PCを使う上で重要なものって何でしょう?
PC自体の性能は勿論ですが、使用者が直接触れる入力装置も重要ですよね。
そして長時間体を預けるチェアも。
先日各種メディアで『ビーズのオフィス・インテリアブランド Bauhutte(バウヒュッテ)から、ゲーマーのための機能を備えた「ゲーミングチェア RS-800RR」が発売される』とのプレスリリースを見て「コレはっ!」と思い立ち、ビーズさんにご協力をお願いした所、レビュー用に製品を提供していただけました。
ビーズさん、ありがとうございます。
と言うわけで、Bauhutte RS-800RR-RDのレビューです。
すんなりと組み上がる
箱がかなり大きいです。(箱の横幅、幼児並みのサイズです。)
かつ結構重たいので組み立てる場所まで2人で運ぶ事をお薦めします。
中身はこんな感じ。部品点数は少なめです。
説明書を良く読んで組み立てればスムーズに組みあがります。
座面と背もたれを組み合わせる(ネジ止めする)部分が一番面倒ですが、それもネジ穴にネジ差し込むのに手探りになるから手間がかかる、と言う程度です。
撮影しながら組み上げて30分程度なので、普通に組めば15分程度で完成すると思います。
なお、組み立ては2人以上で行いましょう。
カラーリングも楽しめるバケットシート
先ずは正面から。
今回使用したのはRS-800RR-RD(赤色)になりますが、他にRS-800RR-OR(オレンジ)、RS-800RR-BU(青)がラインナップされています。
横から。バケットシートのサイド部分の形状が判るでしょうか?
全体的に包み込むような感じになっています。
後ろから。
黒とグレーのツートンに、赤(またはオレンジや青)がアクセントになっていて綺麗です。
ゲーミングにも休憩にも活躍
肘掛けの高さは段階的に変更する事が可能です。
まぁ、これだけだとOAチェアには割と良くある機能ですよね。
さらに肘掛けの角度を変えることが出来ます。
肘掛けの部分を左右に動かす(ハの字型、逆ハ方向も可)事が出来るんですね。
これの何が嬉しいかと言うと、肘掛けの高さ調節と組み合わせる事で、キーボードやマウスを操作する際に、手首付近の腕から肘までを肘掛けで支える事が出来るようになります。
なので、長時間使用してても腕が疲れ難くなるんですね。
リクライニングとロッキング。
リクライニングだけでもかなり後方まで倒せますが、ロッキングを緩めて倒せば足先も浮いて非常に気持ちよく寝れます。
まぁ、実際に熟睡しちゃうと危険なので、軽く休憩するくらいにしておく方が良いですが。
かなり気持ち良いので油断すると爆睡しかねませんのでご注意ください(^^;
リクライニングは左サイドのレバーを引きながら段階調整、ロッキングは座面下のロッキング調整スプリングを回して締めたり緩めたりしますが。右サイドのレバーで機能をロックする事も出来ます。
座ることが心地良い
クッション材のウレタンフォームが硬すぎず柔らかすぎず調度良い具合で、座っていて非常に気持が良いです。
長時間座っていても腰が痛くならないのが嬉しいです。(割と切実に。)
肘掛けの支えも実用的です。
流石に物書きなどキーボードのみ使用する場合は腕が左右に開きすぎるので支えにするには厳しい面もありますが、こと左手でキーボード(WASD)、右手でマウス、を操作するゲーム等では活躍してくれます。
見えない部分の作りは甘い……
見える部分の作りは良いですが、見えない部分の作りは甘い部分が見られます。
例えば脚部の底面になる部分、塗装にムラがあるのが判るでしょうか?
ネジ穴部分も、穴の周りがホツレないようにするためか焼いてある感じになっています。
いずれも組み上げて使い出すと見えない・見ない部分にはなりますが、そういう部分も気になる人には気になると思います。
コスパ的にも満足
希望小売価格は34,000円(税別)との事ですが、現時点(2016/6/9)の実売で2万円強のようです。
現状使用しているコイズミファニテックのJG4(ローバック)が2万円弱と言うことを考えれば、バケットシートの心地良さ、リクライニングや肘掛けの機能を考えると、かなりお得な気がします。
耐久性については、今後使用していく中で確認になりますね。
座受金属部が破損!使用開始から7年半。
2023年12月23日更新
数ヶ月前からギシギシ音が酷くなってきていて、ネジ締めとシリコンスプレー等の塗布によるメンテをしないとなぁ、って思ってた矢先、突然座面が前方に倒れ込む現象が起こりました。
併せて右サイドのレバーに引っかかりが無くなり、落ちかけている状態になっていたので、当初は何か部品が外れたのかと思っていたのですが……
座面の下を除いてみると、座受金属部の角度がおかしい……
と言う事で、チェアを裏返して確認してみた所、座受金属部が裂けて破損していました。
使いだしてから約7年半で、ご臨終となりました。
ぐぐってみると、ゲーミングチェアの寿命は概ね3~5年との事。
中には最長で8年くらい、とする説もあるようですが……
そう考えると7年半ってのは良く持った方でしょうかね?
コロナ禍突入以降、会社の方も恒久的にテレワーク化して、それ以降は朝から晩まで座りっぱなし状態って事もあり、使用頻度的にはかなりのものになっていたと思います。
それでも、機能的に物足りなくなってきた部分はあったものの、チェアとしては座面も特にヘタって困っていた、と言うこともなく、正直、座受金属部が壊れなければ、まだまだ全然使える感じでした。
基本的には売り切りの修理サポート無し、な訳ですが、ビーズは部品販売サイトを用意していて、そこで補修部品を購入して、自分で部品交換による修理をしてくれ、って言う方針のようです。
で、こちらの部品販売サイトで座受金属部も販売されてはいるのですが、生憎とRS-800RR用の物は見当たりません。
一応、ビーズにも問い合わせたのですが、流石に廃盤品と言う事もあって最早部品の入手は不可能のようです。
RS-800RRと同時期から販売されている上位機種にあたるRS-950RRは、ロングセラーのスタンダードモデルとして今でも販売されており、そちらの座受金属部なら部品販売されているようです。
座受金属部自体ははシリンダーの昇降とロッキングOn/Offだけで、下位機種でも上位機種でも機能的な違いは無いため、取り付けるネジ穴の位置とシリンダー直径がRS-800RRとRS-950RRで同じであれば、RS-950RRの座受金属部が流用できそうな気もするのですが……
この辺りのネジ穴同士の距離やシリンダー直径の情報が公開されていないため、現物を所有している人に聞くくらいしか確認のしようが無い、と言う……
まぁ、イチかバチかで買って試す、と言う手も無くはないのですが……
と言う訳で、RS-950RRまたはG-130/G-350/G-530/G-550(全てビーズの部品販売サイトで座受金属部が販売されている機種)をお持ちの方がいらっしゃいましたら、上図のサイズをお教え頂けますと幸いです(^^;
並行して新しいチェアの物色もしている訳ですが……
高機能オフィスチェアにするか、ファブリック系ゲーミングチェアにするか、って辺りで悩んでいたり。
まぁ、上を見れば切りがないですし、予算の上限もありますから、悩ましい所です。
RS-800RRの座受金属部が交換出来れば、それが一番安上がりなのは確かなのですが……
とりあえず一時しのぎとしては、息子の部屋に持っていっていたコイズミファニテックのJG4を回収して使っていますが……
流石にゲーミングチェアに慣れてしまっている事もあって、ヘッドレスト無しは厳しすぎる上、ロッキング固定しても背もたれが少し後ろに倒れてしまう(元々の仕様)のが今では無理過ぎな感じです。
座面の座り心地は文句なしの状態なんですけどね……
年明け過ぎには何とか新しいチェアを用意したい所です(^^;
修復を断念
2024年1月4日更新
RS-950RRの座受金属部が流用できれば……と思っていたのですが、部品交換するにしても、先ずは破損した座受金属部に刺さっているシリンダーを抜かなければ……と、家具屋や有志がYouTube等で公開しているシリンダーの抜き方動画を見てチャレンジした所、ハンマー思いっきり叩きつけても微動だにせず、抜けるどころか緩む気配すら無い状態でした……orz
(作業は動画の説明通り、嫁さんに手伝って貰って2人掛かりで。)
7年半と言う使用期間の長さ故なのか、座受金属部が裂けた事による歪みによるものなのかは不明ですが、とりあえずシリンダーが抜けない、と言う状態のため、これ以上の作業は無理だと判断しました。
嫁さんからも「素直に新しいの買えば?」と言われる始末なので、残念ですが修復を断念して、新しいチェアを探したいと思います(^^;
-
購入金額
0円
-
購入日
2016年06月09日
-
購入場所
ビーズ様よりレビュー用に提供いただきました
hidechanさん
2016/06/09
Bauhutteのレーシーな椅子は、買い換える時に最後まで候補に残っていたものの、
リビングにPCを置いてある我が家としては、見た目がちょっと合わないかなという
奥方の意見に阻まれ、購入を見送った商品だったので、興味津々です。
最近疲れて、ほぼ毎日PCチェアーで寝落ちしている私としては、このロッキング機能はかなりヤバそうですね^^
さらに布団で寝れなくなりそうですw
cougarさん
2016/06/09
うちもリビングの片隅にPCですね。
嫁さんが難色示すのはどこの家庭でも同じなんでしょうかね?
ロッキング&リクライニングは良い意味でヤバイですね。
足先浮かせてるとハンモック的な感じで心地良いです。