ゲームするなら、サウンドブラスター。
音楽を聴くなら、ONKYO。
確か、そんな感じでした。
ステレオとか持って無かったので、音楽が聴けるようにONKYOを選んだ訳です。
分厚い銅製のバスプレートや、R/Lチャンネルを銅のバスプレートを挟んで、左右対称に配置したりと拘りの見せる基板設計が、その気にさせます。
余り詳しくは無いですが、コンデンサは多分ニチコンでしょうか?
出力端子は、光デジタルOUT・RCAアナログ2chOUT・専用ケーブルによる7.1chOUT
入力端子も、光デジタルINやRCAアナログIN・マイク端子と、豊富ですね。
コントロールチップは、VIA Envy24H ですね。
スペック見ると、24bit/192kHz対応のD/Aコンバータを積んでるんですね。
でも、入出力共に96kHzなので、その性能を活かせないのが残念。
一応、Windows7 32/64 用のドライバーも出てるので、メインPCに搭載可能なのですが・・・使ってません。
以前は、HTPCに搭載して、RCAアナログ出力でFOSTEXのモニタースピーカーと接続してました。
確か、GA-EP45-UD3R と相性が悪くて、使わなくなったんですよね。
今のメインPCは、ASUS P8Z68-V になったので、相性確認はしてないです。
暇な時にでも、動作確認してみます。
-
購入金額
15,000円
-
購入日
不明
-
購入場所
いぐなっちさん
2012/03/06
粒ガムみたいなのもコンデンサだと思いますが、こちらはなかなかメーカーを見分けるのは難しいですね。
サウンドデバイスはけっこう相性が出るのが困りものですね。
notokenさん
2012/03/06
デジタル部とセパレータをつけてみたりアナログ重視な回路になっていますね。
それならFD用の電源コネクタがついていてもおかしくないような気がしますが_。
こんな高級なインターフェイスを使っていながらデジタルアウトを使うわけのわからない人もいるそうでが…。
kazさん
2012/03/06
ONKYOのサウンドカード、良いですよねー。
ちなみに、ASUS P8Z68-V PRO/GEN3に搭載していますが(OSはWin7 x64)、全く問題なく使えています。
なので、150PCIも大丈夫じゃないかと。(^^)
愛生さん
2012/03/06
流石ですね。
見ただけでコンデンサメーカーが分かるのですねw
四角いマークがあるから、ニチコンかなってくらいしか分かりません。
相性があると、凹みますよね。
愛生さん
2012/03/06
一応、購入当時はONKYOの最上位機種だったので、ゴージャスです。
今の最上位機種は、もっとゴージャスですよね。
私も光で出して、DAC経由でAVアンプに渡そうかなんて思ってたり(^_^;)
愛生さん
2012/03/06
SE-200PCIですか、良いですね!
ASUS P8Z68-V PRO/GEN3で動くなら、期待出来そうです!
ありがとうございます。
notokenさん
2012/03/06
デジタル出力なら(論理的には)安物でも変わらないはずなんですけどね^^;
愛生さん
2012/03/06
オンボードとサウンドカードの光だと、多少は違うのかなぁと思いますして。
まぁ、アナログで出すのも有りですよね。
その為のサウンドカードですし。