気がついたら発売されていました。
当然ネット書店では完売。
会社の近所の書店の取り置き棚に2つありましたが、客注品は買えるわけもなく。
秋葉原を探そうかと思いつつ、リアル書店の在庫をネットで検索して在庫を発見。
無事に引き取れました。
考えてみれば、オーディオ雑誌を買ったのは初めてかも。
学生時代は、あれこれ立ち読みしていましたが。
性能は、そのうち試してみます。
-
購入金額
3,300円
-
購入日
2013年06月21日
-
購入場所
購入金額
3,300円
購入日
2013年06月21日
購入場所
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
検索対象とキーワードを入力してください
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
ほぼ改造終了で満足できるレベルになりました。量産設計がうまいんじゃないかな?
DigiFiNo.10は特別付録についているOlasonicのHEADPHONEAMP/LINE出力つきバスパワー駆動のUSB-DACです。 同じような機能をもつUSB-DACとして、stereo誌のおまけL...
USB DACにつられて購入
早速届いたので、雑誌の中身は後回しにし、Windows8マシンに繋いでみました!試聴に使ったヘッドフォンは、PhilipsのFidelioL1。さっくり聴いた印象�...
DigiFi USB DAC
はじめてのUSBDAC、買った。って言うか、雑誌の付録。やっとNUCから音が出た。音の違いって言っても、もともと音出てなかったから。手前に二つ�...
このお値段なら納得の品質。さらに改造する楽しみがある!
PCM2704を使った2ch/48KHz/16bitUSB-DDC/DACとその説明をしている本のセットで、USB入力、アナログ出力1、S/PDIF光出力x1,S/PDIF同軸出力x1という必要十分かつ�...
製品を考えると高いと思ったが、USB DACを持っていないので買ってみました。
自分の日記にも書いたし、おものだちのcybercatさんが登録されていたので、付属するUSBDACキット欲しさに購入してみました。(cybercatさん事後承諾で...
いじる暇が欲しい..⇒ちょっといじったw
これもオーディオなんちゃってマニア道...かなぁ。オーディオ道は入ると底なし沼であることがわかっているので、「なんちゃって」ですが�...
緩い5.25インチベイアクセサリの固定補強に
ヤワこれをメインPCリニューアルで交換したパーツ、カードリーダー兼フロントUSBハブの機能を持つ5.25インチベイアクセサリ、GRAUGEARG-MP03CR-AU。 �...
ルータやら固定したい
(↑)これらのルータって縦置き推奨なんです排熱関係でそのような設計になってるようですで縦て設置するには耐震方法をなんらかしら考える�...
蛇口 水栓 ケレップ(コマ)交換時に必要な工具 数年に一度の頻度なら このレベルの製品でも事足ります
昨日はカギ式水栓の上部を交換しました。 その時に必要な「水栓用」に特化したウォーターポンププライヤーと呼ばれている製品です。 シン�...
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。