レビューメディア「ジグソー」

昔はデンオンだったけど...今はデノン....

                                  

 

DENON DL-103はレコード再生フォノカートリッジです デノン製(昔は日本電気音響株式会社でデンオンとか言った)です いつの間にかデノンになっていましたが外資系列になったからみたいです外人はデンオンと言い辛いのか.. 2001年に日本コロンビアから分離して外資系投資会社リップルウッド系の日本デノンとなったようですがその後ベインキャピタルに変わりました さてカートリッジDL-103(無印)は1960年ごろ NHKとデンオンが共同開発したMCカートリッジです FM放送黎明期にあたりFM放送、一般放送の送り出しに使われると言うことで安定性や扱いが面倒でないとかを要求されたようです FM放送用に開発されたカートリッジです  103シリーズも発売後40年以上経っており種類も多いです(ディスコン含む) 現在もDL-103は市販されています 

一般的にMCカートリッジはレコード針の磨耗で針交換は出来ないので、電気店などで本体と有料交換になります...

 http://www.denon.jp/jp/museum/dl103series.html

                                       

音質はタイトな音質ですね 低音はわりと締まっている低音です 帯域はフラットな感じはします

NHK-FM放送で送出される音楽で再生する音はこのカートリッジだったとか 今は判りません...

 

DL-103は標準的カートリッジで色々なカートリッジを聴いた後に聴き直して耳をニュートラルに

戻すのに良いカートリッジです それ位標準的なカートリッジですが、端正な音質で素晴らしい実力を持っていると思います。 

       

 

                                         

           

                  

      本体は強化プラスティック?で金属ではないです                        

                                          

 

  出力が低いのでMC昇圧トランスかMCヘッドアンプが必要です 無くても音は出ますが。 

 

 

       周波数特性 PREAMP TA-E86, MC-TRANS FRT-3 (30Ω) , RECORD JVC TRS-1007

       DL-103 針折品交換品 

 

 

 

      シェルはDIATONEで軽量シェルです

                

 

DL-103はダンパーはゴムですので経年劣化は有り得ます...SATINはダンパーが無いということでしたがどういう仕組みだったのか 当時はあまり考えませんでした...カンチレバーの動きをダンピングする構造にはなっていたと思うのですが...今思えばSATINはベリリウム銅がダンパーの代わりで、補助的にグリスを使っていたのだと思います    MCムービング・コイルカートリッジですがゴムダンパーが支点となっているのでMM型との優位性は本当はどうなんだろうと疑問に思いますね  

(画像は削除済み 著作権の関係で)

 

                  

 

 

   

 

NEEDLE-TALK ニードルトークと言って針鳴きです このカートリッジで針鳴きしてなかなか治らず

色々試行錯誤しました。このカートリッジはコンプライアンスがコンプライアンス  5×10-6cm/dyneです。 一般のカートリッジは20位なので1/4ということで軽いヘッドシェルでは針鳴きをするようです 針先やトーンアームも影響するのかもしれませんが、ヘッドシェルをスタントンのH4-S V2に換えたら直りました(補助ウェイト無しです)10gのヘッドシェルです。

 

   

 

2019-12-16追記 

Sweep波形、及び基本波と高調波の波形をキャプチャーして上載しました。

ヘッドアンプはDENON HA-500 , プリアンプSONY TA-E86 (TUNERにINPUT), 自作NON-RIAA AMP  , レコードJVC TRS-1007 ,  WAVE SPECTRA 、SONY PS-2510 。

接合丸針でリペアー品です

 

                 L-CH           

 

                 R-CH           

 

 

                  高調波等   

                  左上から 1KHz--- 3KHz

            左下から  10KHz---6KHz     

 

      一般的に高域になるに従って高調波レベルは段々大きくなります。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

  • 購入金額

    0円

  • 購入日

    不明

  • 購入場所

28人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (4)

  • タコシーさん

    2020/02/07

    北のラブリエさん
    私はジャンク品を買ってます"(-""-)"
    失敗が多いですね コイル断線...

    ヤフオク?中古が怖い人は...
    お店はどうですかね https://www.hifido.co.jp/?G=0308
    最近中古のカートリッジの値段が上がっているので困りますね
    国内で若者がレコード聴きたい人が増えているようですが
    中国などにも過去のパーツが流れているようで人気がでていますね
     
    テレサ・テンのレコードは5万円とやら 高過ぎですよ 
    発送は日本国内限定なんですが 誰が買うのやら..
    CDのほうが安いですよ...
    https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?auccat=&ta...
  • 北のラブリエさん

    2020/02/07

    なるほど・・・
    しかし針のこととかさっぱりわかりませんw
他1件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    新着レビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから