友「音楽はどんなの聴くの?」
リ「んん? 色々聴くよw ジャズもクラシックもJ-POPも、いいと思ったやつは全部w
特に息子にはクラシック聴かせてやりたくてさ、だから余計にスピーカー欲しいんだよねー」
友「よりにもよってクラシックですかw」
リ「うん。・・・ん?w なにかまずい?w」
友「クラシックをいい音で聴こうと思ったら、キリがないんだよwww」
リ「げーん・・・w」
友「スピーカーはもとより、アンプとかも好みが別れるけど少なくとも10万とかかかるw」
リ「10万あったらパソコン買えます!!」
友「普通に構築したら50万くらい余裕ですっとぶからね、音楽にこだわり始めるとw」
リ「うちの中古車デミオが買えます!!」
そんなわけでとりあえず今よりはいい音が再生できる環境にできないか相談。
流れはこちらのレビューにて。
というわけで、Amazonで両方ともポチり、19日に到着。
早速今朝、取り付けにかかってみたよー。
さてさて、まずは本体の箱をあけて
サウンドカードを取り付けなきゃな。
一応取扱説明書を見てみよう。
「オンボードのサウンドはBIOSで無効にしてください」
!?w
どうやらサウンドカードを取り付ける前にBIOSで無効にしなきゃいけないらしい。
ケーブルとか全部ぶっこぬいてた本体に、キーボードとマウスと電源とモニタだけ接続して
電源を入れて、BIOS画面に突入。
サウンドデバイスがONになっていたので(当たり前だ)
OFFに変更する。
さてようやく、サウンドカードをPCIスロット(?)とやらに取り付けるときが来たようだ。
上着は脱ぎ捨てて(静電気怖い)
木材やら鉄材やらに触ってから(静電気を逃す)
サウンドカードを挿入・・・う・・・え・・・・?
ちょwwww
これwwww
めっちゃ隣接してるんですけどwwww
普段はいいかもだけど、グラボが本気を出したら熱やばくね?wwwwwwwwwwwww
しかし他にさすところがないので仕方なくさす。
んで、スピーカーも設置して、光ケーブルで接続。
ONKYOのHPからこいつ用のドライバーを入手してインストール。
スピーカーの電源を入れて、ボリュームを上げて準備OK。
早速次の3つの曲を聴いてみた。
1.B'z より「いつかのメリークリスマス」
2.globe より「DEPERTURES」
3.ボレロ100%より「[シャルル・ミュンシュ指揮] ボレロ」
友人いわく、「B'zみたいなボーカルとギターがよく聴ける音と、globeみたいにテケテケな音と
クラシックを予め聞いておいてから、聞き比べしてみると違いがわかるよー」
とのことだったのでこの選挙区・・・もとい、選曲。
いつかのメリークリスマスは・・・うわー、すげー、稲葉さんやー、稲葉さんやー!!(意味不明な感想)
globeは・・・ほおおお、こんな音まで出してたんだー、ほおおお、懐かしいなー!(音の感想ですら不明)
ボレロは・・・周囲の雑音がうるさくて最初のほう聞き取れねぇーーーww(レビューとしてどうかと思う)
クラシックは微妙に残念な聞き比べになっちゃったので
お気に入りのピアノ曲を再生してみる。
演奏者はHorowitz氏で、曲はEtude in Cmoll ,Op10-12 'Revolutionary'
よくピアノ発表会とかで演奏されるショパンの有名なやつ。
おおう、パソコンのスピーカーでここまで音でるなんて感動だーー!!(やっと音の感想にw)
Horowitz氏のキレのいい音がしっかり再現されててあたしゃうれしいよ。
とにかく、今回のセットアップで一番困ったのが
「パソコンなんか触ってないでボクと遊んでよーー」と号泣する息子の泣き声(^^;;
おまいのために色々セッティングしてるんじゃーーーwww
途中途中抜けてご機嫌とりにいったりしてると色々トラブりそうなので
今日ばかりは集中してセットアップ。
一通りセットアップが完了して、とりあえずショパンのあたりをヴアーっと再生させてやったら
号泣がピタリと止まり。
・・・ね、だからね、おまいさんのためにセットアップしたんじゃよ・・・w
まー、トータル3万ほどかかっちゃいましたが。
息子(1歳1ヶ月)も気に入ってくれたようですし
自分もいい音聴けて満足なのでALL OKです♪
これ以上いい音(臨場感がどうのこうのとか、奥行きがどうのこうのとか)を求めると
青天井なので、ここまで!!
ほんとにもうここまでなんだからねっ!!
絶対Pioneer の直販店とかBOSE の直販店とか聴きに行ったりしないんだからねっ!!
(何かと死亡フラグ)
-
購入金額
15,000円
-
購入日
2011年02月19日
-
購入場所
ちょもさん
2011/02/21
サウンドカードとは全く関係ないのですが、キーボードのパームレスト部分の擦れが、使用頻度というかプレイの激しさというか、リーダーさんのPCに対する愛情を物語っている気がします。
ビデオカードとサウンドカードが隣接していると、ノイズと熱が気になりますね。
GTX480ではなく470なのでまだマシかと思いますが、サウンドカードに満載されている電解コンデンサは熱に弱いのです。
といっても、今時のPCじゃPCIバスも少なくなってますから、選べないのは致し方ないのかもしれません。
リーダーさん
2011/02/21
こ、これ以上は・・・w
まだPhotoshop CS5 とかビストロとか本当に必要なものというか
優先度高いものがあるんですwww
リーダーさん
2011/02/21
いやー、サウンドカードのセットアップは初めてだったので緊張しました~。
パームレストの塗装はげとかキーヘッド部分の印字が消えてるとかいつものことですw
やっぱり心配しているように、熱に弱そうですね。
ううー、困りましたね。
HiMaTatsuさん
2011/02/21
bibirikotetuさん
2011/02/21
で、そんなときにほら
まぁ加工も必要だけど
こんなケースもあるしなぁ(笑)
ほら、移設用PCIスロットがあるよ?
ほらほらww
ちょもさん
2011/02/21
触れないような温度だと故障の心配もありますが、隙間があればそこまで熱くなることは無いかと。
心配であれば、AntecのSpotCoolのようなものを使って、風を当てるだけでだいぶ改善すると思います。
壊れたとしても、コンデンサなら半田ごてで簡単に交換できますから、次は電子工作もできる主婦にレベルアップですヨ!
Nao-Rさん
2011/02/21
で、何?次はアンプ自作するの
石は?、売ろうか?
パワー段のキャンタイプあるよ~ん
リンさん
2011/02/21
素敵なレビューにCoolです。
後、、、デスクトップのモザイクが・・・モザイクかけても見えてますよ奥さん!!(笑)
TENGA(元れとろ)さん
2011/02/21
でも、それだけ、いい音鳴らしてくれます!
配信とかには全然使い勝手悪いですが。。。
ミキサー中心に使っている方ならアリかな?
リーダーさん
2011/02/22
ええ、その時になったらご紹介お願いします。
だがその時はこない予定・・・!
お金が、お金があああwwwwwwwwwww
リーダーさん
2011/02/22
すごく気になる距離感でしょ?w 胸がドキドキですよねwww
>ほら、移設用PCIスロットがあるよ?
>ほらほらww
あー、ほんとだー、移設用スロットがあるーーー・・・ってパソコン作りませんからっっっwww
もーーーーーwwwwww
リーダーさん
2011/02/22
壊れたら修理できるものなのですか?
今は処分して半田ゴテは所持していませんが、昔電子工作をかじったことがあるので
ハンダづけぐらいならできます・・・・・・w
リーダーさん
2011/02/22
いえ、あの、ですから、ここでおしまいですってばwww
アンプとか買いませんてwwwwww
みんなしてオーディオスパイラルの道に引きずり込もうとしないでくださいwwwwww
リーダーさん
2011/02/22
おお、プレミアムレビューなみですか?
そういってもらえると光栄です(^^
初めてのサウンドカードだったので力はいっちゃいました(笑)
モザイクは・・・グレア液晶に移りこんだ家具が恥ずかしかったのでかけたんですwww
まさか、目を細くして・・・っ?!w
リーダーさん
2011/02/22
友人にすすめられたのもありますが、「きになるもの」に登録していたときに
れとろさんにもおすすめされたので、一気にポチる気になったんですよ(^^
パソコンでここまで音が出れば自分は満足です(^^
北のラブリエさん
2011/02/22
かなり違いが出ますよ。
リーダーさん
2011/02/22
え、再生ソフト・・・?
普通にWindowsMediaPlayer12を使っていたのですが
・・・え?w
音楽再生するためのソフトなんてものがあるのですか?(死亡フラグ)
リーダーさん
2011/02/22
どうやら何か色々とお話をしたほうが楽しそうだということがうっすらとわかりましたwww
北のラブリエさん
2011/02/23
奥が深いですよ!
・・・ニヤリ(・∀・)
リーダーさん
2011/02/23
申請いただきありがとうございます(^^
>・・・ニヤリ(・∀・)
・・・え? ・・・・・・あれ?www
アイヴァーンさん
2011/02/27
私も発売当時から,ONKYO SE-200PCI(LTDではないですけど・・・)とGX-70HD
(ちょっとグレード下ですけど)を使っています。
これらの組み合わせで3年近く使ってきたのですが,現在はUSB-DAC:AUDIOTRACK PRODIGY CUBE
を購入してそちらを組み合わせてPCオーディオ環境を構築しています。
北のラブリエさんの日記でいろいろ詳しく書かれていますしASIOのほうが圧倒的に対応ソフトが多いのでアレですが,Windows Vista SP1以降のPCならばWASAPIによるカーネルミキサーのバイパスもPCのオーディオデバイスとしての品質を向上させてくれると思います。また,WASAPIではMSの認証を受けたWindows対応の標準ドライバー(WHQLドライバー)で可能ということで,ASIO4ALLよりも安定性が望めます。
リーダーさん
2011/02/27
コメントいただけるのは2回目かしら(^^
おー、DACとかいう単語が再び出てきましたね・・・ガクガクブルブル
WASAPI ですか・・・。実はASIO4ALLとか入れてイコライザとかいじったりしていたんですが
このところ再生中に グワワワワ ってなってたので
パソコン再起動するまではPlayer 使うのを控えていたのです。(現在はWMP12使用)
いや、パソコン再起動しろって話なんですけどね(笑)
WHQLドライバーで可能っていうのはうれしいですね。
ちょっとチェックしてみますっ!
R-O-G-Eさん
2011/12/03
コレは前にサウンドカード買う際に悩みました。
結局は弄れそうなサウンドカードに走っちゃったんですけどね(笑)
しかし、2ch出力最強と噂のONKYO…一度は試してみたいですね~。
…IYHするか…?
リーダーさん
2011/12/03
いやぁ・・・自分はオーディオ関係は本当にさっぱりなので
コレを選んだのは友人のおかげなのです(^^
R-O-G-Eさんは2枚もサウンドカードお持ちなのですね。
やはりそれぞれ音が違うものなのでしょうか?
今はPCIe のやつが出てるんでそっちの音がどうなったか気になってます(^^;
R-O-G-Eさん
2011/12/03
コレを選んだのは友人のおかげなのです(^^
僕もにわかオーディオ人なので、良く分かってないんですけどね(笑)
>R-O-G-Eさんは2枚もサウンドカードお持ちなのですね。
やはりそれぞれ音が違うものなのでしょうか?
なんとなく違うかな…ということは分かります。
ノーマルの状態→2ch出力→ヘッドホン接続で、
ASUSのボードの方がクリアな音を出してくれます。
オペアンプ入れ替え後ならAudioTrakの方が面白いですね。
>今はPCIe のやつが出てるんでそっちの音がどうなったか気になってます(^^;
PCIe接続の方が後々有利だとは思います。
Creative製サウンドチップを採用、X-Fi搭載ということは
PCゲームにも使えるんでしょうね。
アナログ出力はONKYO独自設計…2ch出力は今までと変わらない可能性あり…。
つまり、SE-200PCI LTD+7.1chの強化=SE-300PCIだと思います。
マイナーチェンジは行われているでしょうけど、
2ch出力に関してはあまり変わらないと思います。
kazさん
2011/12/04
良いですよね、ONKYOのサウンドカード。(^^)
リーダーさん
2011/12/04
SE-300PCIはCreative製サウンドチップを採用ってことだったんで
200PCIから大きく音が変わってしまうのではないかと
ちょっと心配だったんですよね。
かといって、PCIスロットそのものがないマザボも今はいくつか存在するので
やはりPCIe のカードは出てほしいし、出るならもちろん性能強化してほしいしで(^^;
2ch出力に関してはあまり変わらないということであれば安心かな(^^
・・・今のが壊れるまで買い換える予定ないんですけどね・・・w
リーダーさん
2011/12/04
一つ前のSE-200PCI が評判だったっぽいですね。
すごくたくさん持ってる人がいてびっくりしました。