Vossさんのモチモノ一覧 (384)
-
シー・エフ・デー販売 TOSHIBA製SSD採用 2.5inch 内蔵型 SATA6Gbps 512GB CSSD-S6T512NHG5Q
大容量・高速・高耐久。MarvellチップSSD東芝カスタム。
東芝の新型にして、世界最速レベル、価格が対抗機種より5000円ほど安価。 これで売れない訳がないというこで、発売されるや速攻完売。存在を�...
-
Ldorado L-2000 (液晶一体型作成用PCケース)
一体型PCを自作出来る変わり種ケース
発想の転換というか、出た当時に「この手があったか!」と素直に感心したATXケース。液晶のマウンタを兼ねる構造で、一体型PCが自作出来るのが...
-
インテル® Xeon® E5-2620 BX80621E52620
ツインCPUでツインマザーでツインタワーでツインテ(違)なのだ。
今回のレビューが発表されたとき、私はその日の日記にこう書いた。 糞真面目に何かしようと考えるならば、業務運用のデッドコピーで終わる�...
-
iiyama 昇降・ピボット機能対応 IPS方式パネル+ホワイトLEDバックライトを搭載 23型ワイド液晶ディスプレイ ProLite XB2380HS
安価にして良質、実用性の高いIPS液晶モニタ
メインモニタのIPS化に伴い、サブモニタもIPSに変えたくなった。 別に、元々のサブモニタの性能に不満を感じていた訳ではない。ただ、購入時期...
-
Intel Centrino Advanced-N 6235 802.11a/b/g/n 300Mbps + BlueTooth 4.0 HS
ワイヤレス・ディスプレイだけでのNUC運用は可能か?
今回、NUC-Reviewのために用意された無線LAN。 その型番を見たとき、真っ先に思いついたのは「NUCの画面表示を、ワイヤレス化出来るのでは無いか�...
-
インテル Intel SSD 525 (LinconCrest) mSATA 240GB BLK SSDMCEAC240B301
縮小版520
NUC-Reviewで用意頂いた、mSATA規格のSSD。元々、予定されていた製品は128GBだったのだが、Intelさんのご厚意で倍の256GBモデルが提供された。 コント�...
-
エアリア 上用賀 mSATA→SATA 変換 AR-MSASTA
変なネーミングの、mSATA→SATA変換アダプタ
こういうケーブル、こういうアダプタあったらいいのにな・・・・という、隙間アイテムばかりを狙い撃ちして商品化している、エアリアの「世�...
-
Plextor M5Mシリーズ PX-256M5M
mSATA大本命SSD
Plextor(Liteon)製のmSATA-SSDの最新モデル。容量は256GB。速度では定評のあるM5シリーズの製品だけあって、mSATAとしては最速との評。 製品自体は他...
-
PSTC/ピーエスティーシー タッチバッド内蔵メンブレンキーボード(テンキーレス) PSK-3910UB
マルチタッチ対応なタッチパッド付きミニキーボード
某巨大PCベンダにも製品をOEMしている、台湾PSTC社製の小型キーボード。B5サイズノートとほぼ同じ大きさで、マルチタッチに対応したタッチパッド...
-
PowerConnect 2708
家庭でも使える(普通使いません)インテリジェントスイッチ。
DELL製の、ギガビットイーサネットに対応した、8ポート・インテリジェントスイッチ。我が家のPCは、プレミアム・レビューで頂いたEndeavorNP30S以�...
-
Intel CPU Core i5 3570K 3.4GHz 6M LGA1155 Ivy Bridge BX80637I53570K【BOX】
インテル入ってるプレステ2
「過ちて改めざる是を過ちと謂う」出典:論語意味:人は誰でも過ちを犯すが、気付いているのに改めようとしないのが、最大の過ちである。 �...
-
MSI N660GTX Twin Frozr III OC
ミドルクラスの大本命
MSI製品の660OCモデル。同社のオリジナル・クーラーであるTwinFrozrIIIを搭載し、OCモデルながら静音と低発熱を安定して実現している。 ・・・・と...
-
UNl-HAL300U3(Blue)
UASP対応ケース最安値!・・・・ですが(ry
ユニットコムのPB製品で、UASP規格対応のUSB3.0-2.5HDDケースです。UASP規格対応ケースとしては最安値となる製品で、他社より500円ほど安価。 ただ、�...
-
ESET ファミリー セキュリティ
台数多いと割安 *追記*Norton360からの乗り換えについて
アンチウイルスソフトは、何故か東欧圏の製品が評判高い。一時世界最高の検出能力で知られたKasperskyなんかもそうだが、現時点において世界最�...
-
Pentium G2020T
低価格・低TDP・中性能
IvyBridge世代のPentiumの中で、いま一番入手困難なCPUと言えばこいつでしょう。 性能的にはシリーズ最低ながら、そのTDPはシリーズ最低となる35W。�...
-
Windows 8 Pro アップグレード (ダウンロード版)
Vistaの再来? それとも・・・・?
とりあえず、ファーストインプレッションです。先日購入した、Timeline-M5が1200円キャンペーン対象だったため、一応アップグレード権だけは買っ�...
-
Acer Aspire TimelineUltra M5 M5-481T-H54Q シルバー
ウルトラブックの概念を覆す激安ノート
ウルトラブックといえば、「モバイルPCの新しい形」として生まれたものだと思っていました。だから、基本的にB5ノートサイズか、それより少し�...
-
ATOK2013(Passport版)
更に賢いATOK
DOS時代より日本語辞書の定番として生き続ける(IMEも名前と会社が替わっただけですが)、ジャストシステム製日本語入力環境です。月額300円のPa...
-
DD0Z09HD000 Timeline Ultrabook M5 Drive Connector
Ultrabookで、SSDを三機内蔵する方法
先日購入した、AcerのUltrabook"TimeLine-M5" こいつのレビューの最後にて、ちらっと触れたこの空きスペースだが・・・・ まあ、予想通りと�...
-
Samsung SSD840PRO ベーシックキット128GB MZ-7PD128B/IT
新たなるUltrabook用OSドライブ
AcerTimeLineーM5のOS用ドライブとして衝動買いしたもの。840Proでは最小にして最遅となる製品だが、128GBのSSDでは恐らく現時点で世界最速。 すんま�...