ロープロファイル基盤に所狭しと並ぶコンデンサと銅板、2ch出力に特化して入力は無し。お前らどうせ高級アクティブスピーカーややアンプに繋げるんだろとミニプラグではなくRCA端子(と光デジタル端子)のみに絞ったONKYOらしさ炸裂なサウンドカードです。
ASRockと違いこんな事いったら怒られそうですがいい意味での「変態」的な拘りを持ったPCパーツの一つでしょう。
実は私自身音は「今より極端に悪くならなければいいや」程度の耳の持ち主なので、コレに限らずサウンドカードというものに興味はありましたが、あえて買うほどじゃないかなあ程度でした。
しかしその「今より極端に悪くなければいいや」が問題で、作業用に使うPCの変態マザーAsrock 4Core Dual SATA2のオンボードサウンドが、それまで使っていたGIGABYTE GA-8IPE1000Pro2のオンボードサウンドより明らかに軽くシャカシャカした音だったので急遽サウンドカードの購入を決意。
何せこのPCをつなげてた「スピーカー」は親や親戚が持っていた古いオーディオセットからアンプ・スピーカー・イコライザ(PC切り替え用)をかきあつめたもの。決して高級ではないしそもそも調達価格0円なセットな訳だが、大型スピーカーとシャカシャカした出力は非常に相性が悪かったのだ。
ついでにその古いオーディオセットから流用していたミニプラグ→RCA変換ケーブルも劣化して接触不良を起こしていたので買い換える必要があった。
4000円程度の予算でサウンドカードを漁っていたのだが、中古店で5000円で販売されているこれを発見。
もし4000円で別のサウンドカードを購入しても、RCA→ミニプラグのケーブルが1200円くらいする。ならこっちの方が安いしなんか金ピカなRCAケーブルも付属してんじゃん!そもそも中古で5000円もするならきっといいものなんだろう!
…と、「こっちの方が結果的に安くなる」という価格的理由で事前情報もまるで調べずいきなりSE-90PCIを買った珍しいヤツです。
入力端子が無いのもスカイプIDさえもっていない私には関係ないし、ゲームなんてVGAがParheliaなんだからそれ以前の話だ。大丈夫だ問題ない。
何故か変態マザーはVIAチップセットなのにRealtekのオンボードサウンド(他のRealtekオンボには普通に満足してるので本当にこのマザーのオンボがハズレだったんだろう)だったのだが、このSE-90PCIはVIAチップ。そろったそろったわーい。
しかし同じVIAチップのくせにドライバがインストールされないでデバイスマネージャに(?)マークが出てしまう。仕方なくダウンロードしたドライバのinfファイルを直接指定したら普通に使えるようになった。
その後XPからWindows7 64bitに入れ替えたが症状は変わらず。完全にマザーとこのボードの相性だろう。BIOS設定をいじればまた変わるかもしれないが、まあ一度ドライバをあててしまえば問題ないので大したことではないと放置。
音に関しては主観も入るし、今更私のようなヤツが書く事でも無いだろうけど、スッキリした綺麗な音とでも言うべきでしょうか。
プラシーボ効果じゃねえかと自分で疑って、別のオンボードサウンド搭載PCと同時に同じMP3ファイルを再生してイコライザで交互にきりえたら間違いなく「違う音」だった。
実は私、PC側でエフェクトかけまくった音が好きな人間なのですが、コレに限っては一切エフェクト切って使う気にさせてくれます。
アンプの元々の持ち主である母も「今までのパソコンの中で一番当時のに近い雰囲気」といっていたし、大型スピーカーとの相性もいいようだ。まあオーディオセット自体が経年劣化でノイズを出しているので低ノイズ性云々はわからないですけどね!(だめじゃん
ちなみに写真ではコンデンサ曲がってますが、マザーがPCIスロット周囲からも何本かケーブル出すのでよくコンデンサにひっかけてるせいです。毎回ヒヤリとしています。
-
購入金額
5,000円
-
購入日
2009年08月頃
-
購入場所
じゃんぱら
とっぷりんさん
2011/09/06
わんこさん
2011/09/06
Vossさん
2011/09/06
これと同じチップをオンボで積んだマザー、殆ど7-64じゃ全滅してるんですぜw
下小川さん
2011/09/06
おそらくチップセット自体が7 64bitのくせにメモリが3GBチョイの動作になってるんでその辺でうまいこと64bit不都合の回避できたのかもしれません。
どっちにしろカオスな動作するマザーですが。