキバン UB-ARD02
Due用に購入
ArduinoMegaサイズのユニバーサル基板です。ヘッダピンや連結ヘッダソケットを実装することでシールド(ドーターボード)を作ることができます(�...
-
LT1469CN8
音は鮮明だが位相補償が必要
DACのI/V変換向けのオペアンプです。メーカーでは「16ビット精度アナログオペアンプ」と紹介されています。
-
赤フグ cMoy ヘッドホンアンプ
cMoy回路を手軽に
クラフトオーディオ界隈ではよく知られたcMoyアンプの工作キットです。組み立てには半田ごて、ニッパー、ラジオペンチといった一般的に電子工�...
-
OP42GPZ
隠れた良石
あまり話題になりにくいようですが、高速で高精度なオペアンプです。今回入手したのはDIPの石ですが、メタルCANのパッケージ(TO-99)もあります。
-
MUSES8820
NJM4580より上品
新日本無線のオーディオ用オペアンプ「MUSESシリーズ」の廉価版です。MUSES8820はBJT入力で、姉妹品にFET入力のMUSES8920があります。
-
オペアンプ MUSES 8920
使いやすいFETオーディオオペアンプ
音質を第一に開発されたMUSESシリーズの廉価版です。JFET入力であり、姉妹品にBJT入力のMUSES8820があります。
-
OP275GPZ
消費電力の少ないオーディオオペアンプ
オーディオオペアンプとしては中堅クラスの石で、入力段がBJTとFETのパラレルになっています。
-
CC3-0512DF-E
手軽な両電源
手軽に両電源が使える昇圧モジュールです。5Vを入力すると、±12Vまたは±15Vが出力されます。
-
NJM4580
オーディオ用の廉価な石
オーディオ用としては普及品クラスのオペアンプです。ローノイズ選定品であるNJM4580DDが容易に入手可能です。