友「音楽はどんなの聴くの?」
リ「んん? 色々聴くよw ジャズもクラシックもJ-POPも、いいと思ったやつは全部w
特に息子にはクラシック聴かせてやりたくてさ、だから余計にスピーカー欲しいんだよねー」
友「よりにもよってクラシックですかw」
リ「うん。・・・ん?w なにかまずい?w」
友「クラシックをいい音で聴こうと思ったら、キリがないんだよwww」
リ「げーん・・・w」
友「スピーカーはもとより、アンプとかも好みが別れるけど少なくとも10万とかかかるw」
リ「10万あったらパソコン買えます!!」
友「普通に構築したら50万くらい余裕ですっとぶからね、音楽にこだわり始めるとw」
リ「うちの中古車デミオが買えます!!」
そんなわけでとりあえず今よりはいい音が再生できる環境にできないか相談。
流れはこちらのレビューにて。
というわけで、Amazonで両方ともポチり、19日に到着。
早速今朝、取り付けにかかってみたよー。
さてさて、まずは本体の箱をあけて
サウンドカードを取り付けなきゃな。
一応取扱説明書を見てみよう。
「オンボードのサウンドはBIOSで無効にしてください」
!?w
どうやらサウンドカードを取り付ける前にBIOSで無効にしなきゃいけないらしい。
ケーブルとか全部ぶっこぬいてた本体に、キーボードとマウスと電源とモニタだけ接続して
電源を入れて、BIOS画面に突入。
サウンドデバイスがONになっていたので(当たり前だ)
OFFに変更する。
さてようやく、サウンドカードをPCIスロット(?)とやらに取り付けるときが来たようだ。
上着は脱ぎ捨てて(静電気怖い)
木材やら鉄材やらに触ってから(静電気を逃す)
サウンドカードを挿入・・・う・・・え・・・・?
ちょwwww
これwwww
めっちゃ隣接してるんですけどwwww
普段はいいかもだけど、グラボが本気を出したら熱やばくね?wwwwwwwwwwwww
しかし他にさすところがないので仕方なくさす。
んで、スピーカーも設置して、光ケーブルで接続。
ONKYOのHPからこいつ用のドライバーを入手してインストール。
スピーカーの電源を入れて、ボリュームを上げて準備OK。
早速次の3つの曲を聴いてみた。
1.B'z より「いつかのメリークリスマス」
2.globe より「DEPERTURES」
3.ボレロ100%より「[シャルル・ミュンシュ指揮] ボレロ」
友人いわく、「B'zみたいなボーカルとギターがよく聴ける音と、globeみたいにテケテケな音と
クラシックを予め聞いておいてから、聞き比べしてみると違いがわかるよー」
とのことだったのでこの選挙区・・・もとい、選曲。
いつかのメリークリスマスは・・・うわー、すげー、稲葉さんやー、稲葉さんやー!!(意味不明な感想)
globeは・・・ほおおお、こんな音まで出してたんだー、ほおおお、懐かしいなー!(音の感想ですら不明)
ボレロは・・・周囲の雑音がうるさくて最初のほう聞き取れねぇーーーww(レビューとしてどうかと思う)
クラシックは微妙に残念な聞き比べになっちゃったので
お気に入りのピアノ曲を再生してみる。
演奏者はHorowitz氏で、曲はEtude in Cmoll ,Op10-12 'Revolutionary'
よくピアノ発表会とかで演奏されるショパンの有名なやつ。
おおう、パソコンのスピーカーでここまで音でるなんて感動だーー!!(やっと音の感想にw)
Horowitz氏のキレのいい音がしっかり再現されててあたしゃうれしいよ。
とにかく、今回のセットアップで一番困ったのが
「パソコンなんか触ってないでボクと遊んでよーー」と号泣する息子の泣き声(^^;;
おまいのために色々セッティングしてるんじゃーーーwww
途中途中抜けてご機嫌とりにいったりしてると色々トラブりそうなので
今日ばかりは集中してセットアップ。
一通りセットアップが完了して、とりあえずショパンのあたりをヴアーっと再生させてやったら
号泣がピタリと止まり。
・・・ね、だからね、おまいさんのためにセットアップしたんじゃよ・・・w
まー、トータル3万ほどかかっちゃいましたが。
息子(1歳1ヶ月)も気に入ってくれたようですし
自分もいい音聴けて満足なのでALL OKです♪
これ以上いい音(臨場感がどうのこうのとか、奥行きがどうのこうのとか)を求めると
青天井なので、ここまで!!
ほんとにもうここまでなんだからねっ!!
絶対Pioneer の直販店とかBOSE の直販店とか聴きに行ったりしないんだからねっ!!
(何かと死亡フラグ)
-
購入金額
15,000円
-
購入日
2011年02月19日
-
購入場所